2015年08月19日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

札幌記念 2015 考察(2)

2015「札幌記念」

「札幌記念」は直近10年で牝馬が4勝、4歳馬(牝馬も含む)が5勝、この辺りがレースを造っているように思われます。

10年データではこの札幌記念までにG1戦を勝ち上がっていたのは牝馬が2頭、昨年の「ハープスター」(桜花賞)と07年の優勝馬「フサイチパンドラ」(エリザベス女王杯)の2頭のみ。

それではどのようなタイプの馬が優勝馬になっているのか?
そこで各年の優勝馬を少し見ておきましょう。

14年 「ハープスター」 3歳牝馬 札幌記念以降の活躍は有りません。 G1桜花賞優勝

13年 「トウケイヘイロー」 4歳 G3H函館記念1着⇒G2札幌記念1着⇒G1天皇賞秋10着⇒香港G1 2着、その後は馬券になっていません。

12年 「フミノイマージン」 6歳牝馬 札幌記念優勝後活躍ナシ、そこまでG3を3勝

11年 「トーセンジョーダン」 5歳 札幌記念優勝⇒天皇賞秋優勝、そこまでG2 2勝

10年 「アーネストリー」 5歳 G1宝塚記念3着⇒札幌記念優勝⇒G1天皇賞秋3着、翌年G1宝塚記念優勝

09年 「ヤマニンキングリー」 4歳 札幌記念優勝後活躍ナシ、そこまでG3ハンデ1勝

08年 「タスカータソルテ」 4歳 札幌記念優勝後活躍ナシ、そこまでG2京都新聞杯1着、G3H中京記念1着

07年 「フサイチパンドラ」 4歳牝馬 札幌記念優勝⇒エリザベス女王杯2着、3歳時G1-1勝

06年 「アドマイヤムーン」 4歳 札幌記念優勝⇒天皇賞秋3着、翌年G1宝塚記念優勝、G1ジャパンカップ優勝

05年 「ヘヴンリーロマンス」 5歳牝馬 札幌記念優勝⇒天皇賞秋優勝(14番人気)、そこまでG2阪神牝馬S優勝

タイプが分類出来そうに見えますね。
4歳牡馬で活躍した馬は06年優勝馬「アドマイヤムーン」以外その後の活躍が見られません。

しかしそこまでの成績を見れば、今年の「ハギノハイブリッド」などはG2京都新聞杯優勝などと似ているようにも見えます。

5歳馬で活躍した馬はその後G1戦線で一気に開花するような馬が良さそうです。
今年ピッタリ当て嵌まりそうなのは「ラストインパクト」でしょう。
もしここを優勝するような事があれば、天皇賞秋の活躍は約束されたような気がします。
注目して見ましょう。


人気を集めるG1馬「トーホウジャッカル」「ラキシス」ですが、上記の過去優勝馬からはやはり牝馬でエリザベス女王杯を勝つようなタイプが良さそうに見えます。
「ラキシス」を上位に採りたいですね。

ただしこの過去成績を見ていて無視できない馬がいました。
11年優勝馬「トーセンジョーダン」
08年優勝馬「タスカータソルテ」
は共にナスルーラ系「ジャングルポケット」産駒
今年函館記念優勝からここに参戦の「ダービーフィズ」はやはりジャングルポケット産駒ですから、斤量(3K増)を克服して好走する可能性は捨てきれませんね。
高い洋芝適性があるのかも知れません。

本日は過去の「札幌記念」優勝馬から、どのようなタイプが良さそうなのか?を探ってみました。

最終<有力馬・穴馬>は土曜日競馬終了後掲載予定しています。
結果から見れば<堅く>収まっているレースですが、意外に難しい・・・・レースと言えそうです。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

<<お知らせ>>

勝組競馬<奇跡の方程式>では有料会員様のみ募集中です。

◎<期待値追跡型必勝法>

http://www.win5.info/

完全自動投票機能付ソフトが完成しました。

限定会員様募集中、お早目に!

////////////////////////////////////////////////////////////////////



スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ