エリザベス女王杯 2015 考察(2)
2015「エリザベス女王杯」
昨日は条件を少し見ておきました。
今年人気に推されそうなのは牡馬混合G2戦でも好戦した来た古馬の方でしょう。
昨年の1・2着馬が揃って再戦、どちらが強いのか最終決着の様相です。
2強が並び立つのか?
それとも3歳馬が一矢報いるのか?
またまたとんでもない<穴馬>が突っ込むのか?
探っていきましょう。
本日はまず「単勝オッズ」で過去のレースを見直しましょう。
◎14年 3--1--6人気 6.8---3.3---11.7
◎13年 2--6--5人気 3.9--16.7--15.8 (1人気 3.3)
◎12年 7--1--5人気 23.0--1.9--14.3
◎11年 1--2--4人気 2.7---4.8--10.0
◎10年 4--2--1人気 8.5---3.1---2.7
◎09年 11-12-1人気 77.1--91.6---1.6
◎08年 4--1--2人気 13.2--1.8---7.2
◎07年 1--3--2人気 1.9---8.3---6.6
◎06年 7--2--4人気 26.2--2.9---8.8 (1人気 2.7降着)
◎05年 2--5--4人気 2.8--16.4--11.1 (1人気 2.5)
10年間の成績では
単勝オッズ5.0倍まで 12/30 40.0% (赤文字)
5.1~10.0倍まで 7/30 23.3% (緑文字)
10.1~20.0倍まで 7/30 23.3% (青文字)
20倍台 2/30 6.7%
30倍以上 2/30 6.7%
単勝オッズ5倍までで1・2番人気が両立し、1・2着している事は11年のみとなっています。
馬券圏内複勝圏には10年で両立していますが、1着馬は4番人気馬でした。
単勝オッズ1倍台の1番人気は全て馬券圏内に来ていますが、2倍台後半~3倍台の1番人気は飛ぶことも想定しなければいけないようです。
◎「ラキシス」
◎「ヌーヴォレコルト」
がどの辺りの単勝オッズになるのか?現状では解りかねますが、最終確定オッズでは2倍台に突入も有りそうに思われますが、そこまでは多分3倍台で推移しそうな気がします。
3歳馬3頭もどの辺りに支持されるのか?ですが20倍台までに支持されれば当然圏内と思われます。(支持されるでしょうね)
大穴を開けた09年の2頭は共に逃げ馬、2頭で後続をぶっちぎり大逃げのスタイルに持ち込み粘り込んだものです。
この2頭は牡馬混合の長距離戦でも好走歴が有った2頭、今年の登録馬ではこのタイプは見当たりません。
今年注目は3連勝でここに挑戦する2頭プラス1600万勝ち上がりの2頭ですね。
データからは前走1600万クラスは直近10年0--0--0--12、12頭が挑戦して馬券圏内に来た馬は有りませんが、「データ破壊」をキーワードにすれば、この辺りのような気もします。
◎「ウインリバティ」 4歳 SS系ダンスインザダーク産駒
前走阪神1600万特別芝2000Mを逃げ切っています。牡馬混合のハンデ戦でしたので、クラスが上がり斤量増の今回は・・・・となりますが、3連勝の勢いは魅力です。
◎「シュンドルボン」 4歳 SS系ハーツクライ産駒
前走東京1600万特別1着、500万から3連勝中です。人気に推される「ヌーヴォレコルト」と同じハーツクライ産駒、牡馬混合戦で先行抜け出した脚はこの距離でも魅力です。
ただし同距離で行われたG2「府中牝馬S」と時計を比べれば、約1秒遅い勝ち時計でした。
◎「タガノエトワール」 4歳 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
京都外回り芝1600M、1600万クラス特別を1.32.0の好タイムで優勝、こちらも先行脚質です。昨年のG1「秋華賞」3着、G2「ローズS」2着馬ですから軽視は禁物ですね。
◎「フェリーチェレガロ」 SS系マンハッタンカフェ産駒
ダート戦を中心に使われてきた馬が芝レースで1600万クラスを勝ち上がってきました。京都芝外回り2200Mと、今回全く同じ条件を2.13.2の勝ち時計。ただし52Kのハンデでしたからこちらも増量されてどうかの心配は残ります。
なぜ注目するのか?と言われれば、この4頭全てが<牡馬混合戦>を制してきたという処です。1600万クラスの<牡馬混合戦>なら、牝馬戦ではG3戦辺りの値打ちがあると見ています。
この辺りの馬が、3着ではまあまあ、しかし2着ならかなり美味しい配当となりそうですが・・・?
勢いだけではどうなのか?問われる処です。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」へのお問い合わせが多く来ています。
多点数張りを心配しておられるようですが、現在は多くて300点まで、ほとんどのレースは200点台で投票しています。
無料会員様の募集はしておりませんので、
今回初めての方に限り、
12月6日までの4週を会費半額でお試しいただけるように致しました。
ご興味ありましたら是非この機会にご入会下さい。
お待ち申し上げております。
お問い合わせは下記ホームページからお願いいたします。
昨日は条件を少し見ておきました。
今年人気に推されそうなのは牡馬混合G2戦でも好戦した来た古馬の方でしょう。
昨年の1・2着馬が揃って再戦、どちらが強いのか最終決着の様相です。
2強が並び立つのか?
それとも3歳馬が一矢報いるのか?
またまたとんでもない<穴馬>が突っ込むのか?
探っていきましょう。
本日はまず「単勝オッズ」で過去のレースを見直しましょう。
◎14年 3--1--6人気 6.8---3.3---11.7
◎13年 2--6--5人気 3.9--16.7--15.8 (1人気 3.3)
◎12年 7--1--5人気 23.0--1.9--14.3
◎11年 1--2--4人気 2.7---4.8--10.0
◎10年 4--2--1人気 8.5---3.1---2.7
◎09年 11-12-1人気 77.1--91.6---1.6
◎08年 4--1--2人気 13.2--1.8---7.2
◎07年 1--3--2人気 1.9---8.3---6.6
◎06年 7--2--4人気 26.2--2.9---8.8 (1人気 2.7降着)
◎05年 2--5--4人気 2.8--16.4--11.1 (1人気 2.5)
10年間の成績では
単勝オッズ5.0倍まで 12/30 40.0% (赤文字)
5.1~10.0倍まで 7/30 23.3% (緑文字)
10.1~20.0倍まで 7/30 23.3% (青文字)
20倍台 2/30 6.7%
30倍以上 2/30 6.7%
単勝オッズ5倍までで1・2番人気が両立し、1・2着している事は11年のみとなっています。
馬券圏内複勝圏には10年で両立していますが、1着馬は4番人気馬でした。
単勝オッズ1倍台の1番人気は全て馬券圏内に来ていますが、2倍台後半~3倍台の1番人気は飛ぶことも想定しなければいけないようです。
◎「ラキシス」
◎「ヌーヴォレコルト」
がどの辺りの単勝オッズになるのか?現状では解りかねますが、最終確定オッズでは2倍台に突入も有りそうに思われますが、そこまでは多分3倍台で推移しそうな気がします。
3歳馬3頭もどの辺りに支持されるのか?ですが20倍台までに支持されれば当然圏内と思われます。(支持されるでしょうね)
大穴を開けた09年の2頭は共に逃げ馬、2頭で後続をぶっちぎり大逃げのスタイルに持ち込み粘り込んだものです。
この2頭は牡馬混合の長距離戦でも好走歴が有った2頭、今年の登録馬ではこのタイプは見当たりません。
今年注目は3連勝でここに挑戦する2頭プラス1600万勝ち上がりの2頭ですね。
データからは前走1600万クラスは直近10年0--0--0--12、12頭が挑戦して馬券圏内に来た馬は有りませんが、「データ破壊」をキーワードにすれば、この辺りのような気もします。
◎「ウインリバティ」 4歳 SS系ダンスインザダーク産駒
前走阪神1600万特別芝2000Mを逃げ切っています。牡馬混合のハンデ戦でしたので、クラスが上がり斤量増の今回は・・・・となりますが、3連勝の勢いは魅力です。
◎「シュンドルボン」 4歳 SS系ハーツクライ産駒
前走東京1600万特別1着、500万から3連勝中です。人気に推される「ヌーヴォレコルト」と同じハーツクライ産駒、牡馬混合戦で先行抜け出した脚はこの距離でも魅力です。
ただし同距離で行われたG2「府中牝馬S」と時計を比べれば、約1秒遅い勝ち時計でした。
◎「タガノエトワール」 4歳 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
京都外回り芝1600M、1600万クラス特別を1.32.0の好タイムで優勝、こちらも先行脚質です。昨年のG1「秋華賞」3着、G2「ローズS」2着馬ですから軽視は禁物ですね。
◎「フェリーチェレガロ」 SS系マンハッタンカフェ産駒
ダート戦を中心に使われてきた馬が芝レースで1600万クラスを勝ち上がってきました。京都芝外回り2200Mと、今回全く同じ条件を2.13.2の勝ち時計。ただし52Kのハンデでしたからこちらも増量されてどうかの心配は残ります。
なぜ注目するのか?と言われれば、この4頭全てが<牡馬混合戦>を制してきたという処です。1600万クラスの<牡馬混合戦>なら、牝馬戦ではG3戦辺りの値打ちがあると見ています。
この辺りの馬が、3着ではまあまあ、しかし2着ならかなり美味しい配当となりそうですが・・・?
勢いだけではどうなのか?問われる処です。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」へのお問い合わせが多く来ています。
多点数張りを心配しておられるようですが、現在は多くて300点まで、ほとんどのレースは200点台で投票しています。
無料会員様の募集はしておりませんので、
今回初めての方に限り、
12月6日までの4週を会費半額でお試しいただけるように致しました。
ご興味ありましたら是非この機会にご入会下さい。
お待ち申し上げております。
お問い合わせは下記ホームページからお願いいたします。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
///////////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト