小倉記念 2015 考察(1)
2015「小倉記念」
昨年は稍重馬場で1.59.8、一昨年は同じ稍重馬場でも1.57.1(R)と馬場が大きく違ってきています。
どの競馬場もクッションを重視する傾向が高く、開幕週から差しも決まる馬場が多くなっています。古い先入観をまず捨て去って掛る事が重要です。
JRAも子会社では「データ」を販売、データが有れば馬券は「当たる」とばかりに宣伝していますが、一方ではデータ破壊に力を入れているように感じます。
まるで「矛」と「盾」を同時販売している様にも見えますね(笑)。
馬券を買うファンは真実を見極める「目」が大事になってきたようです。頑張りましょう!
さっそく過去の成績から振り返っておきましょう。
年・勝ちタイム・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 1.59.8 03--06--02 ¥26,460 (87/2184)
13年 1.57.1 03--05--01 ¥28,220 (77/2730)
12年 1.57.3 03--01--09 ¥66,670 (212/1320)
11年 1.57.3 04--15--08 ¥870,370 (2166/4896)
10年 1.57.9 09--04--01 ¥124,130 (372/4080)
09年 1.58.3 16--01--09 ¥978,500 (2083/4896)
08年 1.57.9 02--01--11 ¥65,740 (202/2730)
07年 1.58.7 06--07--10 ¥223,190 (667/1320)
06年 1.57.8 04--07--09 ¥1,014,630 (809/1716)
05年 1.58.0 01--02--03 ¥3,170 (1/3360)
10年間で1番人気は1--3--2--4、06年以降は優勝馬が出ていません。
優勝すれば「ごめんなさい」で済ませられそうな雰囲気です。
一方の緑文字10番人気以下も4頭、注意は必要ですが、活躍しているともいえないですね。
3連単配当は05年の1番人気3千円から06年の101万馬券まで幅広くなっていますが、直近3年は平穏な感じです。
ここにもサマー2000シリーズの影響を感じます。
◎<年齢>
3歳 0--1--0
4歳 2--2--0
5歳 5--3--8
6歳 1--3--2
7歳 1--1--0
8歳 1--0--0
中心は5歳馬ですが、小倉得意な高齢馬からは目が離せません。
◎<脚質>
逃げ 0--0--1
先行 4--4--5
差し 4--4--2
追込 1--1--2
捲り 1--1--0
優勝馬の脚質は先行・差しが同数、逃げ馬のペースが緩むと<捲る>馬が出てきます。
4角5番手以内5--6--6、この位置から後ろの組も結構活躍しているようですから注意が必要です。思ったより仕掛けが早くなりますので、差し届く・・・・事があるようです。
◎<枠番>
1~4枠 4--4--5
5~8枠 6--6--5 (8枠3勝)
枠番に捉われる必要は無さそうです。
◎<前走クラス>
0--1--1--04 1000万
1--1--2--18 1600万
0--0--2--21 OP特別
5--7--4--65 G3
2--0--0--06 G2
2--1--1--03 G1
優勝は1600万以上ですが1000万クラス以上なら「出来」を優先するべきでしょう。
◎<前走距離>
2--1--6 今回延長
5--8--3 同距離
3--1--1 今回短縮
距離延長馬は3着、同距離馬は2着の数字が大きくなっています。
◎<前走斤量>
4--4--4--59 今回減量
3--5--3--51 同斤量
3--1--3--10 今回増量
何とも言えない数字が残っています。斤量は個々の馬次第と思った方が良さそうです。
◎<牝馬>
2--0--1--14、「夏は牝馬」がと言われますが、さすがにこの数字では?となりそうです。
今回の登録馬は3頭ですが、どの馬も魅力的に見えるだけに・・・・特に気になります。
条件は以上で良さそうです。
さて今年は3歳馬「べルーフ」が登録しています。
G3京成杯優勝からG2スプリングS4着、G1皐月賞12着後休養していました。
54Kの斤量で古馬と初対戦、果たしてどうでしょう。
魅力は牝馬2頭
51K4歳馬の「マローブルー」前走中京1600万で2着(55K)、同レースでここでも人気になりそうな「アズマシャトル」は4着(57K⇒56K)、先着して4K減は何とも有利に見えます。
同じく53K牝馬「ウインプリメーラ」もこの斤量なら面白そうです。
明日以降も引き続き見て行きましょう。

昨年は稍重馬場で1.59.8、一昨年は同じ稍重馬場でも1.57.1(R)と馬場が大きく違ってきています。
どの競馬場もクッションを重視する傾向が高く、開幕週から差しも決まる馬場が多くなっています。古い先入観をまず捨て去って掛る事が重要です。
JRAも子会社では「データ」を販売、データが有れば馬券は「当たる」とばかりに宣伝していますが、一方ではデータ破壊に力を入れているように感じます。
まるで「矛」と「盾」を同時販売している様にも見えますね(笑)。
馬券を買うファンは真実を見極める「目」が大事になってきたようです。頑張りましょう!
さっそく過去の成績から振り返っておきましょう。
年・勝ちタイム・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 1.59.8 03--06--02 ¥26,460 (87/2184)
13年 1.57.1 03--05--01 ¥28,220 (77/2730)
12年 1.57.3 03--01--09 ¥66,670 (212/1320)
11年 1.57.3 04--15--08 ¥870,370 (2166/4896)
10年 1.57.9 09--04--01 ¥124,130 (372/4080)
09年 1.58.3 16--01--09 ¥978,500 (2083/4896)
08年 1.57.9 02--01--11 ¥65,740 (202/2730)
07年 1.58.7 06--07--10 ¥223,190 (667/1320)
06年 1.57.8 04--07--09 ¥1,014,630 (809/1716)
05年 1.58.0 01--02--03 ¥3,170 (1/3360)
10年間で1番人気は1--3--2--4、06年以降は優勝馬が出ていません。
優勝すれば「ごめんなさい」で済ませられそうな雰囲気です。
一方の緑文字10番人気以下も4頭、注意は必要ですが、活躍しているともいえないですね。
3連単配当は05年の1番人気3千円から06年の101万馬券まで幅広くなっていますが、直近3年は平穏な感じです。
ここにもサマー2000シリーズの影響を感じます。
◎<年齢>
3歳 0--1--0
4歳 2--2--0
5歳 5--3--8
6歳 1--3--2
7歳 1--1--0
8歳 1--0--0
中心は5歳馬ですが、小倉得意な高齢馬からは目が離せません。
◎<脚質>
逃げ 0--0--1
先行 4--4--5
差し 4--4--2
追込 1--1--2
捲り 1--1--0
優勝馬の脚質は先行・差しが同数、逃げ馬のペースが緩むと<捲る>馬が出てきます。
4角5番手以内5--6--6、この位置から後ろの組も結構活躍しているようですから注意が必要です。思ったより仕掛けが早くなりますので、差し届く・・・・事があるようです。
◎<枠番>
1~4枠 4--4--5
5~8枠 6--6--5 (8枠3勝)
枠番に捉われる必要は無さそうです。
◎<前走クラス>
0--1--1--04 1000万
1--1--2--18 1600万
0--0--2--21 OP特別
5--7--4--65 G3
2--0--0--06 G2
2--1--1--03 G1
優勝は1600万以上ですが1000万クラス以上なら「出来」を優先するべきでしょう。
◎<前走距離>
2--1--6 今回延長
5--8--3 同距離
3--1--1 今回短縮
距離延長馬は3着、同距離馬は2着の数字が大きくなっています。
◎<前走斤量>
4--4--4--59 今回減量
3--5--3--51 同斤量
3--1--3--10 今回増量
何とも言えない数字が残っています。斤量は個々の馬次第と思った方が良さそうです。
◎<牝馬>
2--0--1--14、「夏は牝馬」がと言われますが、さすがにこの数字では?となりそうです。
今回の登録馬は3頭ですが、どの馬も魅力的に見えるだけに・・・・特に気になります。
条件は以上で良さそうです。
さて今年は3歳馬「べルーフ」が登録しています。
G3京成杯優勝からG2スプリングS4着、G1皐月賞12着後休養していました。
54Kの斤量で古馬と初対戦、果たしてどうでしょう。
魅力は牝馬2頭
51K4歳馬の「マローブルー」前走中京1600万で2着(55K)、同レースでここでも人気になりそうな「アズマシャトル」は4着(57K⇒56K)、先着して4K減は何とも有利に見えます。
同じく53K牝馬「ウインプリメーラ」もこの斤量なら面白そうです。
明日以降も引き続き見て行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト