金鯱賞 2015 考察
2015「金鯱賞」
登録頭数が13頭と少し寂しくなりましたが、その分精鋭揃いとなっています。
馬場改修後4回目となりますが、今年はどのような馬場になっているのか?
開幕週の土曜日に行われますから、そこまでの芝レースをしっかり見届ける必要がありそうです。
昨年の勝ち馬「ラストインパクト」が1.58.8のレースレコードでしたので、今年も同じ辺りになるのでしょう。
まずは過去の成績から振り返ります。
上段:年・3連単配当・3連単人気
下段:枠番・人気・走破タイム・上がり3F・コーナー位置・年齢・種牡馬
14年 ¥8,560 (9/4080)
2枠 01人気 1.58.8 34.6 06--07--07--07 4歳 SS系ディープインパクト
6枠 04人気 1.59.0 34.8 09--09--07--07 4歳 SS系ディープインパクト
3枠 02人気 1.59.1 35.1 06--05--05--05 5歳 ナスルーラ系ジャングルポケット
8枠 06人気 1.59.3 35.2 08--07--05--05 4歳 ミスプロ系キングカメハメハ
5枠 05人気 1.59.3 35.9 01--01--01--01 5歳 SS系ダイワメジャー
13年 ¥58,490 (266/2184)
7枠 03人気 1.59.6 35.8 02--02--02--02 5歳セン馬 SS系ハーツクライ
8枠 06人気 2.00.0 35.6 03--03--03--03 3歳 ミスプロ系キングカメハメハ
3枠 08人気 2.00.1 34.6 09--09--09--08 5歳 SS系ハーツクライ
7枠 05人気 2.00.4 35.3 05--05--05--05 6歳 ミスプロ系キングカメハメハ
5枠 07人気 2.00.4 34.4 12--12--13--13 6歳 SS系デュランダル
12年 ¥91,410 (304/1320)
5枠 06人気 2.00.4 34.7 08--08--07--07 4歳 SS系ステイゴールド
7枠 08人気 2.00.5 34.8 05--05--07--07 3歳 SS系ダイワメジャー
5枠 04人気 2.00.6 34.7 08--09--10--10 4歳 SS系ハーツクライ
8枠 09人気 2.00.6 35.2 05--05--04--04 5歳 SS系ゴールドアリュール
8枠 11人気 2.00.8 35.1 08--09--09--07 4歳 ロベルト系タニノギムレット
御覧のように年を追って少しずつ勝ちタイムが速くなってきています。
それと同時に種牡馬が変わってきている事が見て取れます。
脚質的には先行馬の直後辺りから差し込める<差し馬>が圧倒しています。
1枠以外の枠番に入り、その辺りの位置取りが可能な馬が優勝には最短距離と言えそうです。
馬券になっているのは5歳馬まで、しかし今年は3歳馬が2頭、4歳馬が1頭、5歳馬が3頭ですから、6歳以上の高齢馬が馬券圏内に来そうな気もします。
データが3年分しかありませんので、この辺りまでにしましょう。
今年人気に推されそうな処では、
◎「ディサイファ」 6歳 SS系ディープインパクト産駒
G1「天皇賞秋」では3番人気に支持されましたが0.5差8着、G2「毎日王冠」2着、G2「札幌記念」1着の勢いは止まりました。
春中京で行われたG3ハンデ「中日新聞杯」を5番人気で優勝していますので、中京コースを心配する事は無さそうですが、今回は唯一の斤量57Kを背負います。他馬が軽いだけに注意は必要でしょう。
◎「サトノノブレス」 5歳 SS系ディープインパクト産駒
昨年当レース0.2差2着、今秋G2「オールカマー」10着、G2「アルゼンチン共和国杯」4着と調子を上げての参戦です。
ここで好走出来ないようでは暮れの「有馬記念」には向かえませんから、必勝態勢かも知れませんね。
条件は間違いなく向いていそうです。
◎「レーヴミストラル」 3歳 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
G2「青葉賞」優勝⇒G1「日本ダービー」9着⇒<休養>⇒G2「アルゼンチン共和国杯」3着とG1「菊花賞」をパスしたローテーションからはここ、もしくはG3「中山金杯」狙いの気がします。
キングカメハメハ産駒が走れる条件のようですから、左回り得意、坂OKなら十分資格は有りそうです。
問題は位置取りでしょう、もう少し前の位置が欲しい処ですが、今年は小頭数ですから嵌りそうな気もします。
◎「べルーフ」 ND系ハービンジャー産駒
古馬混合のG3ハンデ「小倉記念」で2着、G2「セントライト記念」でも3番人気に支持されましたが5着、G1「菊花賞」は7番人気で0.6差6着でした。
2000Mの成績が3--2--0--1と最も得意な距離ですから、走れそうにも思いますが、3000Mの疲れが無いのかどうか?には注意が必要でしょう。
◎「ミトラ」 7歳セン馬 ロベルト系シンボリクリスエス産駒
昨年のG3「福島記念」優勝後、勝ち星に恵まれませんが、G2--2着、G3--5着、G2--3着、G3--2着、と掲示板を外しません。
前走がG3ハンデ戦で57.5K、今回は56Kで走れますので要注意です。
その他では
G1「天皇賞秋」で逃げて6着の「クラレント」
中京なら確実に追い込むハーツクライ産駒の5歳馬「マジェスティハーツ」
唯一出走の4歳馬「マイネルフロスト」
7歳でも元気一杯のディープインパクト産駒「パッションダンス」等にも注意が必要でしょう。
最終<有力馬・穴馬>は金曜日掲載予定しています。
登録頭数が13頭と少し寂しくなりましたが、その分精鋭揃いとなっています。
馬場改修後4回目となりますが、今年はどのような馬場になっているのか?
開幕週の土曜日に行われますから、そこまでの芝レースをしっかり見届ける必要がありそうです。
昨年の勝ち馬「ラストインパクト」が1.58.8のレースレコードでしたので、今年も同じ辺りになるのでしょう。
まずは過去の成績から振り返ります。
上段:年・3連単配当・3連単人気
下段:枠番・人気・走破タイム・上がり3F・コーナー位置・年齢・種牡馬
14年 ¥8,560 (9/4080)
2枠 01人気 1.58.8 34.6 06--07--07--07 4歳 SS系ディープインパクト
6枠 04人気 1.59.0 34.8 09--09--07--07 4歳 SS系ディープインパクト
3枠 02人気 1.59.1 35.1 06--05--05--05 5歳 ナスルーラ系ジャングルポケット
8枠 06人気 1.59.3 35.2 08--07--05--05 4歳 ミスプロ系キングカメハメハ
5枠 05人気 1.59.3 35.9 01--01--01--01 5歳 SS系ダイワメジャー
13年 ¥58,490 (266/2184)
7枠 03人気 1.59.6 35.8 02--02--02--02 5歳セン馬 SS系ハーツクライ
8枠 06人気 2.00.0 35.6 03--03--03--03 3歳 ミスプロ系キングカメハメハ
3枠 08人気 2.00.1 34.6 09--09--09--08 5歳 SS系ハーツクライ
7枠 05人気 2.00.4 35.3 05--05--05--05 6歳 ミスプロ系キングカメハメハ
5枠 07人気 2.00.4 34.4 12--12--13--13 6歳 SS系デュランダル
12年 ¥91,410 (304/1320)
5枠 06人気 2.00.4 34.7 08--08--07--07 4歳 SS系ステイゴールド
7枠 08人気 2.00.5 34.8 05--05--07--07 3歳 SS系ダイワメジャー
5枠 04人気 2.00.6 34.7 08--09--10--10 4歳 SS系ハーツクライ
8枠 09人気 2.00.6 35.2 05--05--04--04 5歳 SS系ゴールドアリュール
8枠 11人気 2.00.8 35.1 08--09--09--07 4歳 ロベルト系タニノギムレット
御覧のように年を追って少しずつ勝ちタイムが速くなってきています。
それと同時に種牡馬が変わってきている事が見て取れます。
脚質的には先行馬の直後辺りから差し込める<差し馬>が圧倒しています。
1枠以外の枠番に入り、その辺りの位置取りが可能な馬が優勝には最短距離と言えそうです。
馬券になっているのは5歳馬まで、しかし今年は3歳馬が2頭、4歳馬が1頭、5歳馬が3頭ですから、6歳以上の高齢馬が馬券圏内に来そうな気もします。
データが3年分しかありませんので、この辺りまでにしましょう。
今年人気に推されそうな処では、
◎「ディサイファ」 6歳 SS系ディープインパクト産駒
G1「天皇賞秋」では3番人気に支持されましたが0.5差8着、G2「毎日王冠」2着、G2「札幌記念」1着の勢いは止まりました。
春中京で行われたG3ハンデ「中日新聞杯」を5番人気で優勝していますので、中京コースを心配する事は無さそうですが、今回は唯一の斤量57Kを背負います。他馬が軽いだけに注意は必要でしょう。
◎「サトノノブレス」 5歳 SS系ディープインパクト産駒
昨年当レース0.2差2着、今秋G2「オールカマー」10着、G2「アルゼンチン共和国杯」4着と調子を上げての参戦です。
ここで好走出来ないようでは暮れの「有馬記念」には向かえませんから、必勝態勢かも知れませんね。
条件は間違いなく向いていそうです。
◎「レーヴミストラル」 3歳 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
G2「青葉賞」優勝⇒G1「日本ダービー」9着⇒<休養>⇒G2「アルゼンチン共和国杯」3着とG1「菊花賞」をパスしたローテーションからはここ、もしくはG3「中山金杯」狙いの気がします。
キングカメハメハ産駒が走れる条件のようですから、左回り得意、坂OKなら十分資格は有りそうです。
問題は位置取りでしょう、もう少し前の位置が欲しい処ですが、今年は小頭数ですから嵌りそうな気もします。
◎「べルーフ」 ND系ハービンジャー産駒
古馬混合のG3ハンデ「小倉記念」で2着、G2「セントライト記念」でも3番人気に支持されましたが5着、G1「菊花賞」は7番人気で0.6差6着でした。
2000Mの成績が3--2--0--1と最も得意な距離ですから、走れそうにも思いますが、3000Mの疲れが無いのかどうか?には注意が必要でしょう。
◎「ミトラ」 7歳セン馬 ロベルト系シンボリクリスエス産駒
昨年のG3「福島記念」優勝後、勝ち星に恵まれませんが、G2--2着、G3--5着、G2--3着、G3--2着、と掲示板を外しません。
前走がG3ハンデ戦で57.5K、今回は56Kで走れますので要注意です。
その他では
G1「天皇賞秋」で逃げて6着の「クラレント」
中京なら確実に追い込むハーツクライ産駒の5歳馬「マジェスティハーツ」
唯一出走の4歳馬「マイネルフロスト」
7歳でも元気一杯のディープインパクト産駒「パッションダンス」等にも注意が必要でしょう。
最終<有力馬・穴馬>は金曜日掲載予定しています。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
///////////////////////////////////////////////////////////////
今回初めての方に限り、
年末までの4週を会費半額でお試しいただけるように致しました。
皆様のご参加お待ちしております。
<Win Chacer>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト