桜花賞 2016 考察(3)
2016「桜花賞」
昨日は1強プラス2頭までは見ておきました。
しかしそれでは馬券になりません。と言うか配当になりません。
3歳牝馬のG1戦ですからそこまで<堅い>とも思えません。
過去の成績を振り返っても、それは言えるようにも思えます。
ならばどのような馬に可能性が有るのでしょう?
1番人気確実な馬が<逃げ馬>、2・3番人気確実な馬が<差し・追込み馬>
常識的に考えるなら、2・3番人気確実な馬「シンハライト」、「ジュエラー」よりも切れる(末脚が)可能性のある馬はいない様に思われます。
すなわち、上記両馬よりも位置取りが後ろの馬は「不要」と考えるのが自然でしょう。
そうなれば<逃げ馬>「メジャーエンブレム」と「シンハライト」、「ジュエラー」の間で競馬をする馬という事になりそうです。
位置取りが良くて、末脚もしっかりしているタイプと言えそうです。
候補は、
◎「ラベンダーヴァレイ」 SS系ディープインパクト産駒
前走G3「チューリップ賞」 0.2差3着、3角5番手、4角4番手から競馬をしています。
「シンハライト」、「ジュエラー」の2頭には差し切られましたが、その差は0.2秒ですから、後ろが差し遅れるか、または2頭が道中脚を使わされる展開なら<馬券圏内>が期待できそうです。
◎「ソルヴェイグ」 SS系ダイワメジャー産駒
前走G2「フィリーズレビュー」を勝っての参戦です。
全成績2--0--2--1、ですが、マイルの経験が有りません。1200Mを1走、1400Mを4走ですから、スピード的には問題なさそうですが、距離がどうか?となりそうです。
◎「ウインファビラス」 SS系ステイゴールド産駒
前走G3「チューリップ賞」は結果が出ませんでしたが、G1「阪神JF」は「メジャーエンブレム」の0.3差2着していますので、休み明けがダメなタイプと見るなら、馬券圏内も有りそうに思われます。時計が少し掛って欲しいタイプかも知れないですが。
◎「キャンディバローズ」 SS系ディープインパクト産駒
前走G2「フィリーズレビュー」は逃げて0.2差3着でした。新馬戦以降初めての逃げだった事を思えば、良く粘ったとも思えます。そこまでが全て先行策でしたので、今回は逃げないでしょう。
G3「ファンタジーS」優勝している馬ですからスピードの裏付けは有りそうです。
この辺りまでが、前に行ける馬達でしょう。
人気に推されそうな、
◎「レッドアヴァンセ」 SS系ディープインパクト産駒
は位置取りが「シンハライト」、「ジュエラー」と同じ辺りでは苦しい事を前走で証明済みですから、何か策を練る必要がありそうです。
◎「アットザシーサイド」 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
前走G2「フィリーズレビュー」では10番手から差し脚を伸ばし2着していますが、末脚は34.4、メンバー最速でももう少し前での競馬が要求されそうに思われますね。
◎「デンコウアンジュ」 ND系メイショウサムソン産駒
G3「アルテミスS」で「メジャーエンブレム」に唯一の黒星をプレゼント出来た馬ですが、その後の2走がパッとしません。前走G3「チューリップ賞」も0.3差でしたが、圏内に走る雰囲気は有りませんでした。果たして今回は?
ここまでが<馬券圏内>と見ています。
大阪は本日強い雨に見舞われましたが、明日は回復し、その後日曜日までは雨予報が有りませんから、「良馬場」は確実です。
どのような競馬になるのか?ワクワクしながら、考えを継続して行きます。
昨日は1強プラス2頭までは見ておきました。
しかしそれでは馬券になりません。と言うか配当になりません。
3歳牝馬のG1戦ですからそこまで<堅い>とも思えません。
過去の成績を振り返っても、それは言えるようにも思えます。
ならばどのような馬に可能性が有るのでしょう?
1番人気確実な馬が<逃げ馬>、2・3番人気確実な馬が<差し・追込み馬>
常識的に考えるなら、2・3番人気確実な馬「シンハライト」、「ジュエラー」よりも切れる(末脚が)可能性のある馬はいない様に思われます。
すなわち、上記両馬よりも位置取りが後ろの馬は「不要」と考えるのが自然でしょう。
そうなれば<逃げ馬>「メジャーエンブレム」と「シンハライト」、「ジュエラー」の間で競馬をする馬という事になりそうです。
位置取りが良くて、末脚もしっかりしているタイプと言えそうです。
候補は、
◎「ラベンダーヴァレイ」 SS系ディープインパクト産駒
前走G3「チューリップ賞」 0.2差3着、3角5番手、4角4番手から競馬をしています。
「シンハライト」、「ジュエラー」の2頭には差し切られましたが、その差は0.2秒ですから、後ろが差し遅れるか、または2頭が道中脚を使わされる展開なら<馬券圏内>が期待できそうです。
◎「ソルヴェイグ」 SS系ダイワメジャー産駒
前走G2「フィリーズレビュー」を勝っての参戦です。
全成績2--0--2--1、ですが、マイルの経験が有りません。1200Mを1走、1400Mを4走ですから、スピード的には問題なさそうですが、距離がどうか?となりそうです。
◎「ウインファビラス」 SS系ステイゴールド産駒
前走G3「チューリップ賞」は結果が出ませんでしたが、G1「阪神JF」は「メジャーエンブレム」の0.3差2着していますので、休み明けがダメなタイプと見るなら、馬券圏内も有りそうに思われます。時計が少し掛って欲しいタイプかも知れないですが。
◎「キャンディバローズ」 SS系ディープインパクト産駒
前走G2「フィリーズレビュー」は逃げて0.2差3着でした。新馬戦以降初めての逃げだった事を思えば、良く粘ったとも思えます。そこまでが全て先行策でしたので、今回は逃げないでしょう。
G3「ファンタジーS」優勝している馬ですからスピードの裏付けは有りそうです。
この辺りまでが、前に行ける馬達でしょう。
人気に推されそうな、
◎「レッドアヴァンセ」 SS系ディープインパクト産駒
は位置取りが「シンハライト」、「ジュエラー」と同じ辺りでは苦しい事を前走で証明済みですから、何か策を練る必要がありそうです。
◎「アットザシーサイド」 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
前走G2「フィリーズレビュー」では10番手から差し脚を伸ばし2着していますが、末脚は34.4、メンバー最速でももう少し前での競馬が要求されそうに思われますね。
◎「デンコウアンジュ」 ND系メイショウサムソン産駒
G3「アルテミスS」で「メジャーエンブレム」に唯一の黒星をプレゼント出来た馬ですが、その後の2走がパッとしません。前走G3「チューリップ賞」も0.3差でしたが、圏内に走る雰囲気は有りませんでした。果たして今回は?
ここまでが<馬券圏内>と見ています。
大阪は本日強い雨に見舞われましたが、明日は回復し、その後日曜日までは雨予報が有りませんから、「良馬場」は確実です。
どのような競馬になるのか?ワクワクしながら、考えを継続して行きます。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
///////////////////////////////////////////////////////////////
<Win Chacer>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト