2016年12月01日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

ステイヤーズS 2016 考察

2016「ステイヤーズS」

中央競馬平地最長距離のレースです。
3000M以上のレースは
3600M 中山 G2 ステイヤーズS
3400M 東京 G3 ダイヤモンドS
3200M 京都 G1 天皇賞春
3000M 京都 G1 菊花賞
3000M 京都 OP 万葉S
の5レースのみとなっています。

さすがにこの距離となればスピードよりも耐久レースの様相となりますが、昨年優勝の「アルバート」は上がり3Fを35.0秒で差し切り、2着馬「カムフィー」に0.8差付けました。

バテない強みとラストのスピードが要求されるレースとなってきたようです。

さっそく過去の成績から振り返りましょう。

年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 01--07--04 ¥23,390 (71/3360)
14年 03--04--01 ¥13,910 (28/2730)
13年 01--04--07 ¥29,950 (102/1716)
12年 08--04--02 ¥244,500 (727/2730)
11年 04--06--12 ¥410,950 (822/3360)
10年 05--02--03 ¥35,920 (119/2730)
09年 01--13--02 ¥59,510 (179/3360)
08年 06--01--11 ¥233,610 (644/3360)
07年 07--02--05 ¥582,350 (532/1716)
06年 01--02--04 ¥1,670 (2/1320)
10年間で1番人気は4--1--1--4、複勝率60%は信頼できるのかどうか?微妙な数字です。
一方緑文字10番人気以下は3頭、12年以降は絡んでいません。

3連単馬券配当的には06年の千円台から07年の58万馬券まで幅広くなっています。
直近3年間はかなり堅い決着となっていますが・・・・今年は?

◎<年齢>
3歳 2--2--0
4歳 1--4--2
5歳 3--1--2
6歳 2--2--1
7上 2--1--4
どの年齢からも優勝馬が出ています。年齢による絞り込みは出来ないようです。

◎<脚質>
逃げ 0--2--0
先行 6--5--1
差し 3--3--6
追込 0--0--1
捲り 1--0--2
先行・差しの順、逃げ馬は少し苦しいですね。ペースが緩めば捲る馬が出て来ますから要注意です。

◎<前走場所>
東京 7--6--6--68
京都 3--4--3--29
札幌 0--0--1--02
10年間1頭を除いて全てが9週以内のローテーション、秋1走している事が条件です。


条件はこの辺りで良さそうです。
今年人気に推されそうな処はやはり前年優勝の
「アルバート」 5歳 57K R・ムーア ミスプロ系アドマイヤドン産駒
昨年当レースの優勝馬です。秋のG1戦には見向きもせず、こちらで連覇を狙ってきました。
昨年のレースを見せられたものとしては<外せない>馬と思われます。

前走東京G2「アルゼンチン共和国杯」4番人気、0.1差2着、勝った「シュヴァルグラン」はG1「JC」で3着していますので、実力的にも十分に思われます。
単勝オッズがどのような数字になるのか?1倍台なら逆らえないような気がしています。

「モンドインテロ」 4歳 56K C・ルメール SS系ディープインパクト産駒
前走東京G2「アルゼンチン共和国杯」0.2差4着、上記の「アルバート」とは0.1差でした。
札幌2600MのOP「札幌日経オープン」を優勝、2400Mの距離で1000万、1600万、OPを勝ち上がっていますのでスタミナ勝負と言うよりはスピードも有りそうです。
ディープインパクト産駒は0--3--0--2、優勝馬を出していませんが、そろそろ・・・・とも思われますね。
ルメールJが騎乗も大きな魅力となってきそうです。

「カムフィー」 7歳 56K 田辺 SS系ダンスインザダーク産駒
昨年当レース2着馬ですが、優勝馬からは0.8差付けられました。
今年はここまで4戦していますが、着差が直近から1.4、0.5、2.7、5.2と冴えません。
年齢的には条件が合えば走れるレースと思われますので一概に切り捨てられませんが、少し割引は必要かもしれません。

この他12年・14年2着の「ファタモルガーナ」8歳セン馬は今回が4度目の挑戦、どこまで頑張れるか?

札幌2600Mで連続3着、昨年G1「JC」4着だった「ジャングルクルーズ」7歳セン馬、も距離適性が有りそうなタイプかと思えます。
ジャングルポケット産駒は10年で0--0--0--4、馬券になっていません。ここが少し心配ですね。

長距離向きな「タマモベストプレイ」や、調子が上がってこない「スズカデヴィアス」ならば、
穴馬候補として、「サムソンズプライド」を狙ってみたくなります。
1600万卒業に時間が掛りましたが、先行出来るタイプ、距離が延びてもっとゆっくり競馬が出来るなら面白そうに思えます。
鞍上吉田豊Jは1--1--1--5、このレースで活躍できる騎手ですから、ここにも期待しています。

この辺りでしょうか。
今年は何と言っても「アルバート」が連覇できるかどうか?
人気が被りそうなだけに、この馬が優勝すれば馬券も堅くなりそうです。
ただし「頭堅ければ・・・・紐荒れ」も競馬格言ですから、この辺りを狙ってみます。


いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

///////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>

http://www.katigumikeiba.com/

 

◎<期待値追跡型必勝法> 
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。

<Win5 All Informasion>

http://www.win5.info/

///////////////////////////////////////////////////////////////







スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ