函館スプリントS 2015 考察(1)
2015「函館スプリントS」
夏のローカル競馬が開幕します。
開幕週の重賞はG3「函館スプリントS」、サマースプリントの第1戦となります。
昨年は58Kを背負った7歳馬「ガルボ」が優勝、2・3着は牝馬でしたが、3歳馬50Kの「クリスマス」が3着して<波乱>となりました。
スピードタイプの馬は<小倉>に行きますが、こちらは洋芝得意な馬が揃います。
今年もフルゲート16頭に対し27頭が登録してきました。
今週はこのレースを中心に考察していきましょう。
データは馬場改修の為札幌で行われた09年を除いた9年間で見て行きます。
さっそく過去の成績から振り返りましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 08--06--04 ¥872,270 (865/2184)
13年 06--05--03 ¥162,690 (406/3360)
12年 02--01--11 ¥72,540 (146/990)
11年 01--03--02 ¥4,260 (3/1320)
10年 02--01--05 ¥13,220 (16/2730)
08年 01--05--04 ¥12,910 (13/3360)
07年 03--06--04 ¥52,160 (140/3360)
06年 13--01--10 ¥306,260 (618/1716)
05年 02--06--03 ¥51,830 (133/3360)
1番人気は9年間で2--3--0--4、直近2年間は馬券になっていません。
信じるかどうかは馬次第と言えそうですね。
一方の緑文字10番人気以下も3頭、上記表から見れば6番人気までに支持された馬が好走しているように感じます。
別定戦ですが、G1馬58Kから3歳牝馬50Kまで斤量に大きな差が有ります。
スプリント戦だけにここには注意が必要です。
さて競馬格言「夏は牝馬」と言われますが、当レース9年間の成績は5--3--4--23、
5年間で5頭優勝馬を出しています。
12/27率に直せば馬券になった馬27頭中 44.4%が牝馬でした。
今年は強い逃げ馬「アンバルブライベン」を始め昨年2着の「ローブティサージュ」など9頭の登録が見えます。
◎<人気>
1着 1~3番人気 6回 6・8・13人気各1回
2着 1~6番人気 9回
3着 2~5番人気 7回 10・11人気各1回
2着が6番人気以内ですから、普通に人気順フォーメーションを組、1着欄と3着欄を入れ替えたような組み合わせが面白そうに見えます。
◎<年齢>
3歳 0--2--2
4歳 2--2--2
5歳 4--1--2
6歳 2--4--2
7上 1--0--1
優勝は5歳馬が最多ですが、2着は6歳馬が頑張っています。
3着はまんべんなく絡んでいますね。
◎<脚質>
逃げ 0--2--2
先行 5--3--2
差し 3--3--4
追込 1--1--1
前の組逃げ・先行馬が14/27、差し・追込み馬が13/27ですからほぼ互角と見た方が良さそうです。小回りですが全馬仕掛けも早くなり後ろからも届いています。
4角5番手以内6--6--4、優勝するにはこの辺りまでに付けている方がベストでしょう。
◎<枠番>
1~4枠 7--6--4--41
5~8枠 2--3--5--61 (優勝は7枠2回)
明らかに内枠有利なレースです。
中間枠と大外枠4・5・6・8枠からの優勝は「0」となっています。
差せる馬でも<内枠>、外を廻っての差しでは2着までと思えます。
条件はこの辺りにしておきましょう。後は必要な時に探していきます。
今年27頭の登録馬中、函館1200M経験馬は9頭、
函館芝で勝利がある馬は4頭のみ、ここが難しくなる要素かも知れません。
◎<函館芝成績>
3勝 「ブランダムール」 6歳牝馬 全5勝中 函館芝3勝 札幌芝1勝 中山芝1勝
2勝 「スマートオリオン」 5歳 全5勝中 函館芝2勝 中山芝3勝、昨年当レース3人気9着
1勝 「ローブティサージュ」 5歳牝馬 全3勝中 函館1勝 札幌1勝 阪神1勝、昨年当レース6番人気2着
1勝 「ヤマニンプチガトー」 6歳牝馬 函館芝1--3--0--2、1勝は500万クラス
後は函館で勝利は有りませんが、G3函館2歳S 3着馬「ティーハーフ」 5歳 が魅力です。
今年に入り1200Mを4戦使われ2--1--1--0、斤量が全て57K以上でしたので、56Kで走れる今回は有利に見えます。
昨年2着した「ローブティサージュ」は勢いそのまま札幌でG3「キーンランドC」を優勝しています。G1「高松宮記念」は17着惨敗しましたが、不良馬場で行われた阪神G3「阪急杯」は3着していますので、得意な洋芝に替わる今回も有力馬になりそうです。
ただしここに掲載しました函館芝経験馬では人気になります。
問題は函館未経験馬の内から<洋芝>を走りそうな馬を見つけ出す事でしょう。
今週は特に<ここ>に注目して考察してみます。

夏のローカル競馬が開幕します。
開幕週の重賞はG3「函館スプリントS」、サマースプリントの第1戦となります。
昨年は58Kを背負った7歳馬「ガルボ」が優勝、2・3着は牝馬でしたが、3歳馬50Kの「クリスマス」が3着して<波乱>となりました。
スピードタイプの馬は<小倉>に行きますが、こちらは洋芝得意な馬が揃います。
今年もフルゲート16頭に対し27頭が登録してきました。
今週はこのレースを中心に考察していきましょう。
データは馬場改修の為札幌で行われた09年を除いた9年間で見て行きます。
さっそく過去の成績から振り返りましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 08--06--04 ¥872,270 (865/2184)
13年 06--05--03 ¥162,690 (406/3360)
12年 02--01--11 ¥72,540 (146/990)
11年 01--03--02 ¥4,260 (3/1320)
10年 02--01--05 ¥13,220 (16/2730)
08年 01--05--04 ¥12,910 (13/3360)
07年 03--06--04 ¥52,160 (140/3360)
06年 13--01--10 ¥306,260 (618/1716)
05年 02--06--03 ¥51,830 (133/3360)
1番人気は9年間で2--3--0--4、直近2年間は馬券になっていません。
信じるかどうかは馬次第と言えそうですね。
一方の緑文字10番人気以下も3頭、上記表から見れば6番人気までに支持された馬が好走しているように感じます。
別定戦ですが、G1馬58Kから3歳牝馬50Kまで斤量に大きな差が有ります。
スプリント戦だけにここには注意が必要です。
さて競馬格言「夏は牝馬」と言われますが、当レース9年間の成績は5--3--4--23、
5年間で5頭優勝馬を出しています。
12/27率に直せば馬券になった馬27頭中 44.4%が牝馬でした。
今年は強い逃げ馬「アンバルブライベン」を始め昨年2着の「ローブティサージュ」など9頭の登録が見えます。
◎<人気>
1着 1~3番人気 6回 6・8・13人気各1回
2着 1~6番人気 9回
3着 2~5番人気 7回 10・11人気各1回
2着が6番人気以内ですから、普通に人気順フォーメーションを組、1着欄と3着欄を入れ替えたような組み合わせが面白そうに見えます。
◎<年齢>
3歳 0--2--2
4歳 2--2--2
5歳 4--1--2
6歳 2--4--2
7上 1--0--1
優勝は5歳馬が最多ですが、2着は6歳馬が頑張っています。
3着はまんべんなく絡んでいますね。
◎<脚質>
逃げ 0--2--2
先行 5--3--2
差し 3--3--4
追込 1--1--1
前の組逃げ・先行馬が14/27、差し・追込み馬が13/27ですからほぼ互角と見た方が良さそうです。小回りですが全馬仕掛けも早くなり後ろからも届いています。
4角5番手以内6--6--4、優勝するにはこの辺りまでに付けている方がベストでしょう。
◎<枠番>
1~4枠 7--6--4--41
5~8枠 2--3--5--61 (優勝は7枠2回)
明らかに内枠有利なレースです。
中間枠と大外枠4・5・6・8枠からの優勝は「0」となっています。
差せる馬でも<内枠>、外を廻っての差しでは2着までと思えます。
条件はこの辺りにしておきましょう。後は必要な時に探していきます。
今年27頭の登録馬中、函館1200M経験馬は9頭、
函館芝で勝利がある馬は4頭のみ、ここが難しくなる要素かも知れません。
◎<函館芝成績>
3勝 「ブランダムール」 6歳牝馬 全5勝中 函館芝3勝 札幌芝1勝 中山芝1勝
2勝 「スマートオリオン」 5歳 全5勝中 函館芝2勝 中山芝3勝、昨年当レース3人気9着
1勝 「ローブティサージュ」 5歳牝馬 全3勝中 函館1勝 札幌1勝 阪神1勝、昨年当レース6番人気2着
1勝 「ヤマニンプチガトー」 6歳牝馬 函館芝1--3--0--2、1勝は500万クラス
後は函館で勝利は有りませんが、G3函館2歳S 3着馬「ティーハーフ」 5歳 が魅力です。
今年に入り1200Mを4戦使われ2--1--1--0、斤量が全て57K以上でしたので、56Kで走れる今回は有利に見えます。
昨年2着した「ローブティサージュ」は勢いそのまま札幌でG3「キーンランドC」を優勝しています。G1「高松宮記念」は17着惨敗しましたが、不良馬場で行われた阪神G3「阪急杯」は3着していますので、得意な洋芝に替わる今回も有力馬になりそうです。
ただしここに掲載しました函館芝経験馬では人気になります。
問題は函館未経験馬の内から<洋芝>を走りそうな馬を見つけ出す事でしょう。
今週は特に<ここ>に注目して考察してみます。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト