函館記念 2016 考察(1)
2016「函館記念」
サマー2000シリーズ第2戦「函館記念」が行われます。
ハンデのG3戦ですから、やはり難しく「荒れる」レースとなっています。
今年の登録メンバーは16頭、ここから回避する馬も出そうですから、フルゲートにはならないでしょう。
昨年の覇者「ダービーフィズ」や、前走函館OP「巴賞」を楽勝した「レッドレイブン」等も顔を揃えそうです。
さっそく過去の成績から見ておきましょう。
09年は函館競馬場改修の為札幌開催でしたので除きます。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 03--10--07 ¥124,990 (475/3360)
14年 02--08--07 ¥85,710 (302/3360)
13年 03--07--08 ¥102,090 (306/3360)
12年 04--08--07 ¥152,360 (415/3360)
11年 04--12--07 ¥401,180 (981/3360)
10年 02--01--05 ¥20,350 (10/3360)
08年 04--01--02 ¥17,620 (23/2184)
07年 07--09--02 ¥385,960 (551/720)
06年 01--02--03 ¥7,350 (4/3360)
05年 06--02--04 ¥41,810 (134/1320)
10年間で1番人気は1--2--0--7、直近5年間は全く絡んでいません。
一方の緑文字10番人気以下は2頭のみ、中間人気馬が活躍するレースです。
◎<人気>
馬場改修後10年以降で見れば、
優勝馬は2~4番人気に限られています。
また3着馬は5~8番人気(6番人気は未出現)ですから、
3連単馬券でフォーメーションを組むなら1着欄は2~4番人気3頭で、3着欄も4頭辺りを重点で良い事になります。
問題は2着欄・・・・・ここをしっかり探すのがこのレースの「キモ」と思われます。
◎<枠番>
1~4枠 10--6--6
5~8枠 0--4--4
優勝馬は内枠100%の異常な状態です。
この内1枠からの優勝は有りませんから、2~4枠最重視で良さそうです。
◎<年齢>
3歳 0--0--1
4歳 2--4--2
5歳 4--3--3
6歳 1--0--3
7歳 2--1--0
8上 1--2--1
年齢には捉われない方が良さそうです。
高齢馬の活躍も目立っています。
◎<脚質>
逃げ 1--1--0
先行 3--6--4
差し 5--3--4
追込 0--0--2
捲り 1--0--0
差し>先行の構図ですが、ペース次第と思われます。
◎<前走クラス>
0--0--0--04 1000万
0--0--2--06 1600万
5--7--2--61 OP特別 (函館OP「巴賞」4--5--2--40)
2--2--2--19 G3
3--0--2--14 G2 (目黒記念-3勝)
0--1--2--13 G1
さすがに1000万クラスからは絡んでいませんが、それ以外の組からなら全て注意する必要は有りそうです。
◎<前走着順>
4着までで8--4--4、まず絞り込む時は前走で4着までに着ている馬を・・・・・!
条件はこの辺りで良さそうです。
単純に条件だけで絞り込むなら、
2~4番人気に推され、内枠2~4枠の馬で、前走4着以内の馬が有力・・・・となります。
この条件は忘れず覚えておきましょう。
このレースもハンデG3戦らしく単勝オッズ10倍以内に5~6頭辺りがひしめき合うのでしょう。
また10~11番人気辺りまでが20倍台となりそうな感じです。
今年1番人気に支持されそうなのが前走函館OP「巴賞」優勝の「レッドレイブン」辺りかと思われますが、1番人気が馬券にならないレースですから、しっかり検証して行く必要がありそうです。
明日はその辺りを探っていきましょう。
サマー2000シリーズ第2戦「函館記念」が行われます。
ハンデのG3戦ですから、やはり難しく「荒れる」レースとなっています。
今年の登録メンバーは16頭、ここから回避する馬も出そうですから、フルゲートにはならないでしょう。
昨年の覇者「ダービーフィズ」や、前走函館OP「巴賞」を楽勝した「レッドレイブン」等も顔を揃えそうです。
さっそく過去の成績から見ておきましょう。
09年は函館競馬場改修の為札幌開催でしたので除きます。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 03--10--07 ¥124,990 (475/3360)
14年 02--08--07 ¥85,710 (302/3360)
13年 03--07--08 ¥102,090 (306/3360)
12年 04--08--07 ¥152,360 (415/3360)
11年 04--12--07 ¥401,180 (981/3360)
10年 02--01--05 ¥20,350 (10/3360)
08年 04--01--02 ¥17,620 (23/2184)
07年 07--09--02 ¥385,960 (551/720)
06年 01--02--03 ¥7,350 (4/3360)
05年 06--02--04 ¥41,810 (134/1320)
10年間で1番人気は1--2--0--7、直近5年間は全く絡んでいません。
一方の緑文字10番人気以下は2頭のみ、中間人気馬が活躍するレースです。
◎<人気>
馬場改修後10年以降で見れば、
優勝馬は2~4番人気に限られています。
また3着馬は5~8番人気(6番人気は未出現)ですから、
3連単馬券でフォーメーションを組むなら1着欄は2~4番人気3頭で、3着欄も4頭辺りを重点で良い事になります。
問題は2着欄・・・・・ここをしっかり探すのがこのレースの「キモ」と思われます。
◎<枠番>
1~4枠 10--6--6
5~8枠 0--4--4
優勝馬は内枠100%の異常な状態です。
この内1枠からの優勝は有りませんから、2~4枠最重視で良さそうです。
◎<年齢>
3歳 0--0--1
4歳 2--4--2
5歳 4--3--3
6歳 1--0--3
7歳 2--1--0
8上 1--2--1
年齢には捉われない方が良さそうです。
高齢馬の活躍も目立っています。
◎<脚質>
逃げ 1--1--0
先行 3--6--4
差し 5--3--4
追込 0--0--2
捲り 1--0--0
差し>先行の構図ですが、ペース次第と思われます。
◎<前走クラス>
0--0--0--04 1000万
0--0--2--06 1600万
5--7--2--61 OP特別 (函館OP「巴賞」4--5--2--40)
2--2--2--19 G3
3--0--2--14 G2 (目黒記念-3勝)
0--1--2--13 G1
さすがに1000万クラスからは絡んでいませんが、それ以外の組からなら全て注意する必要は有りそうです。
◎<前走着順>
4着までで8--4--4、まず絞り込む時は前走で4着までに着ている馬を・・・・・!
条件はこの辺りで良さそうです。
単純に条件だけで絞り込むなら、
2~4番人気に推され、内枠2~4枠の馬で、前走4着以内の馬が有力・・・・となります。
この条件は忘れず覚えておきましょう。
このレースもハンデG3戦らしく単勝オッズ10倍以内に5~6頭辺りがひしめき合うのでしょう。
また10~11番人気辺りまでが20倍台となりそうな感じです。
今年1番人気に支持されそうなのが前走函館OP「巴賞」優勝の「レッドレイブン」辺りかと思われますが、1番人気が馬券にならないレースですから、しっかり検証して行く必要がありそうです。
明日はその辺りを探っていきましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Informasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト