2017年01月20日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

東海S 2017 考察

2017「東海S」

G1「フェブラリーS」の前哨戦となるレースです。
いよいよ今年初G1戦の足音が迫っている様に感じますね。

今週末はまたまた寒波の影響が有りそうですが、先週程では無さそうですから、レースは行われるのでしょう。
ただし馬場状態は微妙となって来そうですから、その点だけが心配です。

同条件になってから5回目を迎えますので、簡単に過去の成績から振り返っておきましょう。

年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順・
16年 04--02--01 ¥8,200 (25/1320)
15年 01--09--03 ¥50,080 (137/2184)
14年 01--03--08 ¥15,380 (47/3360)
13年 04--08--01 ¥33,790 (93/3360)
1番人気は2--0--2--0、4年間では複勝圏内を外していません。

1番人気1頭軸マルチで攻めても良さそうなレースです。
10番人気以下も全く絡んでこない「堅い」レースです。

4年間馬券になった馬の位置取りと上がり3Fのタイムを見ておきましょう。
◎16年 良 1.51.9 5歳--5歳--5歳
1) 02--02--02--02  36.7
2) 01--01--01--01  37.1
3) 04--04--05--05  37.2

◎15年 良 1.50.9 5歳--8歳--5歳
1) 02--02--02--01  37.5
2) 12--12--10--08  37.5
3) 14--14--14--13  36.7

◎14年 良 1.50.4 7歳--7歳--5歳
1) 05--06--04--04  37.5
2) 11--11--09--06  37.3
3) 08--06--08--09  37.8

◎13年 良 1.51.0 5歳--7歳--4歳
1) 09--08--08--07  37.3
2) 02--02--02--02  38.5
3) 06--06--05--04  38.2

4年間複勝圏内に着た12頭中、5歳馬が7頭、7歳馬が3頭、4歳、8歳馬が各1頭となっていますから、中心は5歳馬で良さそうです。

4回全て良馬場で行われていて、勝ち時計が1分50秒を切った事がありません。
直線に急坂が有るコースですから、上がり3Fのタイムは掛っています。

前に行って36秒台の脚が使えるようなら「最右翼」となりそうなレースに見えます。

昨年の優勝馬で今年も人気に推されそうな1「アスカノロマン」は2番手からの競馬で36.7の脚を使っていましたので、同じ脚が使えるようなら最有力馬となりそうです。

昨年末同場所で行われたG1「チャンピオンズC」でも2番手から37.4の脚で先行馬総崩れの中唯一粘り込み0.1差3着しましたからこのコースが得意なようです。

このコースで勝利を挙げているのは3頭のみ、
1「アスカノロマン」 2--0--1--0
5「インカンテーション」 2--0--2--2
9「ピオネロ」 1--0--0--0  1600万

2着経験が有る馬は
11「カラクプア」 0--1--0--0  未勝利戦
2「モズライジン」 0--2--0--0  1000万・1600万

後の馬は16「ロワジャルダン」に3着が1回有るだけですから、コース経験を含め、得意コースかどうかの判断が難しくなります。

さて今年はどの馬が逃げるのでしょう?
12「マイネルクロップ」は外目の枠に入りましたので、5「インカンテーション」または1「アスカノロマン」が行く可能性も高そうです。

4歳の実力馬8「グレンツェント」は初コースとなりますが、左回りは新潟や東京でこなしていますので問題なさそうです。
古馬との対決もG3「みやこS」で後にG1馬となった「アポロケンタッキー」と0.0差だった事を見れば、ここなら十分に資格がありそうです。

後はダートに路線変更してからメキメキ名前を売って来た9「ピオネロ」辺りになるのでしょう。
中京ダートで1600万を勝ち上がっていますから、今の充実振りなら好勝負出来そうです。

初ダートとなる6「ラストインパクト」ですが、実力が実力だけに走られても文句は言えないいでしょう。
少しだけ馬券に入れる作戦で行きたいと思います。

<穴馬候補>としては2「モズライジン」を挙げておきましょう。
中京コース経験を評価したい処ですね。

今年も「堅い」決着となりそうな気もしますが、もう少し「穴馬」探しも続けます。


いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

///////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>

http://www.katigumikeiba.com/

 

◎<期待値追跡型必勝法> 
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。

<Win5 All Informasion>

http://www.win5.info/

///////////////////////////////////////////////////////////////






スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ