きさらぎ賞 2016 考察(2)
2016「きさらぎ賞」
登録馬中2頭が回避し9頭と寂しくなりました。
3連単馬券は全て買っても504通りとなりますので、ここは絞り込んでの勝負となりますね。
今年も芝1800M(B)コースで行われます。
10年以降(B)コースで行われていますので、勝ちタイムとコーナー位置取りを見ておきましょう。
3着までに着た馬のコーナー位置・上がり3Fタイム
15年 良 1.48.6 03--03 34.4 05--03 34.5 05--06 34.6
14年 稍 1.47.6 05--05 34.7 01--01 35.5 05--05 34.9
13年 良 1.48.9 02--02 34.3 01--01 34.5 06--07 34.0
12年 良 1.47.0 10--08 33.0 11--11 32.8 02--02 34.3
11年 良 1.47.6 05--04 33.4 01--01 35.4 09--07 33.2
10年 良 1.48.6 07--07 34.6 11--11 34.1 06--06 35.1
やはりこの時期の3歳戦、スローで流れて直線の脚比べ・・・・のようです。
緑文字の逃げ馬が2着3回、今年は前走を逃げ切っているのが新馬戦1戦の2頭、
◎6「ウルトラバロック」 ヴェロン SS系ヴィクトワールピサ産駒
前走中京芝2000M(稍重) 2.07.3 3F35.0
◎4「ロワアブソリュー」 デムーロ SS系ゼンノロブロイ産駒
前走阪神芝1800M(稍重) 1.50.2 3F33.8
この2頭の中ではデムーロJ騎乗の「ロワアブソリュー」に魅力を感じます。
2着馬に0.4差付け、上がり3Fも33秒台の脚を使っていますので、たとえ逃げなくても圏内に来そうなタイプです。
データでは新馬戦からの転戦馬が結果を残していませんが、有力馬が500万勝の馬ばかりですから注意は必要です。
2戦目でどこまでタイムを詰められるのか?・・・・・ですね。
1・2着に人気の「サトノダイヤモンド」、「ロイカバード」が来るようなら、今年も昨年同様<低配当>ですが、割って入って来るような馬がいるのかどうか?
実質6頭立ての競馬に見えますから、
(A)グループ
◎9「サトノダイヤモンド」 ルメール
◎3「ロイカバード」 武豊
(B)グループ
◎2「レプランシュ」 内田
◎4「ロワアブソリュー」 デムーロ
◎8「ノガロ」 松若 ミスプロ系キングカメハメハ産駒の注目馬
◎6「ウルトラバロック」 ヴェロン
馬券は
A--A--B ここが中心ですが、低配当間違い無し
A--B--A 割って入れるかどうか?
B--A--A 安全の為、リスク回避ならとも思われますが、必要かどうか?
この辺りまででの決着と思われます。
間違ってA--B--Bなどが来た時が少し配当妙味が有りそうですが・・・・??
◎「東京新聞杯」
こちらは週明けから書いてきましたが、今年は頭文字<D>に注目しています。
頭文字<D>の3頭 2「ダノンプラチナ」、11「ダッシングブレイズ」、4「ダイワリベラル」
行われるコースも東京芝<D>コース
ならば<D>ディープインパクト産駒の人気薄馬、
6「スマートレイアー」、12「トーセンスターダム」は人気しそうですから、
3「エキストラエンド」と8「マーティンボロ」となりそうです。
もう1頭穴馬を挙げれば10「マイネルアウラート」に期待を寄せてみます。
登録馬中2頭が回避し9頭と寂しくなりました。
3連単馬券は全て買っても504通りとなりますので、ここは絞り込んでの勝負となりますね。
今年も芝1800M(B)コースで行われます。
10年以降(B)コースで行われていますので、勝ちタイムとコーナー位置取りを見ておきましょう。
3着までに着た馬のコーナー位置・上がり3Fタイム
15年 良 1.48.6 03--03 34.4 05--03 34.5 05--06 34.6
14年 稍 1.47.6 05--05 34.7 01--01 35.5 05--05 34.9
13年 良 1.48.9 02--02 34.3 01--01 34.5 06--07 34.0
12年 良 1.47.0 10--08 33.0 11--11 32.8 02--02 34.3
11年 良 1.47.6 05--04 33.4 01--01 35.4 09--07 33.2
10年 良 1.48.6 07--07 34.6 11--11 34.1 06--06 35.1
やはりこの時期の3歳戦、スローで流れて直線の脚比べ・・・・のようです。
緑文字の逃げ馬が2着3回、今年は前走を逃げ切っているのが新馬戦1戦の2頭、
◎6「ウルトラバロック」 ヴェロン SS系ヴィクトワールピサ産駒
前走中京芝2000M(稍重) 2.07.3 3F35.0
◎4「ロワアブソリュー」 デムーロ SS系ゼンノロブロイ産駒
前走阪神芝1800M(稍重) 1.50.2 3F33.8
この2頭の中ではデムーロJ騎乗の「ロワアブソリュー」に魅力を感じます。
2着馬に0.4差付け、上がり3Fも33秒台の脚を使っていますので、たとえ逃げなくても圏内に来そうなタイプです。
データでは新馬戦からの転戦馬が結果を残していませんが、有力馬が500万勝の馬ばかりですから注意は必要です。
2戦目でどこまでタイムを詰められるのか?・・・・・ですね。
1・2着に人気の「サトノダイヤモンド」、「ロイカバード」が来るようなら、今年も昨年同様<低配当>ですが、割って入って来るような馬がいるのかどうか?
実質6頭立ての競馬に見えますから、
(A)グループ
◎9「サトノダイヤモンド」 ルメール
◎3「ロイカバード」 武豊
(B)グループ
◎2「レプランシュ」 内田
◎4「ロワアブソリュー」 デムーロ
◎8「ノガロ」 松若 ミスプロ系キングカメハメハ産駒の注目馬
◎6「ウルトラバロック」 ヴェロン
馬券は
A--A--B ここが中心ですが、低配当間違い無し
A--B--A 割って入れるかどうか?
B--A--A 安全の為、リスク回避ならとも思われますが、必要かどうか?
この辺りまででの決着と思われます。
間違ってA--B--Bなどが来た時が少し配当妙味が有りそうですが・・・・??
◎「東京新聞杯」
こちらは週明けから書いてきましたが、今年は頭文字<D>に注目しています。
頭文字<D>の3頭 2「ダノンプラチナ」、11「ダッシングブレイズ」、4「ダイワリベラル」
行われるコースも東京芝<D>コース
ならば<D>ディープインパクト産駒の人気薄馬、
6「スマートレイアー」、12「トーセンスターダム」は人気しそうですから、
3「エキストラエンド」と8「マーティンボロ」となりそうです。
もう1頭穴馬を挙げれば10「マイネルアウラート」に期待を寄せてみます。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
///////////////////////////////////////////////////////////////
<Win Chacer>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト