レパードS 2016 考察
2016「レパードS」
新設以来8年目を迎えますが、ここまでの7年間で5--0--2--0、
1番人気馬が馬券圏内を外していません。
こうなれば当然<高額配当>も無く、今年も・・・・と思われますが、14年から少し<荒れ>出しているようにも感じられます。
果たして今年はどのようなレースになるのか・・・・?
人気馬2頭のマッチレースとなるようなら<堅い>決着も有りそうですが、どちらかが崩れるようなら<小波乱>は可能でしょう。
さっそく過去の成績から振り返ります。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 01--03--11 ¥49,790 (149/2730)
14年 01--07--09 ¥134,570 (417/2730)
13年 01--04--02 ¥4,970 (1/2730)
12年 02--03--01 ¥7,580 (8/2730)
11年 01--02--12 ¥61,470 (173/2730)
10年 02--06--01 ¥9,470 (13/1716)
09年 01--03--07 ¥10,050 (27/2184)
ご覧の様に1番人気が優勝を逃した場合、しっかり2番人気が代役を果たして優勝しています。
今年も1・2番人気が抜けたオッズになりそうですから、3連単馬券は1着欄に2頭・・・・で良いのかも知れませんね。
◎<脚質>
逃げ 0--2--0
先行 5--4--4
差し 2--1--0
追込 0--0--3
新潟ダートは直線は長いですが、コーナーがかなり急カーブとなりますので、前有利がハッキリしているコースです。
前半から位置取りが激しくなりますが、それでも前にいなければ勝ち切るのが難しいと思われます。
◎<枠番>
1~4枠 2--4--3 (1・2枠優勝なし)
5~8枠 5--3--4 (8枠優勝なし・7枠3勝)
条件はこの辺りで良いでしょう。
今年人気しそうな処では、
◎5「ケイティブレイブ」 武豊 SS系アドマイヤマックス産駒
前走大井Jpn-1「ジャパンダートダービー」を逃げて2着、優勝馬には4馬身差を付けられましたが、このメンバーに入れば、1枚も2枚も格が違ってきそうです。
自ら逃げた方が安定感が有りますから、5番の馬番がどうか?になってきそうです。
馬番2番にデムーロJ騎乗の逃げ馬「ネクストムーブ」が入りましたので、こちらが押さえない限り逃げ作戦は難しいとも思える処ですが・・・・・?理想の先行策が採れるのかどうか?に掛ってきそうです。
◎6「グレンツェント」 戸崎 SS系ネオユニヴァース産駒
平場の500万を勝ち上がった後、OP「伏竜S」0.3差2着、同じくOP「青竜S」1着、前走G3「ユニコーンS」0.5差3着。
ダート全成績が3--1--1--0、ダート戦では底を見せていません。
1600Mの「青竜S」は先行策でしたが、その他のレースは<差し勝負>、直近5走の上がりタイムではメンバー中、1・3・1・1・1位、ダートでは確実に末脚を使えるタイプですから、今回も前がやり合う展開ともなれば、確実に差し込んで来そうです。
この2頭が他のメンバーからは抜けて見える処ですが、その他では
7「ピットボス」 内田 SS系ゴールドヘイロー産駒
2「ネクストムーブ」 M・デムーロ ミスプロ系バトルプラン産駒
1「レガーロ」 田辺 ナスルーラ系 Bernardini産駒
12「マイネルバサラ」 柴田大 ナスルーラ系シニスターミニスター産駒
辺りの馬が比較的上位人気に推されそうに思います。
人気薄からは1「レガーロ」と園田で同タイムだった
13「グランセブルス」 石川 SS系カネヒキリ産駒
を挙げておきましょう。
今回出走していませんが、G3「ユニコーンS」優勝馬「ゴールドドリーム」を<物差し馬>として測れば、その馬と勝ち負けしている人気馬2頭とも大きな差は無いかも知れません。
当日の馬場状態、人気の推移を見ながら最終決定を下したい処です。
新設以来8年目を迎えますが、ここまでの7年間で5--0--2--0、
1番人気馬が馬券圏内を外していません。
こうなれば当然<高額配当>も無く、今年も・・・・と思われますが、14年から少し<荒れ>出しているようにも感じられます。
果たして今年はどのようなレースになるのか・・・・?
人気馬2頭のマッチレースとなるようなら<堅い>決着も有りそうですが、どちらかが崩れるようなら<小波乱>は可能でしょう。
さっそく過去の成績から振り返ります。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 01--03--11 ¥49,790 (149/2730)
14年 01--07--09 ¥134,570 (417/2730)
13年 01--04--02 ¥4,970 (1/2730)
12年 02--03--01 ¥7,580 (8/2730)
11年 01--02--12 ¥61,470 (173/2730)
10年 02--06--01 ¥9,470 (13/1716)
09年 01--03--07 ¥10,050 (27/2184)
ご覧の様に1番人気が優勝を逃した場合、しっかり2番人気が代役を果たして優勝しています。
今年も1・2番人気が抜けたオッズになりそうですから、3連単馬券は1着欄に2頭・・・・で良いのかも知れませんね。
◎<脚質>
逃げ 0--2--0
先行 5--4--4
差し 2--1--0
追込 0--0--3
新潟ダートは直線は長いですが、コーナーがかなり急カーブとなりますので、前有利がハッキリしているコースです。
前半から位置取りが激しくなりますが、それでも前にいなければ勝ち切るのが難しいと思われます。
◎<枠番>
1~4枠 2--4--3 (1・2枠優勝なし)
5~8枠 5--3--4 (8枠優勝なし・7枠3勝)
条件はこの辺りで良いでしょう。
今年人気しそうな処では、
◎5「ケイティブレイブ」 武豊 SS系アドマイヤマックス産駒
前走大井Jpn-1「ジャパンダートダービー」を逃げて2着、優勝馬には4馬身差を付けられましたが、このメンバーに入れば、1枚も2枚も格が違ってきそうです。
自ら逃げた方が安定感が有りますから、5番の馬番がどうか?になってきそうです。
馬番2番にデムーロJ騎乗の逃げ馬「ネクストムーブ」が入りましたので、こちらが押さえない限り逃げ作戦は難しいとも思える処ですが・・・・・?理想の先行策が採れるのかどうか?に掛ってきそうです。
◎6「グレンツェント」 戸崎 SS系ネオユニヴァース産駒
平場の500万を勝ち上がった後、OP「伏竜S」0.3差2着、同じくOP「青竜S」1着、前走G3「ユニコーンS」0.5差3着。
ダート全成績が3--1--1--0、ダート戦では底を見せていません。
1600Mの「青竜S」は先行策でしたが、その他のレースは<差し勝負>、直近5走の上がりタイムではメンバー中、1・3・1・1・1位、ダートでは確実に末脚を使えるタイプですから、今回も前がやり合う展開ともなれば、確実に差し込んで来そうです。
この2頭が他のメンバーからは抜けて見える処ですが、その他では
7「ピットボス」 内田 SS系ゴールドヘイロー産駒
2「ネクストムーブ」 M・デムーロ ミスプロ系バトルプラン産駒
1「レガーロ」 田辺 ナスルーラ系 Bernardini産駒
12「マイネルバサラ」 柴田大 ナスルーラ系シニスターミニスター産駒
辺りの馬が比較的上位人気に推されそうに思います。
人気薄からは1「レガーロ」と園田で同タイムだった
13「グランセブルス」 石川 SS系カネヒキリ産駒
を挙げておきましょう。
今回出走していませんが、G3「ユニコーンS」優勝馬「ゴールドドリーム」を<物差し馬>として測れば、その馬と勝ち負けしている人気馬2頭とも大きな差は無いかも知れません。
当日の馬場状態、人気の推移を見ながら最終決定を下したい処です。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Informasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト