2016年06月09日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

マーメイドS 2016 考察(1)

2016「マーメイドS」

牝馬のハンデ戦と聞いただけで<荒れる>と思ってしまいそうですが、結果もそうなっています。
昨年は5--4--7歳馬で斤量は全て53Kの馬ばかりでした。

今年も56Kから49Kまでの斤量で争われますが、おとなしく収まるとは考えられないメンバーとなっています。
しっかり考察し、「的中」目指しましょう。


さっそく過去の成績から振り返ります。(馬場改修後07年から9年間で見て行きます。)

年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 08--01--10 ¥151,990 (509/3360)
14年 01--13--02 ¥127,050 (436/2184)
13年 07--10--01 ¥193,030 (558/2184)
12年 01--07--10 ¥45,350 (125/2184)
11年 02--07--13 ¥425,710 (1046/1716)
10年 03--14--04 ¥91,010 (275/3360)
09年 09--04--02 ¥124,220 (395/3360)
08年 12--10--05 ¥1,930,350 (1278/1320)
07年 02--05--06 ¥33,810 (98/1320)
9年間で1番人気は2--1--1--5、直近4年間は絡んでいますが、その前は5年間全く絡んでいません。今年はどちらのタイプになるのでしょう。
一方の緑文字10番人気以下は7頭、注意が必要です。

◎<年齢と斤量>
ハンデ戦ですから年齢と斤量を年別に見ておきましょう。(1~3着馬 前が年齢・後ろが斤量)
15年 5・53  4・53  7・53
14年 4・53  5・50  5・56
13年 5・56  6・55  4・54
12年 4・53  5・50  5・50
11年 5・55  5・56  6・52
10年 5・53  6・53  4・53
09年 6・53  5・52  4・56.5
08年 5・48  6・52  5・53
07年 6・53  5・54  4・53
53K以下の馬が19頭、54K以上が8頭、斤量が軽い馬が圧倒しています。

4歳馬 7/27  25.9%
5歳馬 13/27 48.1%
6歳馬 6/27  22.2%
7歳馬 1/27   3.7%
5歳馬が中心のレースとなっていることが解ります。
昨年初めて7歳馬が3着に絡んできました。

◎<脚質>
逃げ 1--3--0
先行 1--2--1
差し 5--3--4
追込 2--1--4
4角5番手以内で5--7--1、10番手以内7--8--5、3着馬はかなり後ろからでも届いています。

◎<前走クラス>
0--0--0--03 500万
2--2--0--09 1000万
3--2--3--30 1600万
2--2--1--14 OP特別
1--1--0--15 G3
1--0--1--07 G2
0--2--4--22 G1
1000万クラスからも勝ち馬が出ているのに対し、G1戦からの転戦馬からは優勝馬がいません。
「格より出来」を重視した方が良さそうです。
<結構ハンデが効く競争>と思われます。


◎<前走距離>
5--5--7 今回延長 (1800M-5勝)
4--3--0 同距離
0--1--2 今回短縮
1800M・2000Mを使ってきた馬でなければ優勝出来ないようですね。
G1「ヴィクトリアマイル」組は有っても2・3着までとデータは言っているようです。


条件はこの辺りで良さそうです。
今年人気を集めそうな処では、

「ナムラアン」 4歳 55K ミスプロ系エンパイアメーカー産駒

「シュンドルボン」 5歳 56K SS系ハーツクライ産駒

「ココロノアイ」 4歳 55K SS系ステイゴールド産駒

「リラヴァティ」 5歳 53K SS系ゼンノロブロイ産駒

「レッドオリヴィア」 5歳 52K ナスルーラ系ジャングルポケット産駒

この後に「ハピネスダンサー」「タガノエトワール」等が続くのでしょう。

このレースでは如何に人気馬を切り捨てることが出来るか・・・・・、そこが問われるレースですから、名前を挙げた馬でも遠慮なく<切り捨てる>勇気が必要です。

明日はその辺りを見ていく事にしましょう。


いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

///////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>

http://www.katigumikeiba.com/

 

◎<期待値追跡型必勝法> 
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。

<Win5 All Informasion>

http://www.win5.info/

///////////////////////////////////////////////////////////////



スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ