スプリンターズS 2015 考察(2)
2015「スプリンターズS」
どこからでも買えそうな、稀にみる<大混戦>が予想されそうです。
秋第1戦目のG1ですから是が非でも獲りたいですね。
頑張って見て行きましょう。
昨年は新潟競馬場で行われましたので「例外」扱いで良さそうです。
中山で行われた13年から08年までのデータをもう少し掘り下げて見ておきましょう。
上段:年・コース・馬場状態・勝ち時計・人気(赤文字は牝馬)
下段:1~3着馬のコーナー位置取り・上がり3Fタイム・前半3Fタイム・1000M通過タイム
◎13年 (C) 良 1.07.2 1--2--15番人気
07--05 33.8 01--01 34.4 05--05 34.0 32.9 55.2
◎12年 (C) 良 1.06.7(R) 2--1--9番人気
08--09 33.4 05--05 33.7 08--09 33.5 32.7 55.2
◎11年 (C) 良 1.07.4 3--9--7番人気
06--06 33.8 02--01 34.6 04--03 34.3 33.0 55.7
◎10年 (C) 良 1.07.4 10--3--7番人気
02--01 34.1 09--06 33.9 15--12 33.6 33.3 55.6
◎09年 (C) 良 1.07.5 6--2--8番人気
01--01 34.6 05--02 34.3 13--10 33.8 32.9 55.6
◎08年 (C) 良 1.08.0 1--2--6番人気
05--04 33.9 07--07 34.0 03--04 34.2 33.6 56.5
今年の馬場はどうでしょう?
9月26日土曜日メインが1600万芝1200Mで行われました。
そう10番人気「ヤサカオディール」が勝って3連単馬券187万円のレースです。
勝ちタイムが1.07.9でしたので、同じような馬場状態が保たれるとするなら、今年も
1.07.2~~1.07.5辺りでの決着となりそうに思います。
上記一覧からは前に行った馬なら上がり3Fが34秒台、差し馬なら33秒台が要求される末脚です。
例年の前走レースではG2「セントウルS」またはG3「北九州記念」の組が優秀な成績を残しています。今年を見ておきましょう。
◎G2「セントウルS」 1.07.8 前半3F 34.0 1000M通過 56.0
1)01--01 「アクティブミノル」 上がり3F 33.8
2)13--11 「ウリウリ」 32.8
3)04--05 「バーバラ」 33.6
4)08--08 「ストレイトガール」 33.2
◎G3「北九州記念」 1.07.3 前半3F 32.7 1000M通過 55.8
1)05--04 「ベルカント」 33.7
2)10--08 「ビッグアーサー」 33.4
4)14--13 「バーバラ」 33.2
両レースに出走しているディープインパクト産駒「バーバラ」を物差しとして比較するとレースが見えて来ます。
平坦小回りの小倉芝コースで行われたG3戦、このタイム・流れと同じような時計で、最後に急坂が待ち構える中山芝1200Mを走らなければならないのが「スプリンターズS」と言えそうです。
3歳馬「アクティブミノル」が優勝したG2「セントウルS」は抜群のダッシュに見えたのですが、前半3Fのタイムで見れば、やはりスローペースだった事が見て取れます。
はたしてこのタイムで「ハナ」が奪えるのかどうか?大きな問題となってきそうに見えますね。
またスローペースゆえに届かなかったと思われる「ウリウリ」ですが、上記の一覧から見れば、あの位置取りから<優勝>を狙うのは少し困難なようにも思われます。
なかなか難しいですね。
どこからでも買えそうな、稀にみる<大混戦>が予想されそうです。
秋第1戦目のG1ですから是が非でも獲りたいですね。
頑張って見て行きましょう。
昨年は新潟競馬場で行われましたので「例外」扱いで良さそうです。
中山で行われた13年から08年までのデータをもう少し掘り下げて見ておきましょう。
上段:年・コース・馬場状態・勝ち時計・人気(赤文字は牝馬)
下段:1~3着馬のコーナー位置取り・上がり3Fタイム・前半3Fタイム・1000M通過タイム
◎13年 (C) 良 1.07.2 1--2--15番人気
07--05 33.8 01--01 34.4 05--05 34.0 32.9 55.2
◎12年 (C) 良 1.06.7(R) 2--1--9番人気
08--09 33.4 05--05 33.7 08--09 33.5 32.7 55.2
◎11年 (C) 良 1.07.4 3--9--7番人気
06--06 33.8 02--01 34.6 04--03 34.3 33.0 55.7
◎10年 (C) 良 1.07.4 10--3--7番人気
02--01 34.1 09--06 33.9 15--12 33.6 33.3 55.6
◎09年 (C) 良 1.07.5 6--2--8番人気
01--01 34.6 05--02 34.3 13--10 33.8 32.9 55.6
◎08年 (C) 良 1.08.0 1--2--6番人気
05--04 33.9 07--07 34.0 03--04 34.2 33.6 56.5
今年の馬場はどうでしょう?
9月26日土曜日メインが1600万芝1200Mで行われました。
そう10番人気「ヤサカオディール」が勝って3連単馬券187万円のレースです。
勝ちタイムが1.07.9でしたので、同じような馬場状態が保たれるとするなら、今年も
1.07.2~~1.07.5辺りでの決着となりそうに思います。
上記一覧からは前に行った馬なら上がり3Fが34秒台、差し馬なら33秒台が要求される末脚です。
例年の前走レースではG2「セントウルS」またはG3「北九州記念」の組が優秀な成績を残しています。今年を見ておきましょう。
◎G2「セントウルS」 1.07.8 前半3F 34.0 1000M通過 56.0
1)01--01 「アクティブミノル」 上がり3F 33.8
2)13--11 「ウリウリ」 32.8
3)04--05 「バーバラ」 33.6
4)08--08 「ストレイトガール」 33.2
◎G3「北九州記念」 1.07.3 前半3F 32.7 1000M通過 55.8
1)05--04 「ベルカント」 33.7
2)10--08 「ビッグアーサー」 33.4
4)14--13 「バーバラ」 33.2
両レースに出走しているディープインパクト産駒「バーバラ」を物差しとして比較するとレースが見えて来ます。
平坦小回りの小倉芝コースで行われたG3戦、このタイム・流れと同じような時計で、最後に急坂が待ち構える中山芝1200Mを走らなければならないのが「スプリンターズS」と言えそうです。
3歳馬「アクティブミノル」が優勝したG2「セントウルS」は抜群のダッシュに見えたのですが、前半3Fのタイムで見れば、やはりスローペースだった事が見て取れます。
はたしてこのタイムで「ハナ」が奪えるのかどうか?大きな問題となってきそうに見えますね。
またスローペースゆえに届かなかったと思われる「ウリウリ」ですが、上記の一覧から見れば、あの位置取りから<優勝>を狙うのは少し困難なようにも思われます。
なかなか難しいですね。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
スポンサーサイト