2016年12月16日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

ターコイズS 2016 考察(2)

2016「ターコイズS」

昨年大万馬券が出たレース。今年はどうなのでしょう?

昨日は条件だけを見ておきました。
データから絞り込めそうな条件も見えていたように思われます。

絞り込みに使える条件
◎<その1>
◎<年齢>
3歳 2--7--4
4歳 5--2--3
5歳 3--1--3
6歳 0--0--0
7上 0--0--0
6歳以上の馬が全く馬券に絡んでいません。

1「カフェブリリアント」 6歳 55K +1K
2「ウキヨノカゼ」 6歳 56K +1K
8「アルマディヴァン」 6歳 +1K
14「ウリウリ」 6歳 +1K

またこの4頭は全て前走から斤量が増量されます。

◎<その2>
◎<斤量>
0--0--1 今回増量
3--2--3 同斤量
7--8--6 今回減量

今回増量馬は10年間で3着1回のみ、人気になりそうな処はほとんどの馬が増量されているだけに・・・・・ここは注意が要りそうです。

+1.5K 13「レッツゴードンキ」 56.5K
+1.0K 10「マジックタイム」 56K
+2.0K 3「ダイワドレッサー」 54K
+1.0K 11「アットザシーサイド」 54K

◎<その3>
またこのレースで主流になっていたのは前走1600万組とG1組でしたね。

前走1600万組は大半が除外されましたので
15「エテルナミノル」 3歳 53K 蛯名 -1.0K
のみとなりました。
前走が東京芝1600M「ユートピアS」9人気1着、前走同距離又は長い距離からの条件も斤量減条件も満足させます。
先行できる脚質も良さそうですから、馬券には必要でしょう。

後は3歳の「秋華賞」組となりそうです。

5「エンジェルフェイス」 3歳 54K 北村宏 -1.0K
3月中山G3「フラワーC」を逃げ切っています。上手く内枠を得ましたので北村宏Jがどう乗るのか?面白そうな馬に思えます。

7「クロコスミア」 3歳 54K 田辺 -1.0K
前走G1「秋華賞」は逃げて結果を残せませんでしたが、2走前G2「ローズS」で「シンハライト」を苦しめた脚は印象的でした。
ここも逃げ作戦を取れるようなら最右翼な馬になるかもしれません。
中山コースは初になりますが、阪神コースでのネバリを見れば、ピッタリ合っていそうな気もします。

9「ウインファビラス」 3歳 53K 松岡 -2.0K
G1「阪神JF」2着以降全く馬券になっていません。
直近の成績からは手が出し辛く思えますが、「ヤマカツエース」の様に「冬馬」だとすれば、「阪神JF」と同じ時期の競争なら走っても驚けないかも知れませんよ。


<大穴馬候補>は4「サンソヴール」 5歳 津村 52K -3.0K
札幌芝1800Mで1600万クラスを勝ち上がっています。
前走は大井でダート戦を走っていますが、芝でも問題ないタイプと思えます。
多分人気はドン尻又はブービー辺りでしょう。
昨日の成績一覧からもドン尻人気馬が絡むのがこのレース(10年間で2回)ですから、絡むようだと大万馬券になりそうですが・・・・・。

ルメールJ騎乗の10「マジックタイム」、56Kの斤量を克服するならやはりこの馬が本命でしょう。
果たしてどのようなレースになるのか?

勇気を持って人気馬を切り捨てることが出来るかどうか?
「肝試し」的なレースと思えます。
頑張って<大万馬券>狙ってみましょう!

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

///////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>

http://www.katigumikeiba.com/

 

◎<期待値追跡型必勝法> 
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。

<Win5 All Informasion>

http://www.win5.info/

///////////////////////////////////////////////////////////////






スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ