オーシャンS 2016 考察(2)
2016「オーシャンS」
日曜日は各地「雨」予報が出ていますが、「オーシャンS」が行われる土曜日は「晴れ」、したがって馬場は良馬場で競馬が行われる事になりそうです。
15年 稍 1.08.7 前半3F 34.0 上がり3F 34.7
14年 良 1.08.9 33.9----35.0
13年 良 1.08.5 33.1----35.4
先週の日曜日7R 3歳500万クラスの勝ち時計が1.08.7
土曜日10R 1600万クラス特別が1.08.7でした。
クラスに関係なく、今の季節の中山1200Mではこの辺りのタイムしか出ないのかも知れません。
ここに時計勝負では分が悪い馬に光明が差し込むようです・・・・すなわち「穴馬」・・・。
先週の1600万クラスが、先行--追込--追込、3歳500万クラスが、差し--追込--追込、で決着している処を見れば、今週のレースも差し・追込み馬中心に据えて良さそうです。
枠番が発表されていませんが、1・2着馬は内枠有利、3着馬は外枠優勢となっていましたね。
高齢馬や中山芝1200Mを得意としている馬がリピーターとして活躍できる条件でしたので、今回もその辺りで「穴馬」を探すのが王道に思えます。
安定した末脚を使えるのは8歳G1馬「スノードラゴン」ですが、今回は64週の長期休養明け初戦、さすがに8歳馬が初戦から走れるとは思えません。
1200Mですから先行タイプの馬なら、どの馬が逃げても不思議ではないでしょうが、やはりここは「ハクサンムーン」が自分の形に持ち込みそうです。
「スカイキューティー」、「カハラビスティー」、「サカジロロイヤル」、「セカンドテーブル」、「トータルヒート」、「ネロ」、などなど先行馬が多くいます。
「エイシンブルズアイ」、「アルビアーノ」、「ブラヴィッシモ」はその後ろからでしょう。
こうして前を見ると意外に塊が出来そうで、隊列は短くなりそうにも思われます。
上記上がり3Fを見ても、切れる脚が必要では無く、「バテない脚」が必要なレースに思えます。
ベタですが、8歳馬「スギノエンデバー」、「アフォード」や9歳馬「セイコウライコウ」、8歳馬「ヘニーハウンド」等が間違って届いてしまう展開も有りそうです。
4歳馬「ゴールドペガサス」は人気しそうですが、5歳牝馬「ベルルミエール」等は人気も落としそうですから魅力的に思えます。
そして中団から忘れてはいけないのが今回も「ワキノブレイブ」、走っても走っても人気になる事が有りませんから、今回も注目しておきましょう。
絶好調に近いのは間違いなさそうですから・・・。
人気薄ばを狙う時は3連単なら3着付けが常識ですが、このレースに限っては、選んだ馬なら<2着>欄にもチェックを入れた方が良さそうです。
本日は展開面を考え、どこに<穴馬>が現れるのか??を探ってみました。
絶好調「勝組競馬<奇跡の方程式>」では若干名の会員様募集中です。
先着順になりますので、ご興味が有りましたらお早目にお問い合わせください。
日曜日は各地「雨」予報が出ていますが、「オーシャンS」が行われる土曜日は「晴れ」、したがって馬場は良馬場で競馬が行われる事になりそうです。
15年 稍 1.08.7 前半3F 34.0 上がり3F 34.7
14年 良 1.08.9 33.9----35.0
13年 良 1.08.5 33.1----35.4
先週の日曜日7R 3歳500万クラスの勝ち時計が1.08.7
土曜日10R 1600万クラス特別が1.08.7でした。
クラスに関係なく、今の季節の中山1200Mではこの辺りのタイムしか出ないのかも知れません。
ここに時計勝負では分が悪い馬に光明が差し込むようです・・・・すなわち「穴馬」・・・。
先週の1600万クラスが、先行--追込--追込、3歳500万クラスが、差し--追込--追込、で決着している処を見れば、今週のレースも差し・追込み馬中心に据えて良さそうです。
枠番が発表されていませんが、1・2着馬は内枠有利、3着馬は外枠優勢となっていましたね。
高齢馬や中山芝1200Mを得意としている馬がリピーターとして活躍できる条件でしたので、今回もその辺りで「穴馬」を探すのが王道に思えます。
安定した末脚を使えるのは8歳G1馬「スノードラゴン」ですが、今回は64週の長期休養明け初戦、さすがに8歳馬が初戦から走れるとは思えません。
1200Mですから先行タイプの馬なら、どの馬が逃げても不思議ではないでしょうが、やはりここは「ハクサンムーン」が自分の形に持ち込みそうです。
「スカイキューティー」、「カハラビスティー」、「サカジロロイヤル」、「セカンドテーブル」、「トータルヒート」、「ネロ」、などなど先行馬が多くいます。
「エイシンブルズアイ」、「アルビアーノ」、「ブラヴィッシモ」はその後ろからでしょう。
こうして前を見ると意外に塊が出来そうで、隊列は短くなりそうにも思われます。
上記上がり3Fを見ても、切れる脚が必要では無く、「バテない脚」が必要なレースに思えます。
ベタですが、8歳馬「スギノエンデバー」、「アフォード」や9歳馬「セイコウライコウ」、8歳馬「ヘニーハウンド」等が間違って届いてしまう展開も有りそうです。
4歳馬「ゴールドペガサス」は人気しそうですが、5歳牝馬「ベルルミエール」等は人気も落としそうですから魅力的に思えます。
そして中団から忘れてはいけないのが今回も「ワキノブレイブ」、走っても走っても人気になる事が有りませんから、今回も注目しておきましょう。
絶好調に近いのは間違いなさそうですから・・・。
人気薄ばを狙う時は3連単なら3着付けが常識ですが、このレースに限っては、選んだ馬なら<2着>欄にもチェックを入れた方が良さそうです。
本日は展開面を考え、どこに<穴馬>が現れるのか??を探ってみました。
絶好調「勝組競馬<奇跡の方程式>」では若干名の会員様募集中です。
先着順になりますので、ご興味が有りましたらお早目にお問い合わせください。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
///////////////////////////////////////////////////////////////
<Win Chacer>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト