2015年06月10日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

エプソムカップ 2015 考察(2)

2015「エプソムカップ」

昨日は過去の成績データを見ました。
人気になりそうな処も見ておきました。

本日は今年の「エプソムC」で気になる処を書いて行きましょう。
展開面からは、今回しっかりした逃げ馬が2頭、「エイシンヒカリ」、「フェスティヴタロー」が登録しています。
また先行しそうな馬も数頭いて、「展開」は比較的読み易そうに見えます。
しかし人気を二分しそうな処がその逃げ馬「エイシンヒカリ」追込み馬「サトノアラジン」となれば、どちらが有利なのか?両立は有り得るのか?となってきそうです。

「エイシンヒカリ」の前走都大路Sが57Kで1.45.7、上がり3Fは35.0でした。
今回は1K減量の56Kで走れますので、ダッシュも付きやすそうです。

一方の「フェスティヴタロー」は前走今回と同じ条件東京1800Mのモンゴル大統領賞を逃げて0.3差2着、時計は1.45.0、上がり3Fは35.4でした。今回は3K増量されますので、ここは気になる処です。

その同じレースを4角12番手から差し切ったのが人気に推される「サトノアラジン」、1.44.7も立派ですし、何より2着に逃げ馬が残る展開を上がり3F33.5で差し切ったレース振りでしょう。

展開に関係なく使えた末脚ですから、前走の「フェスティヴタロー」「エイシンヒカリ」と入れ替えて考えても良さそうに見えます。こう見ると<両立>も可能でしょう。
2歳時優秀な馬が集まるG3「東京スポーツ2歳S」やG3「ラジオNIKKEI2歳S」で1番人気に支持された馬がやっと本格化してきたと見れば、このG3戦辺りなら<本命>に推されて格負けする事も無さそうです。

もう一頭の人気馬「エイシンヒカリ」は3歳時クラシックが行われている時にやっとデビュー出来た馬、未勝利から500万はクラシックには無関係な馬達、すなわち「格下馬」でしたので勝って当然とも思えますが、6月3歳混合戦の1000万、9月1600万もストレートで勝ち上がってきた頃から<これは物が違うんじゃないか>と思われてきました。
その後東京OP「アイルランドT」芝2000Mをあの大斜行しながら1.58.3で勝ち上がりましたので<本物>の称号を得たように見えました。

ところが続く年末G3「チャレンジカップ」で単勝オッズ1.9倍1番人気に支持され9着に敗れましたので、ここが「壁」とも思われたのですが、次走京都OP「都大路S」で鮮やかに復活し、再びG3戦に挑んできます。
段階を踏んで大事に使われてきた気もしますので、ここは今後を占う上でも大事な「試金石」となりそうです。

もう一頭気になる処はG1「安田記念」を袖にしてここに挑んできた5歳馬「フルーキー」でしょう。
G1戦に出走してもそれなりに人気したと思われるだけに、ここでは「必勝」の構えかも知れません。前出「エイシンヒカリ」が9着に敗れたG3「チャレンジC」では「デウスウルト」と2着同着しています。
そのレースで勝った「トーセンスターダム」はオーストラリアG1戦でも58.5Kを背負って2着していますし、同着だった「デウスウルト」のその後の活躍はご存じの通りですから、このレース結構レベルが高かったのかも知れません。

G2「マイラーズC」、G3「東京新聞杯」、G3「京都金杯」と3戦連続してマイル戦ばかりを使われていますが、今なら1800Mの方がピッタリくるようにも思えますから、少なくても「サトノアラジン」よりは前で戦えるだけに、ここも注意が必要です。

私が現在<有力馬>と見ているのがこの3頭ですが、
東京1800Mも<リピーター>が活躍できる条件ですから、ここに前年の優勝馬「ディサイファ」を加えた4頭を<主力馬>と見ておきましょう。

条件で見ました◎<人気>でも3着馬は幅広くでしたから、
3連単馬券は1着欄に上記4頭、2着欄も上記4頭をチェックして3着欄のみこの4頭を外して、その他の馬<全て>特に人気薄が望ましい感じもします。
ここはもう理屈では解らない馬が突っ込んでくることも多く、<全馬>と記しておきます。

ここからは<雑談>です。
「エイシンヒカリ」<東京大斜行>は大きな話題となりましたが、初めての左回りに戸惑ったのか?それとも横山典Jが新しい坂の克服法を見つけたのか?とそのレースを見ての私の疑問でした。
その後「チャレンジC」時も「坂」で急激にパワーダウンしましたので、本質的にこの馬は「坂」が好みでは無さそうに思えます。
阪神は1000万・1600万と確かに克服していますが、メンバーも違った事も確かです。
もし今回「負ける」とすれば、「坂」でのスピードダウンと思えるだけに、果たして克服出来るかどうか?も興味が湧くところです。
1週間前の追い切り(6月4日)では栗東販路で53.7--38.4--24.2--11.9で追い切り出来ています。
ラストが12.3、11.9と素晴らしい脚でしたから杞憂に終われば良いのですが・・・・・。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

<<お知らせ>>

勝組競馬<奇跡の方程式>では有料会員様のみ募集中です。

◎<期待値追跡型必勝法>

 http://www.win5.info/


完全自動投票機能付ソフトが完成しました。

限定会員様募集中、お早目に!

////////////////////////////////////////////////////////////////////


スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ