マイルチャンピオンシップ 2016 考察(3)
2016「マイルCS」
昨日有力処を見ておきました。
本日はそれ以外の馬と、このレースで気になっている事を書いて行きましょう。
G2「スワンS」、G3「富士S」以外の別路線組からは、G2「府中牝馬S」の
◎「マジックタイム」 5歳牝馬 A・シュタルケ SS系ハーツクライ産駒
を挙げておきたい処です。
直近10年の牝馬成績は1--1--3--27、優勝馬は08年「ブルーメンブラッド」5歳が優勝していますが、それ以前は06年「ダンスインザムード」5歳が2着、12年「ドナウブルー」4歳が3着、後は外国馬の3着2回が有ります。
G2「府中牝馬S」の勝ち馬がG1「エリザベス女王杯」を優勝、2着馬もこのレースから出ていますので、レベルは高かったとも思えます。
2走前G3「関屋記念」は0.2差3着でしたが、上がり3Fはメンバー最速33.1を記録していますので、牝馬特有の<切れ味>勝負なら牡馬にも負けないと思われます。
それ以外となれば・・・・別路線組より「富士S」組の中から
◎「ガリバルディ」 5歳 福永 SS系ディープインパクト産駒
が目に付きました。
G3「富士S」は前半3Fが36.3とマイル戦にしては超の付くスローペースで始まりました。
1000M通過が59.8、前半800Mが48.1---後半800Mが45.9と凄いタイム差のレースでした。
当然着に着た馬は全て先行馬でしたが、4角ドン尻から1番人気の「ロードクエスト」と同時に追い上げ、0.3差5着しています。
上がり3Fは33.4、メンバー最速でした。
「ロードクエスト」が33.6で9着だった事を見れば、素晴らしい<切れ味>だった事が見て取れます。
スローペースだったから切れたのか?と言えば、そうでもなさそうです。
今春の中京G3「中京記念」では1.33.6、3F33.6で優勝していますので、前半がもう少し流れてくれるようなら突っ込んでくる可能性は十分有りそうです。
G3「富士S」がその「中京記念」からの休み明けでしたから、叩いた上積みは相当ありそうです。
人気にならなければ良いのですが・・・・・・。
全体の流れは「ミッキーアイル」が造り出す事でしょう。
スローペースにはならないと思っています。
今年の馬場なら1.31秒台にはならないでしょう。
1.32.2~1.32.7辺りのタイムを見ていますので、先行勢も十分残れる時計と思われます。
前に行きそうな馬もしっかりしていますので、後は直線どこまで伸びるのか?
差し比べのレースになりそうです。
先週のG1「エリザベス女王杯」では2着に12番人気馬突っ込んで来ました。
少しだけですが<淀の池の魔物>が顔を見せたようにも感じられましたので、今回全てを表すようでしたら、あるいは<荒れる>事も有りそうですが・・・・・・?
本日夕刻の最終出馬を見ながらもう少し考えを進めて行きたいと思います。
雨も気になる処ですから・・・・・。
昨日有力処を見ておきました。
本日はそれ以外の馬と、このレースで気になっている事を書いて行きましょう。
G2「スワンS」、G3「富士S」以外の別路線組からは、G2「府中牝馬S」の
◎「マジックタイム」 5歳牝馬 A・シュタルケ SS系ハーツクライ産駒
を挙げておきたい処です。
直近10年の牝馬成績は1--1--3--27、優勝馬は08年「ブルーメンブラッド」5歳が優勝していますが、それ以前は06年「ダンスインザムード」5歳が2着、12年「ドナウブルー」4歳が3着、後は外国馬の3着2回が有ります。
G2「府中牝馬S」の勝ち馬がG1「エリザベス女王杯」を優勝、2着馬もこのレースから出ていますので、レベルは高かったとも思えます。
2走前G3「関屋記念」は0.2差3着でしたが、上がり3Fはメンバー最速33.1を記録していますので、牝馬特有の<切れ味>勝負なら牡馬にも負けないと思われます。
それ以外となれば・・・・別路線組より「富士S」組の中から
◎「ガリバルディ」 5歳 福永 SS系ディープインパクト産駒
が目に付きました。
G3「富士S」は前半3Fが36.3とマイル戦にしては超の付くスローペースで始まりました。
1000M通過が59.8、前半800Mが48.1---後半800Mが45.9と凄いタイム差のレースでした。
当然着に着た馬は全て先行馬でしたが、4角ドン尻から1番人気の「ロードクエスト」と同時に追い上げ、0.3差5着しています。
上がり3Fは33.4、メンバー最速でした。
「ロードクエスト」が33.6で9着だった事を見れば、素晴らしい<切れ味>だった事が見て取れます。
スローペースだったから切れたのか?と言えば、そうでもなさそうです。
今春の中京G3「中京記念」では1.33.6、3F33.6で優勝していますので、前半がもう少し流れてくれるようなら突っ込んでくる可能性は十分有りそうです。
G3「富士S」がその「中京記念」からの休み明けでしたから、叩いた上積みは相当ありそうです。
人気にならなければ良いのですが・・・・・・。
全体の流れは「ミッキーアイル」が造り出す事でしょう。
スローペースにはならないと思っています。
今年の馬場なら1.31秒台にはならないでしょう。
1.32.2~1.32.7辺りのタイムを見ていますので、先行勢も十分残れる時計と思われます。
前に行きそうな馬もしっかりしていますので、後は直線どこまで伸びるのか?
差し比べのレースになりそうです。
先週のG1「エリザベス女王杯」では2着に12番人気馬突っ込んで来ました。
少しだけですが<淀の池の魔物>が顔を見せたようにも感じられましたので、今回全てを表すようでしたら、あるいは<荒れる>事も有りそうですが・・・・・・?
本日夕刻の最終出馬を見ながらもう少し考えを進めて行きたいと思います。
雨も気になる処ですから・・・・・。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Informasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト