東京スポーツ杯2歳S 2016 考察
2016「東京スポーツ杯2歳S」
今年は10頭と少なくなりました。
少数精鋭と呼べそうなメンバーですから、面白そうな戦いが期待出来そうです。
過去の成績からは<ガチガチ>の馬券は少なく、やはり2歳戦と思われるような結果となっていました。
しかしここは将来を展望する為の<登竜門>となっていますので、各陣営も気合が違ってきそうです。
賞金を積み増しする事で、その後のローテーションがグッと楽になりますから、格はG3戦ですが、出走する2歳馬にとってはかなり大事な一戦と思われます。
本日はこのレースで気になる処を書いておきましょう。
中央だけで見れば2勝馬が2頭、G3「サウジアラビアRC」優勝の
◎6「プレスジャーニー」 柴田善 ミスプロ系バトルプラン産駒
新馬戦こそ3着でしたが、未勝利戦、G3戦と連勝中1400M、1600M、1600Mと走ってきましたが、3戦全てで上がり3Fはメンバー最速を記録しています。
また前2走が東京芝稍重だった事を考えれば明日の雨予報も歓迎でしょう。
外伸びする今の馬場ならまとめて差し切っても良さそうに思えます。
◎3「キングズラッシュ」 田辺 ミスプロ系ルーラーシップ産駒
新馬戦・中山OP芙蓉Sと芝2000Mで連勝、未だ底を見せていません。
福島の新馬戦では2コーナー11番手、4コーナー3番手・・・・2歳戦では珍しい<捲り>を見せていました。
前走は先行策で抜け出し、上がり3Fもメンバー中2位の脚でした。
距離を短縮してどうか?となりますが父「ルーラーシップ」はG3「鳴尾記念」を勝っていますので、血統からは問題なさそうです。
ついでに書けば、父「ルーラーシップ」は11年京都の不良馬場で行われたG2「金鯱賞」を次元の違うような脚で追い上げ1番人気に応え優勝しています。目に焼き付いている馬ですね。
地方競馬を含めれば3勝を挙げていて既にG3「札幌2歳S」を優勝しているのが、
◎5「トラスト」 柴田大 ロベルト系スクリーンヒーロー産駒
中央転厩初戦の札幌OP「クローバー賞」では「ブラックオニキス」に敗れ2着でしたが、続くG3「札幌2歳S」では同馬に逆転、0.4差をつけ優勝しました。
地方競馬ではダートでブッチ切り圧勝、札幌の洋芝も文句なくこなしましたので、パワーは十分に思われます。
スクリーンヒーロー産駒の2歳馬は「これ」と思わせるような勝ちっぷりでしたので、ここも十分な注意が必要でしょう。
前走は逃げましたが、今回はどうするのか?同じく岡田総帥の「マイネル軍団」、4「マイネルエパティカ」が出走しますのでそちらを逃げさせるのかどうか・・・・・?
私自身の希望はここでも逃げて欲しいのですが・・・・・!?
◎1「ムーヴザワールド」 ルメール SS系ディープインパクト産駒
1戦1勝馬ですが、良血馬、全姉に「タッチングスピーチ」がいます。
鞍上ルメール騎手と言うだけでも買わなくてはならない気がしますが、果たしてどのような競馬を見せてくれるのか?新馬戦では2着馬を千切る事が出来ませんでしたが、34.0の上がりはメンバー最速、差し切って優勝出来るかどうか?
未知な魅力は有りそうです。
小頭数ですから馬券は絞り込まなければなりませんが、
10「オーバースペック」 岩部 ミスプロ系プリサイスエンド産駒
G3「新潟2歳S」2着時の上がりが32.9、3戦全てが上がり最速を記録中です。
血統的にもダート戦向きのように思われますので、パワーの要る馬場は歓迎の口かも知れませんね。連複の穴で!
8「エルデュクラージュ」 R・ムーア ND系クロフネ産駒
新馬戦をダートで勝ち上がっただけの馬ですから、芝の適性は不明です。
ダート1800Mで2着馬に0.6差のブッチ切り、上がりも37.2と優秀でした。
穴で連複辺りなら買えそうにも思われる処ですから期待してみようと思っています。
残りの1勝馬は人気と相談となりそうです。
少点数で<穴狙い>に徹して見ても面白そうなレースに思えますが・・・・・。
今年は10頭と少なくなりました。
少数精鋭と呼べそうなメンバーですから、面白そうな戦いが期待出来そうです。
過去の成績からは<ガチガチ>の馬券は少なく、やはり2歳戦と思われるような結果となっていました。
しかしここは将来を展望する為の<登竜門>となっていますので、各陣営も気合が違ってきそうです。
賞金を積み増しする事で、その後のローテーションがグッと楽になりますから、格はG3戦ですが、出走する2歳馬にとってはかなり大事な一戦と思われます。
本日はこのレースで気になる処を書いておきましょう。
中央だけで見れば2勝馬が2頭、G3「サウジアラビアRC」優勝の
◎6「プレスジャーニー」 柴田善 ミスプロ系バトルプラン産駒
新馬戦こそ3着でしたが、未勝利戦、G3戦と連勝中1400M、1600M、1600Mと走ってきましたが、3戦全てで上がり3Fはメンバー最速を記録しています。
また前2走が東京芝稍重だった事を考えれば明日の雨予報も歓迎でしょう。
外伸びする今の馬場ならまとめて差し切っても良さそうに思えます。
◎3「キングズラッシュ」 田辺 ミスプロ系ルーラーシップ産駒
新馬戦・中山OP芙蓉Sと芝2000Mで連勝、未だ底を見せていません。
福島の新馬戦では2コーナー11番手、4コーナー3番手・・・・2歳戦では珍しい<捲り>を見せていました。
前走は先行策で抜け出し、上がり3Fもメンバー中2位の脚でした。
距離を短縮してどうか?となりますが父「ルーラーシップ」はG3「鳴尾記念」を勝っていますので、血統からは問題なさそうです。
ついでに書けば、父「ルーラーシップ」は11年京都の不良馬場で行われたG2「金鯱賞」を次元の違うような脚で追い上げ1番人気に応え優勝しています。目に焼き付いている馬ですね。
地方競馬を含めれば3勝を挙げていて既にG3「札幌2歳S」を優勝しているのが、
◎5「トラスト」 柴田大 ロベルト系スクリーンヒーロー産駒
中央転厩初戦の札幌OP「クローバー賞」では「ブラックオニキス」に敗れ2着でしたが、続くG3「札幌2歳S」では同馬に逆転、0.4差をつけ優勝しました。
地方競馬ではダートでブッチ切り圧勝、札幌の洋芝も文句なくこなしましたので、パワーは十分に思われます。
スクリーンヒーロー産駒の2歳馬は「これ」と思わせるような勝ちっぷりでしたので、ここも十分な注意が必要でしょう。
前走は逃げましたが、今回はどうするのか?同じく岡田総帥の「マイネル軍団」、4「マイネルエパティカ」が出走しますのでそちらを逃げさせるのかどうか・・・・・?
私自身の希望はここでも逃げて欲しいのですが・・・・・!?
◎1「ムーヴザワールド」 ルメール SS系ディープインパクト産駒
1戦1勝馬ですが、良血馬、全姉に「タッチングスピーチ」がいます。
鞍上ルメール騎手と言うだけでも買わなくてはならない気がしますが、果たしてどのような競馬を見せてくれるのか?新馬戦では2着馬を千切る事が出来ませんでしたが、34.0の上がりはメンバー最速、差し切って優勝出来るかどうか?
未知な魅力は有りそうです。
小頭数ですから馬券は絞り込まなければなりませんが、
10「オーバースペック」 岩部 ミスプロ系プリサイスエンド産駒
G3「新潟2歳S」2着時の上がりが32.9、3戦全てが上がり最速を記録中です。
血統的にもダート戦向きのように思われますので、パワーの要る馬場は歓迎の口かも知れませんね。連複の穴で!
8「エルデュクラージュ」 R・ムーア ND系クロフネ産駒
新馬戦をダートで勝ち上がっただけの馬ですから、芝の適性は不明です。
ダート1800Mで2着馬に0.6差のブッチ切り、上がりも37.2と優秀でした。
穴で連複辺りなら買えそうにも思われる処ですから期待してみようと思っています。
残りの1勝馬は人気と相談となりそうです。
少点数で<穴狙い>に徹して見ても面白そうなレースに思えますが・・・・・。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Informasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト