今週の注目点
今週末は3歳G1「皐月賞」以外に土曜日JG1「中山グランドジャンプ」、阪神ではダートG3「アンタレスS」が行われます。
3歳G1「皐月賞」は枠番も発表され、前売りが始まりますが、上位3頭に人気が集まるのでしょうか?
本日は今週末のレースで気になる処を書いて行きます。
まずは3歳G1「皐月賞」から、
有力馬と思われる3頭が
2枠3番 「マカヒキ」
6枠11番 「サトノダイヤモンド」
8枠16番 「リオンディーズ」
内、中、外と散らばりました。
過去の成績からも枠番に捉われる必要のないレースに思われますので、それほど気にする必要は無さそうです。
どの辺りで競馬をするのか、またどの馬がレースを引っ張るのか?どのようなペースになるのか?の方が重要かと思われます。
G2「スプリングS」で控えて結果が出なかった1「ドレッドノータス」が1枠1番を引きましたので、この馬が逃げるのか?
それとも同じ1枠2番に入った「ジョルジュサンク」が前に行くのか?
3枠6番に入った「ミライヘノツバサ」が出るのか?
OP「若葉S」で控えて結果が出せなかった6枠12番「リスペクトアース」が逃げるのか?
前に行きたい馬が揃ったように感じますが、<逃げ>に徹して・・・・・と言うタイプもいない様に感じます。
中山芝コースは4コーナー坂下で一旦「ダンゴ状態」になり、そこから上手く抜け出した馬が有利なコース、しかも先に抜け出せば、短い直線と相まって相当有利になります。
外を廻って差し込む馬は3コーナーから長く脚を使えるタイプに利が有りますから、今回のメンバーなら、それも有りか?とも考えます。
4コーナー「ダンゴ状態」を<ひと捲り>で捲り切ってしまえるようなタイプです。
有力馬の内、2頭「マカヒキ」「リオンディーズ」は既にG2「弥生賞」でその脚を見せていますで、心配は無いのですが、11「サトノダイヤモンド」がどのような脚を使ってくるのか?は楽しみではありますね。
現状私の予想では有力馬3頭で決まる事は「無い」と考えています。
2頭プラスその他1頭では先に行われた牝馬G1「桜花賞」辺りの配当になるのでしょう。
期待したいのは1頭プラスその他2頭・・・・今回はこの辺りが狙い目だと思っていますが・・・はたしてどうなるのでしょう??
◎JG1「中山グランドジャンプ」
個人的に障害レースは大好きです。
中京や福島で行われる4R「未勝利」、5R「オープン」などは毎週確実に買っています。
今回のJG1は頭数が10頭と少なく、しかも入障以来馬券圏内を外したことが無い「サナシオン」が出走しますので、軸はこれで良さそうに思えます。
年末のJG1でも3着していますから、中山、距離、脚質(逃げ)のどれも心配なさそうです。
後は相手探しに徹すれば・・・・と思いますが、3連複なら1軸流し相手9頭で36点。
3連単1軸相手9頭、マルチで216点、ここまで配当は付かないでしょうから、連軸と考えるなら144点、頭流しなら72点、数頭は除外しなければなりません。
このレースはコース経験がかなり重要、
8「ティリアンパープル」 6歳牝馬
7「オジュチョウサン」 5歳
1「ウォンテッド」 6歳
9「ビコーピリラニ」 6歳
この4頭は人気が無くても外せないと思っています。
人気薄が絡んでくれれば嬉しいですね。
◎G3「アンタレスS」
ダートで名前を挙げている馬も多いのですが、このレースに出走の各馬で、阪神コース得意な馬は少ないように感じます。
地方交流で好成績を挙げていても、坂が無い平坦コースですから最後の最後で脚が上がってしまう可能性が有ります。
阪神コースで良績のある馬を中心に考えれば「正解」は近いのかも知れませんね。
土曜日の2レースで日曜日のG1資金を造りましょう。
3歳G1「皐月賞」は枠番も発表され、前売りが始まりますが、上位3頭に人気が集まるのでしょうか?
本日は今週末のレースで気になる処を書いて行きます。
まずは3歳G1「皐月賞」から、
有力馬と思われる3頭が
2枠3番 「マカヒキ」
6枠11番 「サトノダイヤモンド」
8枠16番 「リオンディーズ」
内、中、外と散らばりました。
過去の成績からも枠番に捉われる必要のないレースに思われますので、それほど気にする必要は無さそうです。
どの辺りで競馬をするのか、またどの馬がレースを引っ張るのか?どのようなペースになるのか?の方が重要かと思われます。
G2「スプリングS」で控えて結果が出なかった1「ドレッドノータス」が1枠1番を引きましたので、この馬が逃げるのか?
それとも同じ1枠2番に入った「ジョルジュサンク」が前に行くのか?
3枠6番に入った「ミライヘノツバサ」が出るのか?
OP「若葉S」で控えて結果が出せなかった6枠12番「リスペクトアース」が逃げるのか?
前に行きたい馬が揃ったように感じますが、<逃げ>に徹して・・・・・と言うタイプもいない様に感じます。
中山芝コースは4コーナー坂下で一旦「ダンゴ状態」になり、そこから上手く抜け出した馬が有利なコース、しかも先に抜け出せば、短い直線と相まって相当有利になります。
外を廻って差し込む馬は3コーナーから長く脚を使えるタイプに利が有りますから、今回のメンバーなら、それも有りか?とも考えます。
4コーナー「ダンゴ状態」を<ひと捲り>で捲り切ってしまえるようなタイプです。
有力馬の内、2頭「マカヒキ」「リオンディーズ」は既にG2「弥生賞」でその脚を見せていますで、心配は無いのですが、11「サトノダイヤモンド」がどのような脚を使ってくるのか?は楽しみではありますね。
現状私の予想では有力馬3頭で決まる事は「無い」と考えています。
2頭プラスその他1頭では先に行われた牝馬G1「桜花賞」辺りの配当になるのでしょう。
期待したいのは1頭プラスその他2頭・・・・今回はこの辺りが狙い目だと思っていますが・・・はたしてどうなるのでしょう??
◎JG1「中山グランドジャンプ」
個人的に障害レースは大好きです。
中京や福島で行われる4R「未勝利」、5R「オープン」などは毎週確実に買っています。
今回のJG1は頭数が10頭と少なく、しかも入障以来馬券圏内を外したことが無い「サナシオン」が出走しますので、軸はこれで良さそうに思えます。
年末のJG1でも3着していますから、中山、距離、脚質(逃げ)のどれも心配なさそうです。
後は相手探しに徹すれば・・・・と思いますが、3連複なら1軸流し相手9頭で36点。
3連単1軸相手9頭、マルチで216点、ここまで配当は付かないでしょうから、連軸と考えるなら144点、頭流しなら72点、数頭は除外しなければなりません。
このレースはコース経験がかなり重要、
8「ティリアンパープル」 6歳牝馬
7「オジュチョウサン」 5歳
1「ウォンテッド」 6歳
9「ビコーピリラニ」 6歳
この4頭は人気が無くても外せないと思っています。
人気薄が絡んでくれれば嬉しいですね。
◎G3「アンタレスS」
ダートで名前を挙げている馬も多いのですが、このレースに出走の各馬で、阪神コース得意な馬は少ないように感じます。
地方交流で好成績を挙げていても、坂が無い平坦コースですから最後の最後で脚が上がってしまう可能性が有ります。
阪神コースで良績のある馬を中心に考えれば「正解」は近いのかも知れませんね。
土曜日の2レースで日曜日のG1資金を造りましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Infomasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト