ラジオNIKKEI賞 2016 考察(2)
2016「ラジオNIKKEI賞」
出走馬と枠番が発表されました。
人気に推されそうな2頭が8枠、
8枠15番 「アーバンキッド」
8枠16番 「ブラックスピネル」
1・2番人気か1・3番人気になりそうな2頭が大外同枠は少しばかりか大いに気になる処です。
大外枠からも優勝馬は出ていますが、ハンデ斤量を背負う馬だけに、武豊J・福永Jの手腕に期待せざるを得ないのでしょう。
人気が被る馬が同枠に入る場合は、枠連ならここから流す馬券は<低配当>、しかし結構吹っ飛びで<高配当>も良くある話となります。
どちらも先行馬ですから、序盤で良い位置取りが出来れば良いのですが、小回りで外・外とぶん回される危険も同居します。
十分気を付けたい処ですね。
本日はこのレースで気になる処を書いて行きましょう。
福島芝1800M、2000Mで行われる競馬では、器用さが必要なコースです。
13年から(A)コースを使用していますが、勝ちタイムと4角通過順位、馬番を見ておきましょう。
◎15年 良 1.46.4
1)6番手 馬番3番
2)2番手 馬番12番
3)1番手 馬番6番
◎14年 良 1.45.9
1)3番手 馬番9番
2)9番手 馬番4番
3)3番手 馬番3番
◎13年 良 1.47.9
1)14番手 馬番11番
2)8番手 馬番4番
3)4番手 馬番3番
この3年に共通しているのは馬番3番の馬が毎年絡んでいるという事でしょう。
時計が遅い13年は4角14番手からインを差した馬が優勝していますが、時計が速い前2年は前にいた馬で決着しています。
昨年は逃げ馬が3着、逃げ馬に直付けした2番手の馬が2着している事からも、逃げ馬のペース次第で、馬券になる馬が変わりそうです。
さて今年に目を移せば、
12「ロードヴァンドール」四位Jが逃げそうです。
これまで6戦全て逃げていますので、今回も馬番に関係なく出切る可能性は高そうに思えます。
スタート後、この馬が逃げるには斜行気味に先頭に立ちますので、その引出しに外枠の有力馬が乗れれば、良い位置取りが出来る可能性も残されますが、内枠の馬も黙って見ている事は無いでしょう。
1「ゼーヴィント」 54K 戸崎J
3「アップクォーク」 53K 柴山J
4「ジョルジュサンク」 56K 田辺J
5「ストーミーシー」 56K 江田J
この辺りのベテラン騎手なら内を突いて伸び切れると思われますので、十分な注意が要りそうです。
特に戸崎J・柴山J等は地方競馬で小回りを嫌と云うほど経験していますので、内枠の「利」を知り尽くしていると思われます。
斤量も軽く、面白い処でしょう。
有力馬が外枠に入った事により、中枠の各馬が苦しくなる可能性も高くなりました。
この辺りも十分注意したいものですね。
まずは土曜日のレースで福島芝コースの傾向を掴む必要がありそうです。
特に土曜日9R500万特別芝1800M「雄国沼特別」は同じく16頭フルゲートで行われますのでこのレースの推理に役立ちそうです。
見逃せませんね。
出走馬と枠番が発表されました。
人気に推されそうな2頭が8枠、
8枠15番 「アーバンキッド」
8枠16番 「ブラックスピネル」
1・2番人気か1・3番人気になりそうな2頭が大外同枠は少しばかりか大いに気になる処です。
大外枠からも優勝馬は出ていますが、ハンデ斤量を背負う馬だけに、武豊J・福永Jの手腕に期待せざるを得ないのでしょう。
人気が被る馬が同枠に入る場合は、枠連ならここから流す馬券は<低配当>、しかし結構吹っ飛びで<高配当>も良くある話となります。
どちらも先行馬ですから、序盤で良い位置取りが出来れば良いのですが、小回りで外・外とぶん回される危険も同居します。
十分気を付けたい処ですね。
本日はこのレースで気になる処を書いて行きましょう。
福島芝1800M、2000Mで行われる競馬では、器用さが必要なコースです。
13年から(A)コースを使用していますが、勝ちタイムと4角通過順位、馬番を見ておきましょう。
◎15年 良 1.46.4
1)6番手 馬番3番
2)2番手 馬番12番
3)1番手 馬番6番
◎14年 良 1.45.9
1)3番手 馬番9番
2)9番手 馬番4番
3)3番手 馬番3番
◎13年 良 1.47.9
1)14番手 馬番11番
2)8番手 馬番4番
3)4番手 馬番3番
この3年に共通しているのは馬番3番の馬が毎年絡んでいるという事でしょう。
時計が遅い13年は4角14番手からインを差した馬が優勝していますが、時計が速い前2年は前にいた馬で決着しています。
昨年は逃げ馬が3着、逃げ馬に直付けした2番手の馬が2着している事からも、逃げ馬のペース次第で、馬券になる馬が変わりそうです。
さて今年に目を移せば、
12「ロードヴァンドール」四位Jが逃げそうです。
これまで6戦全て逃げていますので、今回も馬番に関係なく出切る可能性は高そうに思えます。
スタート後、この馬が逃げるには斜行気味に先頭に立ちますので、その引出しに外枠の有力馬が乗れれば、良い位置取りが出来る可能性も残されますが、内枠の馬も黙って見ている事は無いでしょう。
1「ゼーヴィント」 54K 戸崎J
3「アップクォーク」 53K 柴山J
4「ジョルジュサンク」 56K 田辺J
5「ストーミーシー」 56K 江田J
この辺りのベテラン騎手なら内を突いて伸び切れると思われますので、十分な注意が要りそうです。
特に戸崎J・柴山J等は地方競馬で小回りを嫌と云うほど経験していますので、内枠の「利」を知り尽くしていると思われます。
斤量も軽く、面白い処でしょう。
有力馬が外枠に入った事により、中枠の各馬が苦しくなる可能性も高くなりました。
この辺りも十分注意したいものですね。
まずは土曜日のレースで福島芝コースの傾向を掴む必要がありそうです。
特に土曜日9R500万特別芝1800M「雄国沼特別」は同じく16頭フルゲートで行われますのでこのレースの推理に役立ちそうです。
見逃せませんね。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Informasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト