高松宮記念 2017 考察(1)
2017「高松宮記念」 <1757>
今年初の芝G1「高松宮記念」を迎えます。
それまで(A)コースを使用して行われていたものが、昨年から(B)コースに変更されました。
変更された初年が1.06.7と驚くような高速馬場に変貌、「ビッグアーサー」が優勝しました。
今年も(B)コースが使用されますので、先週までと違い一気に高速馬場に変わる可能性を秘めています。
土曜日の芝レースは必ずチェックする必要が有りそうです。
馬場が改修されて6回目となりますが、果たしてデータが使えるのかどうか?まずここから疑って掛る必要が有りそうです。
さっそく直近5年間の成績を見ておきましょう。
着順・コーナー位置・馬名・血統
◎16年 良馬場 1.06.7(R)
1)04--04 「ビッグアーサー」 ナスルーラ系サクラバクシンオー×ミスプロ系Kingmambo
2)03--03 「ミッキーアイル」 SS系ディープインパクト×ND系Rock of Gibraltar
3)08--10 「アルビアーノ」 ND系Harlan's Holiday×ミスプロ系Unbridled
1--2--3 人気 ¥6,690 (1/4896)
◎15年 稍重馬場 1.08.5
1)02--03 「エアロヴェロシティ」 エクリプス系pins
2)02--02 「ハクサンムーン」 ミスプロ系アドマイヤムーン×ナスルーラ系サクラバクシンオー
3)04--04 「ミッキーアイル」 SS系ディープインパクト×ND系Rock of Gibraltar
4--6--3 人気 ¥81,560 (281/4896)
◎14年 不良馬場 1.12.2
1)02--02 「コパノリチャード」 SS系ダイワメジャー×ナスルーラ系トニービン
2)13--13 「スノードラゴン」 ナスルーラ系アドマイヤコジーン×SS系タヤスツヨシ
3)07--08 「ストレイトガール」 SS系フジキセキ×Halo系タイキシャトル
3--8--1 人気 ¥71,040 (203/4896)
◎13年 良馬場 1.08.1
1)09--07 「ロードカナロア」 ミスプロ系キングカメハメハ×ND系Storm Cat
2)12--11 「ドリームバレンチノ」 Halo系ロージズインメイ×ミスプロ系マイネルラヴ
3)01--01 「ハクサンムーン」 ミスプロ系アドマイヤムーン×ナスルーラ系サクラバクシンオー
1--2--10 番人気 ¥27,200 (81/4080)
◎12年 良馬場 1.10.3
1)02--02 「カレンチャン」 ND系クロフネ×ナスルーラ系トニービン
2)10--12 「サンカルロ」 ロベルト系シンボリクリスエス×ミスプロ系Crafty Prospector
3)04--04 「ロードカナロア」 ミスプロ系キングカメハメハ×ND系Storm Cat
2--3--1 番人気 ¥5,930 (4/4896)
昨年は1-2-3番人気馬が馬券圏内を独占、3連単馬券でも1番人気で決まりました。
◎<脚質>から見ればやはり先行馬有利に見えます。
差し込めたのは13年「ロードカナロア」のみですから、前で勝負できる馬から狙って行きたい処です。
4角5番手以内で4--2--3、10番手以内では5--2--5、差し込める脚のある馬は2着で狙ってみたいように感じます。
◎<年齢>
4歳 1--0--4
5歳 3--1--1
6歳 0--4--0
7上 1--0--0
◎<牝馬>
1--0--2--19 5年間の成績ですから優秀と言えば言えそうですが・・・・?
今年は人気馬に牝馬が揃いそうですからどのような結果になるのか・・・・・?
◎<馬番>
内枠 1~3番、外枠12~18番からの優勝馬は居ません。
◎<前走レース>
15年優勝の外国馬を除けば、
G3「阪急杯」 2--2--1--23
G3「オーシャンS」 1--2--2--26
G3「シルクロードS」 1--1--2--09
前走これ以外のレースから参戦した馬は全く馬券に絡んでいません。
今年で見るなら、G3「京都牝馬S」1着「レッツゴードンキ」、3着「ワンスインナムーン」の取捨が難しい処でしょう。
もう1頭G3「京都金杯」からの「フィエロ」ですか?
条件はこの辺りで良さそうです。
今年人気に推されそうな処では、
G1「スプリンターズS」優勝馬
◎「レッドファルクス」 6歳
G3「オーシャンS」優勝馬
◎「メラグラーナ」 5歳牝馬
G3「阪急杯」8着
◎「シュウジ」 4歳
G3「京都牝馬S」優勝馬
◎「レッツゴードンキ」 5歳牝馬
G3「シルクロードS」6着
◎「ソルヴェイグ」 4歳牝馬
等が人気に推されそうです。何とその内牝馬が3頭含まれそうですが・・・・・。
詳しくは明日に回しましょう。
楽しみな戦いとなりそうですが、実力的に抜けた馬もいないようにも思えますから「混戦」とも思える処です。
今年初の芝G1「高松宮記念」を迎えます。
それまで(A)コースを使用して行われていたものが、昨年から(B)コースに変更されました。
変更された初年が1.06.7と驚くような高速馬場に変貌、「ビッグアーサー」が優勝しました。
今年も(B)コースが使用されますので、先週までと違い一気に高速馬場に変わる可能性を秘めています。
土曜日の芝レースは必ずチェックする必要が有りそうです。
馬場が改修されて6回目となりますが、果たしてデータが使えるのかどうか?まずここから疑って掛る必要が有りそうです。
さっそく直近5年間の成績を見ておきましょう。
着順・コーナー位置・馬名・血統
◎16年 良馬場 1.06.7(R)
1)04--04 「ビッグアーサー」 ナスルーラ系サクラバクシンオー×ミスプロ系Kingmambo
2)03--03 「ミッキーアイル」 SS系ディープインパクト×ND系Rock of Gibraltar
3)08--10 「アルビアーノ」 ND系Harlan's Holiday×ミスプロ系Unbridled
1--2--3 人気 ¥6,690 (1/4896)
◎15年 稍重馬場 1.08.5
1)02--03 「エアロヴェロシティ」 エクリプス系pins
2)02--02 「ハクサンムーン」 ミスプロ系アドマイヤムーン×ナスルーラ系サクラバクシンオー
3)04--04 「ミッキーアイル」 SS系ディープインパクト×ND系Rock of Gibraltar
4--6--3 人気 ¥81,560 (281/4896)
◎14年 不良馬場 1.12.2
1)02--02 「コパノリチャード」 SS系ダイワメジャー×ナスルーラ系トニービン
2)13--13 「スノードラゴン」 ナスルーラ系アドマイヤコジーン×SS系タヤスツヨシ
3)07--08 「ストレイトガール」 SS系フジキセキ×Halo系タイキシャトル
3--8--1 人気 ¥71,040 (203/4896)
◎13年 良馬場 1.08.1
1)09--07 「ロードカナロア」 ミスプロ系キングカメハメハ×ND系Storm Cat
2)12--11 「ドリームバレンチノ」 Halo系ロージズインメイ×ミスプロ系マイネルラヴ
3)01--01 「ハクサンムーン」 ミスプロ系アドマイヤムーン×ナスルーラ系サクラバクシンオー
1--2--10 番人気 ¥27,200 (81/4080)
◎12年 良馬場 1.10.3
1)02--02 「カレンチャン」 ND系クロフネ×ナスルーラ系トニービン
2)10--12 「サンカルロ」 ロベルト系シンボリクリスエス×ミスプロ系Crafty Prospector
3)04--04 「ロードカナロア」 ミスプロ系キングカメハメハ×ND系Storm Cat
2--3--1 番人気 ¥5,930 (4/4896)
昨年は1-2-3番人気馬が馬券圏内を独占、3連単馬券でも1番人気で決まりました。
◎<脚質>から見ればやはり先行馬有利に見えます。
差し込めたのは13年「ロードカナロア」のみですから、前で勝負できる馬から狙って行きたい処です。
4角5番手以内で4--2--3、10番手以内では5--2--5、差し込める脚のある馬は2着で狙ってみたいように感じます。
◎<年齢>
4歳 1--0--4
5歳 3--1--1
6歳 0--4--0
7上 1--0--0
◎<牝馬>
1--0--2--19 5年間の成績ですから優秀と言えば言えそうですが・・・・?
今年は人気馬に牝馬が揃いそうですからどのような結果になるのか・・・・・?
◎<馬番>
内枠 1~3番、外枠12~18番からの優勝馬は居ません。
◎<前走レース>
15年優勝の外国馬を除けば、
G3「阪急杯」 2--2--1--23
G3「オーシャンS」 1--2--2--26
G3「シルクロードS」 1--1--2--09
前走これ以外のレースから参戦した馬は全く馬券に絡んでいません。
今年で見るなら、G3「京都牝馬S」1着「レッツゴードンキ」、3着「ワンスインナムーン」の取捨が難しい処でしょう。
もう1頭G3「京都金杯」からの「フィエロ」ですか?
条件はこの辺りで良さそうです。
今年人気に推されそうな処では、
G1「スプリンターズS」優勝馬
◎「レッドファルクス」 6歳
G3「オーシャンS」優勝馬
◎「メラグラーナ」 5歳牝馬
G3「阪急杯」8着
◎「シュウジ」 4歳
G3「京都牝馬S」優勝馬
◎「レッツゴードンキ」 5歳牝馬
G3「シルクロードS」6着
◎「ソルヴェイグ」 4歳牝馬
等が人気に推されそうです。何とその内牝馬が3頭含まれそうですが・・・・・。
詳しくは明日に回しましょう。
楽しみな戦いとなりそうですが、実力的に抜けた馬もいないようにも思えますから「混戦」とも思える処です。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Informasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト