札幌記念 2016 後記
2016「札幌記念」
馬場発表は「稍重」でしたが、雨の中のレースとなりました。
前に出たもの「勝」・・・・結果からはそうなりましたが、またしても<ルメールマジック>が炸裂しました。
「俺はJRAのジョッキーだよ」、「出稼ぎ騎手には負けないよ!」
と言っているようにも思える好騎乗、結局影も踏ませぬ逃走劇に終始しました。
逃げ馬不在、どの馬が逃げるのか?
ペースはどうなるのか?
馬場状態はどうか?
掲示板に載ったのは1~5番人気の馬でした。
やはりG2戦では基本の実力がものを言う・・・・と言った事だったのでしょう。
世界の「モーリス」も外枠から中団に付け競馬をしましたが、秋に向けての始動戦としては十分だったと思われます。
馬場を気にする事も無く、折り合いもついていました。
あるいは馬場を気にして折り合ったのかも知れません。
心配した距離適性もあの競馬なら問題ない・・・・と思われました。
目標の東京芝2000M、G1「天皇賞秋」に出走するなら人気を集めそうです。
優勝馬「ネオリアリズム」は負けたG3「中山金杯」と同じ馬体重496K(-18K)を心配しましたが、問題なかったようです。
「マイネルフロスト」が行きかける処を、躊躇なく前に出る作戦がまんまと嵌ったようでした。
5歳馬ですが13戦と少なく、これからも注目を集める事でしょう。
唯一出走の3歳馬「レインボーライン」が3着でしたが、3コーナー11番手辺りから上手く追い上げ、直線も良く伸びました。
斤量差がそのまま効いた可能性もありますが、距離を延ばして良さが出たのなら今後も面白い馬になりそうです。
私の馬券は残念ながら不的中、折からの雨でもう少し時計が掛る・・・・と見て<中波乱>を期待しましたが、残念な結果となりました。
◎2016「北九州記念」
こちらは新潟G3「アイビスSD」時に書いた<デムーロ>マジックとはいきませんでした。
万全の態勢で直線を向いた「ベルカント」でしたが、やはり牝馬の56Kは酷量だったのかも知れません。
<ビュー>と伸びる感覚では無く、もたもたしながら伸びる・・・・ともかく軽快に伸びる感じではありませんでした。
そこを大外から「バクシンテイオー」が吹っ飛んできて差し切りました。
競馬に<もし・たら>は有りませんが、勝ち時計を見ればこのレースが納得できます。
16年 1.08.5
15年 1.07.3
14年 1.06.7
13年 1.06.7
12年 1.06.9
今年がなぜここまで遅いタイムだったのか?ですね。
土曜日の競馬からも感じていたのですが、かなり時計が掛る馬場状態だったようです。
直近福島OP「バーデンバーデンC」で1.08.4だった「バクシンテイオー」にとってこの時計が掛る馬場は有難かったようです。
逆にスピード決着なら・・・・と思えた馬達にとっては、「あれっ?」こんなはずでは・・・・の馬場だったのではないでしょうか?
小頭数でしたが、ここまで突き抜ける競馬になるとはまさか思えませんでした。
馬券は完敗でした。
さて次回は札幌がG3「キーンランドC」、新潟では2歳G3「新潟2歳S」が行われます。
そろそろ秋の足音が聞こえて来そうなレースになりますが、気温は毎日驚きの連続です。
体調を整えながら頑張って行きましょう。
馬場発表は「稍重」でしたが、雨の中のレースとなりました。
前に出たもの「勝」・・・・結果からはそうなりましたが、またしても<ルメールマジック>が炸裂しました。
「俺はJRAのジョッキーだよ」、「出稼ぎ騎手には負けないよ!」
と言っているようにも思える好騎乗、結局影も踏ませぬ逃走劇に終始しました。
逃げ馬不在、どの馬が逃げるのか?
ペースはどうなるのか?
馬場状態はどうか?
掲示板に載ったのは1~5番人気の馬でした。
やはりG2戦では基本の実力がものを言う・・・・と言った事だったのでしょう。
世界の「モーリス」も外枠から中団に付け競馬をしましたが、秋に向けての始動戦としては十分だったと思われます。
馬場を気にする事も無く、折り合いもついていました。
あるいは馬場を気にして折り合ったのかも知れません。
心配した距離適性もあの競馬なら問題ない・・・・と思われました。
目標の東京芝2000M、G1「天皇賞秋」に出走するなら人気を集めそうです。
優勝馬「ネオリアリズム」は負けたG3「中山金杯」と同じ馬体重496K(-18K)を心配しましたが、問題なかったようです。
「マイネルフロスト」が行きかける処を、躊躇なく前に出る作戦がまんまと嵌ったようでした。
5歳馬ですが13戦と少なく、これからも注目を集める事でしょう。
唯一出走の3歳馬「レインボーライン」が3着でしたが、3コーナー11番手辺りから上手く追い上げ、直線も良く伸びました。
斤量差がそのまま効いた可能性もありますが、距離を延ばして良さが出たのなら今後も面白い馬になりそうです。
私の馬券は残念ながら不的中、折からの雨でもう少し時計が掛る・・・・と見て<中波乱>を期待しましたが、残念な結果となりました。
◎2016「北九州記念」
こちらは新潟G3「アイビスSD」時に書いた<デムーロ>マジックとはいきませんでした。
万全の態勢で直線を向いた「ベルカント」でしたが、やはり牝馬の56Kは酷量だったのかも知れません。
<ビュー>と伸びる感覚では無く、もたもたしながら伸びる・・・・ともかく軽快に伸びる感じではありませんでした。
そこを大外から「バクシンテイオー」が吹っ飛んできて差し切りました。
競馬に<もし・たら>は有りませんが、勝ち時計を見ればこのレースが納得できます。
16年 1.08.5
15年 1.07.3
14年 1.06.7
13年 1.06.7
12年 1.06.9
今年がなぜここまで遅いタイムだったのか?ですね。
土曜日の競馬からも感じていたのですが、かなり時計が掛る馬場状態だったようです。
直近福島OP「バーデンバーデンC」で1.08.4だった「バクシンテイオー」にとってこの時計が掛る馬場は有難かったようです。
逆にスピード決着なら・・・・と思えた馬達にとっては、「あれっ?」こんなはずでは・・・・の馬場だったのではないでしょうか?
小頭数でしたが、ここまで突き抜ける競馬になるとはまさか思えませんでした。
馬券は完敗でした。
さて次回は札幌がG3「キーンランドC」、新潟では2歳G3「新潟2歳S」が行われます。
そろそろ秋の足音が聞こえて来そうなレースになりますが、気温は毎日驚きの連続です。
体調を整えながら頑張って行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Informasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト