優駿牝馬(オークス) 2015 考察(1)
2015「オークス」
3歳牝馬クラシック第2弾「オークス」が行われます。
出走するほとんどの馬が初距離となるレースだけに、十分波乱も考えられる処です。
昨年は単勝オッズ1.3倍の1番人気「ハープスター」が先日Vマイルで1番人気に推された「ヌーヴォレコルト」に敗れました。
ことしはどんなレースになるのか楽しみですね。
先日まで行われた東京競馬場芝傾向から見た今回の「オークス」、始めに第一印象から書いておきますと、柳の下に2匹目が潜んでいそうな予感が有ります。
レースを検討する前に先入観を持つのは良く無い事ですが、第1弾「桜花賞」があてになるのかどうか?・・・・・これが今回の「オークス」を予想する上で最大の問題点となりそうな気がしますから・・・・・。
前半3F37.1、上がり3F33.5、勝ち時計1.36.0だった「桜花賞」、後続に4馬身差を付けて逃げ切った「レッツゴードンキ」、今回登録馬で芝2400Mを走った事がある馬は2頭のみ、これを考えると、もし「レッツゴードンキ」が同じように<逃げ>の手に出た場合競りかける馬が現れるのでしょうか?
近走で逃げた馬は1頭も登録していません。
どの馬も「冠」が欲しい筈・・・・・ならば未知の距離で逃げに出るような暴挙はしないでしょう。
ここに2匹目の「どじょう」が居そうな気がしています。
始めにこんな事を書けば、もうデータなど見る必要が無いのでは・・・・と思われますが、果たして本当になるのかどうかを今週は真剣に見て行きましょう。
過去の成績から振り返ります。(10年は1着同着)
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 02--01--03 ¥12,850 (31/4896)
13年 09--05--01 ¥150,480 (446/4896)
12年 03--02--09 ¥30,610 (74/4896)
11年 07--08--02 ¥548,190 (819/4896)
10年 01--05--08 ¥20,460 (101/4896) 1着同着
10年 05--01--08 ¥24,290 (127/4896) 1着同着
09年 01--02--04 ¥2,430 (2/4080)
08年 04--13--05 ¥440,360 (1217/4896)
07年 05--01--08 ¥57,000 (151/4896)
06年 03--05--07 ¥164,300 (414/4896)
05年 01--02--03 ¥3,330 (1/4896)
10年間で1番人気は3--2--1--4、優勝馬は3頭のみ、意外に活躍していないようです。
一方の緑文字10番人気以下は何と1頭、9番人気までのレースなのかも知れません。
◎<脚質>
逃げ 0--1--0
先行 0--0--2
差し 9--7--8
追込 2--1--0
前の組が全く馬券になっていません。差し馬中心で良さそうです。
ただし今年のレースで<データ破壊馬券>を探すなら<ここ>だと思います。
今の東京芝コースは粘り込みが効くコースとなっています。
◎<馬体重>
440K以下の馬 0--3--3、優勝馬が出ていない事に注意です。
◎<前走レース>
8--6--4--58 G1桜花賞
1--3--4--32 G2フローラS
1--0--1--27 OPスイートピーS
1--0--0--10 OP忘れな草賞
0--0--1--00 G1皐月賞
これ以外のレースから直近10年では馬券に絡んだ馬はいません。
データはこれくらいで良さそうです。<血統系統>等につきましては各馬を見ていく時に付け足していきましょう。
3戦3勝馬が1頭も馬券に絡まなかった今年の「桜花賞」ですが、その1番人気に推された「ルージュバック」を始め、巻き返しが有るのでしょうか?
G1「ヴィクトリアマイル」は高速決着となりましたが、前日の「京王杯SC」を始めこの処のグレードレースは全てスローなレースが多いようです。
当然未知の距離で行われ、逃げ馬が桜花賞馬「レッツゴードンキ」以外いない組み合わせならこのレースも究極のスローペースが想定されます。
捲りに構える馬や、早め抜け出しを狙う馬、がいない限り、後ろに付けた時点で「アウト」の可能性も十分考えられますので、差し・追込み馬に騎乗する騎手も当然戦法を考えて来そうです。
私たち馬券を買う人間も一緒に1週間共に悩みましょう。

3歳牝馬クラシック第2弾「オークス」が行われます。
出走するほとんどの馬が初距離となるレースだけに、十分波乱も考えられる処です。
昨年は単勝オッズ1.3倍の1番人気「ハープスター」が先日Vマイルで1番人気に推された「ヌーヴォレコルト」に敗れました。
ことしはどんなレースになるのか楽しみですね。
先日まで行われた東京競馬場芝傾向から見た今回の「オークス」、始めに第一印象から書いておきますと、柳の下に2匹目が潜んでいそうな予感が有ります。
レースを検討する前に先入観を持つのは良く無い事ですが、第1弾「桜花賞」があてになるのかどうか?・・・・・これが今回の「オークス」を予想する上で最大の問題点となりそうな気がしますから・・・・・。
前半3F37.1、上がり3F33.5、勝ち時計1.36.0だった「桜花賞」、後続に4馬身差を付けて逃げ切った「レッツゴードンキ」、今回登録馬で芝2400Mを走った事がある馬は2頭のみ、これを考えると、もし「レッツゴードンキ」が同じように<逃げ>の手に出た場合競りかける馬が現れるのでしょうか?
近走で逃げた馬は1頭も登録していません。
どの馬も「冠」が欲しい筈・・・・・ならば未知の距離で逃げに出るような暴挙はしないでしょう。
ここに2匹目の「どじょう」が居そうな気がしています。
始めにこんな事を書けば、もうデータなど見る必要が無いのでは・・・・と思われますが、果たして本当になるのかどうかを今週は真剣に見て行きましょう。
過去の成績から振り返ります。(10年は1着同着)
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 02--01--03 ¥12,850 (31/4896)
13年 09--05--01 ¥150,480 (446/4896)
12年 03--02--09 ¥30,610 (74/4896)
11年 07--08--02 ¥548,190 (819/4896)
10年 01--05--08 ¥20,460 (101/4896) 1着同着
10年 05--01--08 ¥24,290 (127/4896) 1着同着
09年 01--02--04 ¥2,430 (2/4080)
08年 04--13--05 ¥440,360 (1217/4896)
07年 05--01--08 ¥57,000 (151/4896)
06年 03--05--07 ¥164,300 (414/4896)
05年 01--02--03 ¥3,330 (1/4896)
10年間で1番人気は3--2--1--4、優勝馬は3頭のみ、意外に活躍していないようです。
一方の緑文字10番人気以下は何と1頭、9番人気までのレースなのかも知れません。
◎<脚質>
逃げ 0--1--0
先行 0--0--2
差し 9--7--8
追込 2--1--0
前の組が全く馬券になっていません。差し馬中心で良さそうです。
ただし今年のレースで<データ破壊馬券>を探すなら<ここ>だと思います。
今の東京芝コースは粘り込みが効くコースとなっています。
◎<馬体重>
440K以下の馬 0--3--3、優勝馬が出ていない事に注意です。
◎<前走レース>
8--6--4--58 G1桜花賞
1--3--4--32 G2フローラS
1--0--1--27 OPスイートピーS
1--0--0--10 OP忘れな草賞
0--0--1--00 G1皐月賞
これ以外のレースから直近10年では馬券に絡んだ馬はいません。
データはこれくらいで良さそうです。<血統系統>等につきましては各馬を見ていく時に付け足していきましょう。
3戦3勝馬が1頭も馬券に絡まなかった今年の「桜花賞」ですが、その1番人気に推された「ルージュバック」を始め、巻き返しが有るのでしょうか?
G1「ヴィクトリアマイル」は高速決着となりましたが、前日の「京王杯SC」を始めこの処のグレードレースは全てスローなレースが多いようです。
当然未知の距離で行われ、逃げ馬が桜花賞馬「レッツゴードンキ」以外いない組み合わせならこのレースも究極のスローペースが想定されます。
捲りに構える馬や、早め抜け出しを狙う馬、がいない限り、後ろに付けた時点で「アウト」の可能性も十分考えられますので、差し・追込み馬に騎乗する騎手も当然戦法を考えて来そうです。
私たち馬券を買う人間も一緒に1週間共に悩みましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト