阪神ジュベナイルフィリーズ 2015 考察(1)
2015「阪神JF」
2歳牝馬初のG1戦を迎えます。
登録馬が27頭と多くなっていますので1勝馬は抽選をくぐり抜ける必要がありそうです。
2勝馬が15頭、3勝馬はいません。
未だ海の物か山の物かが解らない時期ですから、相当難しいと考えて良さそうです。
またここに出走の馬の成長を見れば、ここまでが無理を続けて来たのかどうかは解りませんが、その後の成長はほんの一握りの馬を除き、ほとんどの馬が低迷している事からも来年のクラシックに繋がる可能性は低そうです。
さっそく過去のレースから振り返っていきましょう。
コース改修後の06年からをデータ対象とします。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 05--02--04 ¥22,780 (68/4896)
13年 05--01--08 ¥42,130 (124/4896)
12年 05--15--10 ¥3,047,070 (2399/4896)
11年 04--08--01 ¥62,850 (250/4896)
10年 01--04--08 ¥24,540 (61/4896)
09年 02--05--06 ¥27,670 (52/4896)
08年 01--03--04 ¥11,760 (11/4896)
07年 03--08--02 ¥65,920 (185/4896)
06年 04--01--02 ¥14,240 (29/4896)
9年間で1番人気は2--2--1--4、複勝圏内には必要ですが、優勝馬は2頭ですから注意が必要です。
一方緑文字10番人気以下も12年大荒れだった年の2頭のみ、注意はしながらと言う辺りでしょう。
直近は3年連続で5番人気の馬が優勝、その前も4番人気馬ですから、この辺りは傾向が継続するのかどうか・・・・となってきそうです。
優勝馬は9年間で全てが5番人気以内ですから、ここは絞り込みに使えそうです。
◎<脚質>
逃げ 0--0--1
先行 0--3--2
差し 8--4--4
追込 1--2--2
前に行った組では優勝馬がいません。
4角5番手以内では0--3--4、10番手以内で6--7--6、それよりまだ後ろからでも優勝馬が出ています。
上がり3Fが上位3位までが9勝している事からも、優勝するには<切れ>が必要な条件です。
◎<前走クラス>
1--1--2--12 新馬戦
1--0--0--11 未勝利戦
4--2--2--39 500万クラス
0--0--1--21 OP特別
2--5--3--44 G3
1--1--1--06 G2
500万クラスは平場戦からも優勝馬が出ていますので、特別戦と区分する必要は無さそうです。前走未勝利戦及びOP特別組は無視できそうな数字となっています。
◎<前走距離>
2--5--5--80 今回延長 1200Mから馬券になった馬はいません。数字全てが1400Mです。
4--4--4--43 同距離
3--0--0--12 今回短縮 1800Mから3勝。
マイル戦または1400Mの組が優秀です。
特に2・3着馬は全てがこの組ですから絞り込めますね。
◎<前走場所>
京都 6--5--3--86
東京 2--3--5--26
函館 1--0--0--0
新潟 0--1--0--3
中山 0--0--1--3
その他 0--0--0--17
条件はこの辺りで良さそうです。
今年は
◎G3勝ち馬・2着馬
◎「キャンディバローズ」 ファンタジーS 優勝
◎「メジェルダ」 同2着
◎「デンコウアンジュ」 アルテミスS 優勝
◎「メジャーエンブレム」 同2着
◎「メジャータイフーン」 函館2歳S 2着
この他500万勝馬にも魅力たっぷりな馬が揃っているように思われます。
明日も引き続き見て行きましょう。
2歳牝馬初のG1戦を迎えます。
登録馬が27頭と多くなっていますので1勝馬は抽選をくぐり抜ける必要がありそうです。
2勝馬が15頭、3勝馬はいません。
未だ海の物か山の物かが解らない時期ですから、相当難しいと考えて良さそうです。
またここに出走の馬の成長を見れば、ここまでが無理を続けて来たのかどうかは解りませんが、その後の成長はほんの一握りの馬を除き、ほとんどの馬が低迷している事からも来年のクラシックに繋がる可能性は低そうです。
さっそく過去のレースから振り返っていきましょう。
コース改修後の06年からをデータ対象とします。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 05--02--04 ¥22,780 (68/4896)
13年 05--01--08 ¥42,130 (124/4896)
12年 05--15--10 ¥3,047,070 (2399/4896)
11年 04--08--01 ¥62,850 (250/4896)
10年 01--04--08 ¥24,540 (61/4896)
09年 02--05--06 ¥27,670 (52/4896)
08年 01--03--04 ¥11,760 (11/4896)
07年 03--08--02 ¥65,920 (185/4896)
06年 04--01--02 ¥14,240 (29/4896)
9年間で1番人気は2--2--1--4、複勝圏内には必要ですが、優勝馬は2頭ですから注意が必要です。
一方緑文字10番人気以下も12年大荒れだった年の2頭のみ、注意はしながらと言う辺りでしょう。
直近は3年連続で5番人気の馬が優勝、その前も4番人気馬ですから、この辺りは傾向が継続するのかどうか・・・・となってきそうです。
優勝馬は9年間で全てが5番人気以内ですから、ここは絞り込みに使えそうです。
◎<脚質>
逃げ 0--0--1
先行 0--3--2
差し 8--4--4
追込 1--2--2
前に行った組では優勝馬がいません。
4角5番手以内では0--3--4、10番手以内で6--7--6、それよりまだ後ろからでも優勝馬が出ています。
上がり3Fが上位3位までが9勝している事からも、優勝するには<切れ>が必要な条件です。
◎<前走クラス>
1--1--2--12 新馬戦
1--0--0--11 未勝利戦
4--2--2--39 500万クラス
0--0--1--21 OP特別
2--5--3--44 G3
1--1--1--06 G2
500万クラスは平場戦からも優勝馬が出ていますので、特別戦と区分する必要は無さそうです。前走未勝利戦及びOP特別組は無視できそうな数字となっています。
◎<前走距離>
2--5--5--80 今回延長 1200Mから馬券になった馬はいません。数字全てが1400Mです。
4--4--4--43 同距離
3--0--0--12 今回短縮 1800Mから3勝。
マイル戦または1400Mの組が優秀です。
特に2・3着馬は全てがこの組ですから絞り込めますね。
◎<前走場所>
京都 6--5--3--86
東京 2--3--5--26
函館 1--0--0--0
新潟 0--1--0--3
中山 0--0--1--3
その他 0--0--0--17
条件はこの辺りで良さそうです。
今年は
◎G3勝ち馬・2着馬
◎「キャンディバローズ」 ファンタジーS 優勝
◎「メジェルダ」 同2着
◎「デンコウアンジュ」 アルテミスS 優勝
◎「メジャーエンブレム」 同2着
◎「メジャータイフーン」 函館2歳S 2着
この他500万勝馬にも魅力たっぷりな馬が揃っているように思われます。
明日も引き続き見て行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
///////////////////////////////////////////////////////////////
今回初めての方に限り、
年初両「金杯」までの4週を会費半額でお試しいただけるように致しました。
皆様のご参加お待ちしております。
<Win Chacer>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト