チャンピオンズカップ 2016 考察
2016「チャンピオンズC」
中京開幕週で行われるダートG1「チャンピオンズC」も今年で3年目となります。
開催競馬場や開催時期が変更され続けた為、データは2年分のみとなります。
ずらりとG1馬が顔を揃え、面白そうなレースですが、過去の成績からは難しいレースとも言えそうです。
頑張って「的中」目指しましょう。
2年分しかありませんが過去の成績を見ておきます。
◎15年 良 1.50.4 12--3--5人気 ¥318,430 (677/3360)
1)12人気 06--08--06 37.4 55K 6歳牝馬 前走JBC L・クラシック 1人気 2着
2)03人気 14--15--15 36.7 56K 3歳 前走 G3武蔵野S 2人気 1着
3)05人気 15--16--16 36.6 57K 5歳セン馬 前走JBCクラシック 4人気 2着
◎14年 良 1.51.0 2--8--3人気 ¥70,890 (209/3360)
1)02人気 02--02--02 36.4 57K 5歳 前走 JBCクラシック 4人気 4着
2)08人気 05--04--04 36.3 57K 5歳 前走 G3みやこS 4人気 3着
3)03人気 05--02--02 36.6 57K 6歳 前走 G3エルムS 3人気 1着
2年間の1番人気はどちらの年も「コパノリッキー」、15年7着、14年12着と敗れています。
14年は前に行った組で決着しましたが、昨年は逃げた「コパノリッキー」が次々と絡まれ、早めに脱落した結果、後ろの組が一気に追い込めるレースとなりました。
今年も前に行く馬が多く、どのようなペースになるのか?ハイペースになれば後ろの組が怖くなってきそうです。
わずか2年間のデータですが、直前のレースで4番人気以内に支持され4着までに着ている馬が馬券になっています。
もしこの傾向が今年も続くようなら、
◎「コパノリッキー」 前走 川崎JBCクラシック 1人気 5着
◎「モーニン」 前走 G3武蔵野S 1人気 7着
の両G1馬は苦しくなってきますね。
今年注目の見どころと言えそうです。
中京ダートコース1800Mはホームストレッチの登り坂途中がスタート地点、登り切った後は3コーナーまでほぼ平坦なコースですが、3~4コーナーにかけては下り坂となっています。
直線ゴール前380M地点から220M地点にかけて1.8Mの高低差が有る登り坂が待ち構えます。
傾斜は1.14%と中山に次ぐ急坂です。
そこを登り切って最後の220Mがまた平坦ですから差しも決まる要素が有りますね。
主な前走レースを見ておきましょう。
◎ JBCクラシック 川崎ダート2100M 重馬場
1)2人気 「アウォーディー」 6歳 57K 武豊
2)3人気 「ホッコータルマエ」 7歳 57K 幸
3)5人気 「サウンドトゥルー」 6歳セン馬 57K 大野
4)4人気 「ノンコノユメ」 4歳セン馬 57K ルメール
5)1人気 「コパノリッキー」 6歳 田辺
◎ G3 武蔵野S 東京ダート1600M 重馬場
1)8人気 「タガノトネール」 6歳セン馬 56K 田辺
2)2人気 「ゴールドドリーム」 3歳 56K M・デムーロ
3)6人気 「カフジテイク」 4歳 56K 津村
7)1人気 「モーニン」 4歳 59K 戸崎
◎ G3 みやこS 京都ダート1800M 良馬場
1)4人気 「アポロケンタッキー」 4歳 56K 松若
3)7人気 「ロワジャルダン」 5歳 57K 浜中
4)5人気 「モンドクラッセ」 5歳 56K 岩田
13)3人気 「ラニ」 3歳 56K 内田
14)2人気 「アスカノロマン」 5歳 58K 和田
この辺りを走ってきた馬達が上位人気となりそうです。
今年は牝馬の登録は有りませんから、3歳馬2頭「ゴールドドリーム」と「ラニ」が56K、他馬は全て57Kでの競争となります。
6連勝中の「アウォーディー」が1番人気に推されると思われますが、好調武豊Jで連勝を伸ばすことが出来るのかどうか?
明日も引き続き見て行きましょう。
中京開幕週で行われるダートG1「チャンピオンズC」も今年で3年目となります。
開催競馬場や開催時期が変更され続けた為、データは2年分のみとなります。
ずらりとG1馬が顔を揃え、面白そうなレースですが、過去の成績からは難しいレースとも言えそうです。
頑張って「的中」目指しましょう。
2年分しかありませんが過去の成績を見ておきます。
◎15年 良 1.50.4 12--3--5人気 ¥318,430 (677/3360)
1)12人気 06--08--06 37.4 55K 6歳牝馬 前走JBC L・クラシック 1人気 2着
2)03人気 14--15--15 36.7 56K 3歳 前走 G3武蔵野S 2人気 1着
3)05人気 15--16--16 36.6 57K 5歳セン馬 前走JBCクラシック 4人気 2着
◎14年 良 1.51.0 2--8--3人気 ¥70,890 (209/3360)
1)02人気 02--02--02 36.4 57K 5歳 前走 JBCクラシック 4人気 4着
2)08人気 05--04--04 36.3 57K 5歳 前走 G3みやこS 4人気 3着
3)03人気 05--02--02 36.6 57K 6歳 前走 G3エルムS 3人気 1着
2年間の1番人気はどちらの年も「コパノリッキー」、15年7着、14年12着と敗れています。
14年は前に行った組で決着しましたが、昨年は逃げた「コパノリッキー」が次々と絡まれ、早めに脱落した結果、後ろの組が一気に追い込めるレースとなりました。
今年も前に行く馬が多く、どのようなペースになるのか?ハイペースになれば後ろの組が怖くなってきそうです。
わずか2年間のデータですが、直前のレースで4番人気以内に支持され4着までに着ている馬が馬券になっています。
もしこの傾向が今年も続くようなら、
◎「コパノリッキー」 前走 川崎JBCクラシック 1人気 5着
◎「モーニン」 前走 G3武蔵野S 1人気 7着
の両G1馬は苦しくなってきますね。
今年注目の見どころと言えそうです。
中京ダートコース1800Mはホームストレッチの登り坂途中がスタート地点、登り切った後は3コーナーまでほぼ平坦なコースですが、3~4コーナーにかけては下り坂となっています。
直線ゴール前380M地点から220M地点にかけて1.8Mの高低差が有る登り坂が待ち構えます。
傾斜は1.14%と中山に次ぐ急坂です。
そこを登り切って最後の220Mがまた平坦ですから差しも決まる要素が有りますね。
主な前走レースを見ておきましょう。
◎ JBCクラシック 川崎ダート2100M 重馬場
1)2人気 「アウォーディー」 6歳 57K 武豊
2)3人気 「ホッコータルマエ」 7歳 57K 幸
3)5人気 「サウンドトゥルー」 6歳セン馬 57K 大野
4)4人気 「ノンコノユメ」 4歳セン馬 57K ルメール
5)1人気 「コパノリッキー」 6歳 田辺
◎ G3 武蔵野S 東京ダート1600M 重馬場
1)8人気 「タガノトネール」 6歳セン馬 56K 田辺
2)2人気 「ゴールドドリーム」 3歳 56K M・デムーロ
3)6人気 「カフジテイク」 4歳 56K 津村
7)1人気 「モーニン」 4歳 59K 戸崎
◎ G3 みやこS 京都ダート1800M 良馬場
1)4人気 「アポロケンタッキー」 4歳 56K 松若
3)7人気 「ロワジャルダン」 5歳 57K 浜中
4)5人気 「モンドクラッセ」 5歳 56K 岩田
13)3人気 「ラニ」 3歳 56K 内田
14)2人気 「アスカノロマン」 5歳 58K 和田
この辺りを走ってきた馬達が上位人気となりそうです。
今年は牝馬の登録は有りませんから、3歳馬2頭「ゴールドドリーム」と「ラニ」が56K、他馬は全て57Kでの競争となります。
6連勝中の「アウォーディー」が1番人気に推されると思われますが、好調武豊Jで連勝を伸ばすことが出来るのかどうか?
明日も引き続き見て行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Informasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////