2016年11月07日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

アルゼンチン共和国杯 2016 後記

2016「アルゼンチン共和国杯」

土曜日は東西で2歳戦、日曜日は古馬が芝とダートで激突しました。

格を重視して古馬のG2ハンデ戦「アルゼンチン共和国杯」から振り返りましょう。
日曜日の東京は<C・ルメール>デイと銘打っても良さそう一日でしたね。

当然そのルメールJが騎乗の1「モンドインテロ」が1番人気に推されました。

そしてレースの結果は単勝オッズ1番人気から5番人気までが掲示板を独占、ハンデ戦にも関わらず紛れることは有りませんでした。

斤量を背負っていたり、休み明けだったりと紛れる要素が一杯あると見ていた事が既に「敗戦」の道だったようです。

それほど実績馬の実力が抜けていた・・・・・・という事なのでしょう。

大魔神佐々木オーナーの馬が1・3着、春の天皇賞以来だった「アルバート」が2着しました。

優勝馬2番人気「シュヴァルグラン」は先行馬の直後でピッタリ折り合い、直線に向くや否や、いち早く先頭に躍り出てしっかり押し切りました。

春活躍した時のような脚がしっかり戻ってきたようです。
良馬場なら2分30秒台と思われたのですが、今年は2.33.4、少し時計が掛ったようです。

2着した4番人気「アルバート」も27週の休み明けをものともせず、しっかり伸びて来ました。
上がり3Fが33.6、メンバー中2位の記録(1位は3着馬33.5)でしたので自身の脚は使ったようです。
冬場に好成績意を残している事から、この後が楽しみになってきましたね。

M・デムーロJ騎乗の3番人気馬「ヴォルシェーブ」が外から猛然と追込み3着しました。
前走が2度目の1600万クラス勝利でしたから、このクラスでも十分戦える事を証明したようです。
55Kと斤量は恵まれていましたので、この後は自身斤量との戦いとなってきそうです。

C・ルメールJ騎乗で1番人気に推された「モンドインテロ」も直線一旦は先頭か・・・・に思えたのですが、内が伸びない馬場にも思えましたの、健闘した部類だったのではないでしょうか。
しっかり自身の脚は見せたように思われました。

このレースを先導したのは6番人気「クリールカイザー」、理想的なペースに思えましたが、やはり東京向きでは無かったようです。
先行勢総崩れの中の7着は、中山に替わればまだまだやれると思わせました。

2--4--3番人気の堅い決着、3連単馬券も万に届かず、私にとっては辛いレースとなりました。


◎2016「みやこS」

G3戦ですが、強力なメンバーは3日(祝日)に行われた地方競馬に参戦、ここは新たな3歳勢力がどこまで通用するのか?を見極めるようなレースに思えました。

結果は3歳馬では無く、4歳馬「アポロケンタッキー」が優勝しました。

直近長い距離ばかりを選んで使われていましたので、時計の速い京都で通用するのか?が問題と思っていましたが、49秒台にならなかった事や先行勢が崩れる展開になった事も幸いしたようです。

2着には1番人気の3歳馬「グレンツェント」が良く追い込みましたが届かずとなりました。
こちらは逆に時計に課題を残したように思われます。

平坦な新潟で1.50.6、広い京都で1.50.1、ここは49秒台で走って欲しかった舞台と思われただけに、もう少し実力を磨く必要を感じましたが、伸び行く魅力は十分ですね。

同じく3歳馬で3番人気に推された海外武者修行帰り「ラニ」は後方から全く見せ場なく13着と大敗しました。
出足が無い分、後方からの競馬を強いられましたが、距離不足、エンジンが掛らないままレースが終わったようです。
もう少し長い距離の方が良かったのではないでしょうか?

2番人気の「アスカノロマン」は11着大敗、理想的な先行策では無かったのか?どうか?何とも不思議な負け方だったように感じました。

こちらのレースも「的中」には至らず、土曜日・日曜日の重賞4レースで、的中は土曜日東京の「京王杯2歳S」のみ、となりました。

散々な結果に終わりましたが、秋のG1戦はここまで「秋華賞」以外全て「的中」していますので、次回のG1「エリザベス女王杯」でリベンジしたい処です。

その次回は土曜日東京G3「武蔵野S」、日曜日は京都G1戦の他、福島G3ハンデ「福島記念」も行われます。
本日は「立冬」、いよいよ押し迫って来るようにも感じますので、頑張って上積み目指します。

尚、土曜日に行われました2歳戦「京王杯2歳S」と「ファンタジーS」の後記は省略させて頂きました。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

///////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>

http://www.katigumikeiba.com/

 

◎<期待値追跡型必勝法> 
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。

<Win5 All Informasion>

http://www.win5.info/

///////////////////////////////////////////////////////////////






スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ