皐月賞 2016 考察(3)
2016「皐月賞」
大阪は天気が回復しましたが、一気に初夏?と思えるような気温になりました。
関東地方も明日は暑くなりますね。
馬場は当然乾いてきますが、日曜日の雨予報が心配です。
最も、「皐月賞」が行われる中山芝コースは馬場改修後「重」になった事が無い馬場、稍重までで競馬は行われますので、それほど心配する必要も無さそうです。
昨日は有力馬「3強」を見ておきましたので、本日はそれ以外の馬を見ておきましょう。
ローテーションからも、G2「スプリングS」、G2「弥生賞」、G3「共同通信杯」、OP「若葉S」以外ではここ10年馬券になっていませんから、当然今年もここが中心視される事でしょう。
◎15「エアスピネル」 武豊 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
前走G2「弥生賞」0.3差3着、「マカヒキ」、「リオンディーズ」には敗れましたが、それでも3着は確保しました。
G1「朝日杯FS」0.1差2着、G2「デイリー杯2歳S」優勝、戦歴が立派です。
まさにここまでは「王道」と呼ぶにふさわしいローテーションで戦っています。
上がり3Fが優秀、メンバー順位では直近から34.4(2位)、34.0(2位)、34.0(1位)、33.9(2位)、先行しても差しても同じ脚が使える処が魅力です。
主力3頭にミスが有れば、馬券に一番近そうに思えます。
◎5「マウントロブソン」 T・ベリー SS系ディープインパクト産駒
芦毛のディープ産駒です。母「ミスパスカリ」が芦毛でした。その母は大崩しなかった馬の様に記憶しています。
現在未勝利から500万、G2と3連勝中の登り馬です。
「マカヒキ」と同じ馬主がトライアルG2を勝ち上がるのも珍しい事でしょう。
今年のG2「スプリングS」は2歳時、新潟2歳Sをブッ千切りで勝った「ロードクエスト」が単勝1.7倍で1番人気に推されましたが、3着に敗れました。
メンバーが1枚落ちだったように言われもしますが、決してそうではなかったように思います。
先行して安定した末脚を使っていますので、展開に左右される事無く怖そうな馬に思えます。
◎14「ロードクエスト」 池添 SS系マツリダゴッホ産駒
G3「新潟2歳S」を強い勝ちっぷりで優勝、続く中山G2「ホープフルS」0.2差2着、前走G2「スプリングS」0.1差3着、実力は間違いなく有りそうです。
父「マツリダゴッホ」は全10勝中、中山芝8勝、札幌芝2勝と中山コースこそが戦場だった馬です。その血を受け継いでいるなら、ここ、このレースがベストなはずだと思えます。
休み明けを叩いて2走目、上積みがあるなら怖そうですね。
◎18「ディーマジェスティ」 蛯名 SS系ディープインパクト産駒
G2「ホープフルS」を取り消した後挑んだ東京G3「共同通信杯」を6番人気で優勝、形的には未勝利戦から連勝となっています。
共同通信杯では唯一34秒台の末脚を使っていますので、位置取りさえ上手く行けば・・・・と思っていたのですが、大外18番を引きました。
さすがにこの馬番は少し割り引かなければならないと思いますので、「注」としておきましょう。
◎4「アドマイヤダイオウ」 福永 SS系ディープインパクト産駒
未勝利からOP「若葉S」まで3連勝中です。
2000M3走、2400M1走、短い距離の経験が有りませんが、前走のOP「若葉S」が見どころたっぷりでした。
<捲り>を武器にする馬ですが、前走一旦9「ナムラシングン」に交されながら、ゴール前差し返す脚を見せての優勝は<勝負強さ>以外の何物でもなかったと思えます。
スタートダッシュが問題ですが、内枠の好枠を引き当てましたので、そのネバリ強い末脚が活きる場面も考えておきましょう。
◎9「ナムラシングン」 田辺 SS系ヴィクトワールピサ産駒
上記4「アドマイヤダイオウ」とOP「若葉S」で接戦を演じて来ました。中山はG3「京成杯」0.5差8着で経験済み、鞍上田辺Jがどう乗りこなすのか?興味が湧きますね。
父「ヴィクトワールピサ」は先週の牝馬G1「桜花賞」で優勝馬「ジュエラー」を送り出し波に乗っています。
◎13「プロフェット」 戸崎 ND系ハービンジャー産駒
前走がG3「京成杯」5番人気優勝、13週の休み明けで挑みます。過去のデータからは買えない馬となりますが、この時期の馬場はノーザンダンサー系が走る馬場とも思えますので、一概に<消し>マークを打つことも出来ません。
鞍上戸崎Jなら全く望み薄とも思えないだけに・・・・・?
以上辺りまででしょう。
枠番が発表され、3強は
2枠3番 「マカヒキ」 川田 SS系ディープインパクト産駒
5枠11番 「サトノダイヤモンド」 ルメール SS系ディープインパクト産駒
8枠16番 「リオンディーズ」 デムーロ ミスプロ系キングカメハメハ産駒
となりました。
ここからどのようなレースが展開されるのか・・・・・引き続き考え続けましょう。
大阪は天気が回復しましたが、一気に初夏?と思えるような気温になりました。
関東地方も明日は暑くなりますね。
馬場は当然乾いてきますが、日曜日の雨予報が心配です。
最も、「皐月賞」が行われる中山芝コースは馬場改修後「重」になった事が無い馬場、稍重までで競馬は行われますので、それほど心配する必要も無さそうです。
昨日は有力馬「3強」を見ておきましたので、本日はそれ以外の馬を見ておきましょう。
ローテーションからも、G2「スプリングS」、G2「弥生賞」、G3「共同通信杯」、OP「若葉S」以外ではここ10年馬券になっていませんから、当然今年もここが中心視される事でしょう。
◎15「エアスピネル」 武豊 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
前走G2「弥生賞」0.3差3着、「マカヒキ」、「リオンディーズ」には敗れましたが、それでも3着は確保しました。
G1「朝日杯FS」0.1差2着、G2「デイリー杯2歳S」優勝、戦歴が立派です。
まさにここまでは「王道」と呼ぶにふさわしいローテーションで戦っています。
上がり3Fが優秀、メンバー順位では直近から34.4(2位)、34.0(2位)、34.0(1位)、33.9(2位)、先行しても差しても同じ脚が使える処が魅力です。
主力3頭にミスが有れば、馬券に一番近そうに思えます。
◎5「マウントロブソン」 T・ベリー SS系ディープインパクト産駒
芦毛のディープ産駒です。母「ミスパスカリ」が芦毛でした。その母は大崩しなかった馬の様に記憶しています。
現在未勝利から500万、G2と3連勝中の登り馬です。
「マカヒキ」と同じ馬主がトライアルG2を勝ち上がるのも珍しい事でしょう。
今年のG2「スプリングS」は2歳時、新潟2歳Sをブッ千切りで勝った「ロードクエスト」が単勝1.7倍で1番人気に推されましたが、3着に敗れました。
メンバーが1枚落ちだったように言われもしますが、決してそうではなかったように思います。
先行して安定した末脚を使っていますので、展開に左右される事無く怖そうな馬に思えます。
◎14「ロードクエスト」 池添 SS系マツリダゴッホ産駒
G3「新潟2歳S」を強い勝ちっぷりで優勝、続く中山G2「ホープフルS」0.2差2着、前走G2「スプリングS」0.1差3着、実力は間違いなく有りそうです。
父「マツリダゴッホ」は全10勝中、中山芝8勝、札幌芝2勝と中山コースこそが戦場だった馬です。その血を受け継いでいるなら、ここ、このレースがベストなはずだと思えます。
休み明けを叩いて2走目、上積みがあるなら怖そうですね。
◎18「ディーマジェスティ」 蛯名 SS系ディープインパクト産駒
G2「ホープフルS」を取り消した後挑んだ東京G3「共同通信杯」を6番人気で優勝、形的には未勝利戦から連勝となっています。
共同通信杯では唯一34秒台の末脚を使っていますので、位置取りさえ上手く行けば・・・・と思っていたのですが、大外18番を引きました。
さすがにこの馬番は少し割り引かなければならないと思いますので、「注」としておきましょう。
◎4「アドマイヤダイオウ」 福永 SS系ディープインパクト産駒
未勝利からOP「若葉S」まで3連勝中です。
2000M3走、2400M1走、短い距離の経験が有りませんが、前走のOP「若葉S」が見どころたっぷりでした。
<捲り>を武器にする馬ですが、前走一旦9「ナムラシングン」に交されながら、ゴール前差し返す脚を見せての優勝は<勝負強さ>以外の何物でもなかったと思えます。
スタートダッシュが問題ですが、内枠の好枠を引き当てましたので、そのネバリ強い末脚が活きる場面も考えておきましょう。
◎9「ナムラシングン」 田辺 SS系ヴィクトワールピサ産駒
上記4「アドマイヤダイオウ」とOP「若葉S」で接戦を演じて来ました。中山はG3「京成杯」0.5差8着で経験済み、鞍上田辺Jがどう乗りこなすのか?興味が湧きますね。
父「ヴィクトワールピサ」は先週の牝馬G1「桜花賞」で優勝馬「ジュエラー」を送り出し波に乗っています。
◎13「プロフェット」 戸崎 ND系ハービンジャー産駒
前走がG3「京成杯」5番人気優勝、13週の休み明けで挑みます。過去のデータからは買えない馬となりますが、この時期の馬場はノーザンダンサー系が走る馬場とも思えますので、一概に<消し>マークを打つことも出来ません。
鞍上戸崎Jなら全く望み薄とも思えないだけに・・・・・?
以上辺りまででしょう。
枠番が発表され、3強は
2枠3番 「マカヒキ」 川田 SS系ディープインパクト産駒
5枠11番 「サトノダイヤモンド」 ルメール SS系ディープインパクト産駒
8枠16番 「リオンディーズ」 デムーロ ミスプロ系キングカメハメハ産駒
となりました。
ここからどのようなレースが展開されるのか・・・・・引き続き考え続けましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト