東京新聞杯 2015 考察(1)
2015「東京新聞杯」
今週は京都で3歳G3「きさらぎ賞」、こちらは登録時点で9頭ですが、少数精鋭の言葉がピッタリ当てはまりそうなメンバー。
一方東京ではマイルG3「東京新聞杯」が行われます。
昨年はコース脇に雪が残る中行われ、データでは牝馬苦戦となっていた中、57Kを背負った「ホエールキャプチャ」が優勝しました。
今年は古馬G1を勝った馬が不在、2歳時朝日杯FS優勝「アルフレード」、3歳時NHKマイル優勝「マイネルホウオウ」のG1馬が2頭いますが、どんなレースになるのでしょうか。
さっそく過去の成績から振り返っておきましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 08--03--05 ¥96,300 (383/2184)
13年 02--05--04 ¥16,490 (25/3360)
12年 08--04--07 ¥65,040 (223/3360)
11年 05--07--02 ¥97,600 (267/3360)
10年 02--01--06 ¥14,840 (16/3360)
09年 05--15--09 ¥888,960 (2082/3360)
08年 06--13--12 ¥2,543,450 (2212/3360)
07年 01--02--05 ¥6,690 (12/2730)
06年 11--02--01 ¥302,380 (845/3360)
05年 01--07--04 ¥12,520 (33/1716)
10年間で1番人気は2--1--1--6、複勝率40%では信頼できません。
一方緑文字10番人気以下も4頭、5番人気辺りから9番人気辺りの馬を大事にしたいようなレースとなっています。
配当面からは3連単人気33番人気の1万円台から2212番人気254万円まで幅広くなっています。
また直近4年間では1番人気が馬券圏内に入ってきたことが無く、2番人気から8番人気までで決着しています。
◎<年齢>
4歳 4--2--4
5歳 3--3--5
6歳 3--4--0
7上 0--1--1
4・5歳馬中心になっていますが、6歳馬までは範囲と見るべきですね。
◎<脚質>
逃げ 1--1--1
先行 3--2--5
差し 5--3--3
追込 1--4--1
優勝馬は差し・先行、2着馬は追込み・差し、3着馬は先行・差し、のような感じでしょうか。
4角5番手以内では4--4--7、先行馬の3着残りに妙味ありと思われます。
◎<前走距離>
2--0--2--23 今回延長
7--9--5--71 同距離
1--1--3--30 今回短縮
マイルかまたは1400Mを走ってきた馬、と言えそうです。
◎<前走人気>
1--5--2--12 前走1番人気
8--3--3--43 前走2~5番人気
1--1--4--38 前走6~9番人気
0--1--1--30 前走10番人気以下
前走1番人気に支持された馬が意外にも優勝しておらず、2着に敗れているようです。
このレースで優勝するには前走2~5番人気辺りに支持された馬が良さそうです。
東京コースですから枠番・馬番にはとらわれる必要は無さそうです。
条件はこの辺りで良いでしょう。
さて今年に目を移せば、
メンバーが小粒に見えます。G3戦となっていますが、オープン特別と言われれば・・・そうかなとも思えそうなメンバー。
マイルのG3ハンデ戦「京都金杯」を勝ちきれなかった、
2番人気「フルーキー」 0.2差4着
4番人気「エキストラエンド」 0.0差2着
その他OP「ニューイヤーS」で1番人気に支持され0.4差8着の「サトノギャラント」、
昨秋東京G3「富士S」2着馬「シャイニープリンス」、
昨秋500万から1600万まで3連勝中のディープ産駒「ヴァンセンヌ」、
それなら先週吹き荒れた「キングカメハメハ旋風」に乗れる4歳馬「タガノグランパ」でも勝負になりそうに思われます。
中京3歳G3「ファルコンS」1400M優勝を見ても、その後のレース距離が長かったと思われますので、このマイル辺りの距離で爆発するような感じがします。
前走G1マイルCSでは11番人気10着に敗れていますが、上がり3Fは34.3、メンバー中3位の脚を使っていました。
セントライト記念では新潟2200M2.11.9、優勝した「イスラボニータ」と0.2差3着していますからこのメンバーならとも考えられる処ですね。
東京コースは日本ダービーのみですが、その成績は0.3差4着、左回りが合っていそうな成績からも面白そうに見えます。
多分1番人気には支持されそうにも無く、ここは試金石となりそうです。
今週は「東京新聞杯」と「きさらぎ賞」を中心に見て行きましょう。

今週は京都で3歳G3「きさらぎ賞」、こちらは登録時点で9頭ですが、少数精鋭の言葉がピッタリ当てはまりそうなメンバー。
一方東京ではマイルG3「東京新聞杯」が行われます。
昨年はコース脇に雪が残る中行われ、データでは牝馬苦戦となっていた中、57Kを背負った「ホエールキャプチャ」が優勝しました。
今年は古馬G1を勝った馬が不在、2歳時朝日杯FS優勝「アルフレード」、3歳時NHKマイル優勝「マイネルホウオウ」のG1馬が2頭いますが、どんなレースになるのでしょうか。
さっそく過去の成績から振り返っておきましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 08--03--05 ¥96,300 (383/2184)
13年 02--05--04 ¥16,490 (25/3360)
12年 08--04--07 ¥65,040 (223/3360)
11年 05--07--02 ¥97,600 (267/3360)
10年 02--01--06 ¥14,840 (16/3360)
09年 05--15--09 ¥888,960 (2082/3360)
08年 06--13--12 ¥2,543,450 (2212/3360)
07年 01--02--05 ¥6,690 (12/2730)
06年 11--02--01 ¥302,380 (845/3360)
05年 01--07--04 ¥12,520 (33/1716)
10年間で1番人気は2--1--1--6、複勝率40%では信頼できません。
一方緑文字10番人気以下も4頭、5番人気辺りから9番人気辺りの馬を大事にしたいようなレースとなっています。
配当面からは3連単人気33番人気の1万円台から2212番人気254万円まで幅広くなっています。
また直近4年間では1番人気が馬券圏内に入ってきたことが無く、2番人気から8番人気までで決着しています。
◎<年齢>
4歳 4--2--4
5歳 3--3--5
6歳 3--4--0
7上 0--1--1
4・5歳馬中心になっていますが、6歳馬までは範囲と見るべきですね。
◎<脚質>
逃げ 1--1--1
先行 3--2--5
差し 5--3--3
追込 1--4--1
優勝馬は差し・先行、2着馬は追込み・差し、3着馬は先行・差し、のような感じでしょうか。
4角5番手以内では4--4--7、先行馬の3着残りに妙味ありと思われます。
◎<前走距離>
2--0--2--23 今回延長
7--9--5--71 同距離
1--1--3--30 今回短縮
マイルかまたは1400Mを走ってきた馬、と言えそうです。
◎<前走人気>
1--5--2--12 前走1番人気
8--3--3--43 前走2~5番人気
1--1--4--38 前走6~9番人気
0--1--1--30 前走10番人気以下
前走1番人気に支持された馬が意外にも優勝しておらず、2着に敗れているようです。
このレースで優勝するには前走2~5番人気辺りに支持された馬が良さそうです。
東京コースですから枠番・馬番にはとらわれる必要は無さそうです。
条件はこの辺りで良いでしょう。
さて今年に目を移せば、
メンバーが小粒に見えます。G3戦となっていますが、オープン特別と言われれば・・・そうかなとも思えそうなメンバー。
マイルのG3ハンデ戦「京都金杯」を勝ちきれなかった、
2番人気「フルーキー」 0.2差4着
4番人気「エキストラエンド」 0.0差2着
その他OP「ニューイヤーS」で1番人気に支持され0.4差8着の「サトノギャラント」、
昨秋東京G3「富士S」2着馬「シャイニープリンス」、
昨秋500万から1600万まで3連勝中のディープ産駒「ヴァンセンヌ」、
それなら先週吹き荒れた「キングカメハメハ旋風」に乗れる4歳馬「タガノグランパ」でも勝負になりそうに思われます。
中京3歳G3「ファルコンS」1400M優勝を見ても、その後のレース距離が長かったと思われますので、このマイル辺りの距離で爆発するような感じがします。
前走G1マイルCSでは11番人気10着に敗れていますが、上がり3Fは34.3、メンバー中3位の脚を使っていました。
セントライト記念では新潟2200M2.11.9、優勝した「イスラボニータ」と0.2差3着していますからこのメンバーならとも考えられる処ですね。
東京コースは日本ダービーのみですが、その成績は0.3差4着、左回りが合っていそうな成績からも面白そうに見えます。
多分1番人気には支持されそうにも無く、ここは試金石となりそうです。
今週は「東京新聞杯」と「きさらぎ賞」を中心に見て行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト