2016年10月のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

天皇賞秋 2016 後記

2016「天皇賞秋」

<誰のために造られた馬場>だったのでしょう?
日曜日9R芝2000M「精進湖特別」1000万クラスで2.02.4
10R芝1600M「紅葉S」1600万クラスが1.34.2、
そしてG1「天皇賞秋」が1.59.3の勝ちタイムでした。

レコードは11年「トーセンジョーダン」の1.56.1、昨年が1.58.4でしたので、相当遅い勝ち時計に思えますが、当日9・10レースの時計からは、これでも相当速かったのではないでしょうか。

出していく逃げはあまりしたくなかった武豊Jの「エイシンヒカリ」でしたが、枠番からは仕方のない事だったのでしょう。
1000M通過が60.8、平均ペースに見えていました。
後半1000Mが58.5の典型的な後傾ラップとなりました。

それでも直線を向くや否や2番人気の「エイシンヒカリ」は失速、先行馬も粘り切れないような馬場だったようです。
例年のタイムを参考にすれば、完全な<前残り>ペースに見えましたが、結果は差し馬天国となりました。

スピード十分に4番手辺りの外から競馬をした1番人気「モーリス」ですが、坂の途中で先頭に躍り出て後続を完封しました。
力強く、パワー十分な走りはこのような馬場にピッタリ当て嵌まったように感じました。

レースVTRを見てこれは上手い!と思わせたのが、2着に入った「リアルスティール」のM・デムーロJでした。
3番人気だった戸崎J「ルージュバック」を完全に封じ込めてから差し込むレース、見事にその作戦が成功したように見えました。

戸崎Jは不完全燃焼だったでしょうね。
外にも出せず、内にもコースが無い状態でしたので、この敗戦は仕方なかったと思われますが、<騎手VS騎手>では完全に「負け」と思えました。

3着には外から伸びた「ステファノス」が突っ込みました。
昨年の2着からは着順を落としましたが、毎日王冠を叩いての昨年と同じローテーションで結果を残しました。

内を突いて伸びかけた「アンビシャス」、先行馬総崩れの中粘りに粘った「ロゴタイプ」等はやはり実力が有るのでしょう。
馬場さえ違っていれば十分圏内だったように思えましたので、この一戦だけで序列を決めつけるのは危険に見えますね。

結果は1--7--6人気でしたので、この配当も仕方がない処でしょう。
馬券は幸い「的中」致しました。


◎2016「スワンS」

初のG1勲章を獲得した「サトノ」の勢いがそのまま継続したレースとなりました。
1着「サトノアラジン」、2着「サトノルパン」と見事な1・2を決めました。

優勝した2番人気「サトノアラジン」は4角13番手、逃げた3着馬「エイシンスパルタン」が粘っている状況を、届かない・・・・・と思われる位置から差し切りました。

勝ち時計1.20.7、前半3Fが34.4のこの距離としては少し遅いような入り方でしたが、1000M通過が57.5、これはどちらが有利なペースなのか?と思わせました。

4コーナーを廻っても逃げ馬には余裕が有りそうに見えましたので、<波乱>とも思われましたが、まさに矢のような末脚で差し切りました。

2着馬「サトノルパン」は逃げ馬と「ハナ差」でした。良く差し込んでいたと思われます。

1番人気「フィエロ」は4コーナー優勝馬と同じような位置でしたが全く伸びが無く、9着に敗れました。
7歳になっていましたので、やはり休み明けが応えたのか?また往年の力が少し衰えたのか?
次走G1「マイルCS」が正念場となりそうです。

残念ながら馬券は「的中」出来ませんでした。

◎2016「アルテミスS」

武豊J騎乗の1番人気「リスグラシュー」がその期待に応え強い勝ちっぷりを見せました。
前走の未勝利戦でレコードタイムを記録、4馬身ブッチ切りがまぐれでは無かった事を証明して見せました。

2歳の牝馬ですからこの後がどう出るのか?は不明ですが、東京マイルを1.35.5、上がり3Fを33.5で走った実績は大きかったと思われます。
昨日の1600万クラスが1.34.2でしたので、この時期の2歳牝馬なら十分すぎる時計だったと思いました。

1--2--5番人気の堅い決着となりましたので、配当の魅力は有りませんでしたが、「的中」致しました。


さて次回は月が替わり11月開催となります。
G1戦はお休みですが、グレードレースは4レース行われます。
しっかり検討して「的中」目指しましょう。
G1戦だけが「競馬」ではないですから・・・・・。

年初から10月末までの期間で、
「勝組競馬<奇跡の方程式>」は的中率48%(全て3連単馬券)
回収率は135%と、今年も「勝利」確定いたしました。

11月・12月の投票レースを残しての「勝利宣言」は気持ちの良い物ですが、更なる上積みに期待したいものです。
頑張ります!


いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

///////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>

http://www.katigumikeiba.com/

 

◎<期待値追跡型必勝法> 
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。

<Win5 All Informasion>

http://www.win5.info/

///////////////////////////////////////////////////////////////





スポンサーサイト



| NEXT≫

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ