ヴィクトリアマイル 2015 考察(1)
2015「ヴィクトリアマイル」
昨年は11番人気「ヴィルシーナ」が一昨年に続き「連覇」を達成。
意表を突く逃げ作戦で1.32.3、並み居るG1馬が出来なかった偉業を達成しました。
今年は前年のオークス馬「ヌーヴォレコルト」が<1強>となりそうな雰囲気ですが、何分牝馬戦の事、この馬を撃破する馬が現れないとも限りません。
今週は土曜日に東京G2「京王杯スプリングC」も行われますので、並行して見て行きましょう。
さっそく過去の成績から振り返りましょう。
年・勝ち時計・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 1.32.3 11--03--06 ¥407,940 (1035/4896)
13年 1.32.4 01--12--05 ¥193,570 (575/4896)
12年 1.32.4 04--07--03 ¥75,320 (210/4896)
11年 1.31.9 02--01--03 ¥3,620 (4/4080)
10年 1.32.4 01--08--11 ¥85,770 (201/4896)
09年 1.32.4 01--11--07 ¥80,580 (201/4896)
08年 1.33.7 05--01--04 ¥23,000 (60/4896)
07年 1.33.7 12--09--08 ¥2,283,960 (2473/4896)
06年 1.34.0 02--03--04 ¥11,650 (26/4896)
9年間で1番人気は3--2--0--4、優勝は3回、08年「ウオッカ」が1番人気で2着、11年は「ブエナビスタ」が同じく1番人気で2着していますが、他の4頭は8・5・10・9着に敗れています。
信じて良いのかどうかは判断が分かれそうです。
一方の緑文字10番人気以下からは5頭が馬券になっています。11番人気が3回、12番人気が2回絡んでいますので、今年も注意しましょう。
◎<年齢>
4歳 6--7--3
5歳 3--2--4
6歳 0--0--2
7上 0--0--0--9
4歳馬が他を圧倒、年齢の若い馬からの狙いで正解でしょう。
鋭い追込みで近走活躍の「パワースポット」には良くないデータとなりそうです。
◎<脚質>
逃げ 1--1--1
先行 3--3--3
差し 5--4--3
追込 0--1--2
4角5番手以内で4--4--4、この辺りからの狙いになりそうです。
◎<馬体重>
440K以下 優勝馬なし
420K以下 馬券圏内なし
◎<枠番>
1~4枠 4--5--6
5~8枠 5--4--3
特筆は1番枠3着5回が挙げられそうです。
前週の「NHKマイルC」ではやはり内枠でしたが、1番枠は馬券に絡んでいません。
◎<前走距離>
2--4--3--56 今回延長
3--0--3--17 同距離
4--5--3--61 今回短縮
マイル戦以上からの組が狙い目でしょう。
08年以前は(A)コースを使用していましたが、09年以降は(B)コースを使っています。今年も(B)コースで行われますので、1.32.4が標準タイムと見られます。
その他の条件はまた必要な時に見る事として、
始めに書きましたように今年は「ヌーヴォレコルト」の信任投票になりそうです。
私はこのブログで<競馬>以外の事は書いたことが無いのですが、住んでいる大阪ではこの「ヴィクトリアマイル」が行われる17日に「大阪都構想」の住民投票が行われます。
維新の会代表「橋下氏」対全政党の構図は、このレースに似ているような気がします。
7枠(オレンジ色・維新の会カラー)に同馬が入れば「維新の会」、それ以外なら「反対勢力」とも思えてなりません。
<競馬>共々興味が湧くところです。注目しましょう。
明日はその1強と目される「ヌーヴォレコルト」を徹底解剖して行きましょう。

昨年は11番人気「ヴィルシーナ」が一昨年に続き「連覇」を達成。
意表を突く逃げ作戦で1.32.3、並み居るG1馬が出来なかった偉業を達成しました。
今年は前年のオークス馬「ヌーヴォレコルト」が<1強>となりそうな雰囲気ですが、何分牝馬戦の事、この馬を撃破する馬が現れないとも限りません。
今週は土曜日に東京G2「京王杯スプリングC」も行われますので、並行して見て行きましょう。
さっそく過去の成績から振り返りましょう。
年・勝ち時計・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 1.32.3 11--03--06 ¥407,940 (1035/4896)
13年 1.32.4 01--12--05 ¥193,570 (575/4896)
12年 1.32.4 04--07--03 ¥75,320 (210/4896)
11年 1.31.9 02--01--03 ¥3,620 (4/4080)
10年 1.32.4 01--08--11 ¥85,770 (201/4896)
09年 1.32.4 01--11--07 ¥80,580 (201/4896)
08年 1.33.7 05--01--04 ¥23,000 (60/4896)
07年 1.33.7 12--09--08 ¥2,283,960 (2473/4896)
06年 1.34.0 02--03--04 ¥11,650 (26/4896)
9年間で1番人気は3--2--0--4、優勝は3回、08年「ウオッカ」が1番人気で2着、11年は「ブエナビスタ」が同じく1番人気で2着していますが、他の4頭は8・5・10・9着に敗れています。
信じて良いのかどうかは判断が分かれそうです。
一方の緑文字10番人気以下からは5頭が馬券になっています。11番人気が3回、12番人気が2回絡んでいますので、今年も注意しましょう。
◎<年齢>
4歳 6--7--3
5歳 3--2--4
6歳 0--0--2
7上 0--0--0--9
4歳馬が他を圧倒、年齢の若い馬からの狙いで正解でしょう。
鋭い追込みで近走活躍の「パワースポット」には良くないデータとなりそうです。
◎<脚質>
逃げ 1--1--1
先行 3--3--3
差し 5--4--3
追込 0--1--2
4角5番手以内で4--4--4、この辺りからの狙いになりそうです。
◎<馬体重>
440K以下 優勝馬なし
420K以下 馬券圏内なし
◎<枠番>
1~4枠 4--5--6
5~8枠 5--4--3
特筆は1番枠3着5回が挙げられそうです。
前週の「NHKマイルC」ではやはり内枠でしたが、1番枠は馬券に絡んでいません。
◎<前走距離>
2--4--3--56 今回延長
3--0--3--17 同距離
4--5--3--61 今回短縮
マイル戦以上からの組が狙い目でしょう。
08年以前は(A)コースを使用していましたが、09年以降は(B)コースを使っています。今年も(B)コースで行われますので、1.32.4が標準タイムと見られます。
その他の条件はまた必要な時に見る事として、
始めに書きましたように今年は「ヌーヴォレコルト」の信任投票になりそうです。
私はこのブログで<競馬>以外の事は書いたことが無いのですが、住んでいる大阪ではこの「ヴィクトリアマイル」が行われる17日に「大阪都構想」の住民投票が行われます。
維新の会代表「橋下氏」対全政党の構図は、このレースに似ているような気がします。
7枠(オレンジ色・維新の会カラー)に同馬が入れば「維新の会」、それ以外なら「反対勢力」とも思えてなりません。
<競馬>共々興味が湧くところです。注目しましょう。
明日はその1強と目される「ヌーヴォレコルト」を徹底解剖して行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト