2015年09月08日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

新潟記念 2015 後記

2015「新潟記念」

短期放牧から昨晩戻りました。
美味しい水と、きれいな空気を沢山吸って元気を取り戻しました。
また今週から皆様のお役に立てるよう頑張ります。

パソコンも無い、携帯も使えない、当然レースも見られない場所にいましたので、結果を知る事も無かったのですが、頭の中では「新潟記念」が気になっていました。

ちょうどレースが行われる時間に、昼寝をしていたのですが、夢の中でレースが行われていました。
そう正夢ってあるものなのですね。
残念ながら夢の中では6「マイネルミラノ」がわずかに残していたように見えたのですが・・・。

ラフィアンの勝負服と黒い帽子2頭が馬券になった夢でした。
携帯が通じる場所まで戻ってきたとき、会員様からお礼のメールが入っていましたので、的中を確信できました。

会員の皆様、読者皆様おめでとうございます。
ローカル最終戦で結果が残せたことは何よりの喜びですね。

昨晩遅く戻ってさっそくレースVTRを見たのですが、ほぼ夢の中と同じような感じでした。

ブログ掲載の<有力馬>3頭の内、2頭で1・2着、<穴馬>推薦の馬が3・4着していました。
5着の「ラブイズブーシェ」は名前を挙げていませんでしたので、4連単までは正確に的中出来ていたようです。

1番人気の単勝オッズが6.1倍、12番人気までが20倍台の<大混戦>レース。
私の予想は徹底的に<前有利><内枠有利>で見ていました。

伏線は3月14日中京競馬場で行われたG3ハンデ「中日新聞杯」、今回の優勝馬「パッションダンス」、2着馬「マイネルミラノ」が4・3着しています。
優勝馬「ディサイファ」のレースです。

直線に「坂」があるかないかの違いでコース形態が非常に良く似ている左回りコース。
差し馬2頭が1・2着していましたが、今回の1・2着馬は逃げ・先行で3・4着していました。

あのコースで3・4着に粘り込めるなら「坂」の無い新潟コースで時計が掛るレースなら、当然粘り込んでも良さそうに見えました。
折からの稍重馬場もあって力の必要な馬場になった事も幸いしたと思えますが、あまりにも読み通りのレースになった事には正直驚いています。

前に行って先に抜け出す。
上手く抜け出した「マイネルミラノ」、ディープ産駒でも切れ味勝負が得意とは言えない「パッションダンス」が理想的に抜け出せば、後はもう3着争いだったようです。

斤量が軽く内枠を引けた「ファントムライト」が優勝馬「ファッションダンス」だけを目標に追いすがってきましたが、そこまで。
後ろの馬ではレースにならなかったようです。

有力3歳馬もここでは経験不足を露呈し、馬場から先行策を選んだ「マジェスティハーツ」も早々と馬群に沈みました。
1.58.2の勝ち時計で前が粘り込むレースでは仕方なしだったと見るべきでしょう。

2歳戦についてはまだレースVTRを見ていませんので、コメントは差し控えさせていただきます。

ローカル競馬も終わり次回から中央は中山・阪神に戻ってきます。
しかしまだこの週は夏の総決算マイル戦はG3「京成杯AH」、スプリントは阪神G2「セントウルS」が残っています。
しかし土曜日には3歳牝馬、秋華賞トライアル「紫苑S」も行われ<秋>を感じさせてくれます。
今週も頑張って検討していきましょう。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

<<お知らせ>>

勝組競馬<奇跡の方程式>では有料会員様のみ募集中です。

◎<期待値追跡型必勝法>

http://www.win5.info/

完全自動投票機能付ソフトが完成しました。

限定会員様募集中、お早目に!

////////////////////////////////////////////////////////////////////




スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ