新潟大賞典 2017 考察
2017「新潟大賞典」
10年間で1番人気が0--2--1--7、全く勝てない難しいハンデ戦です。
もちろんそうなれば配当的な魅力は増しますから、しっかり的中目指したいレースです。
さっそく過去の成績から振り返って行きましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順・ハンデ斤量・年齢
16年 10--01--08 ¥161,790 (641/3360) 57--57.5--56.5 8--6--6
15年 05--13--06 ¥945,420 (1515/3360) 57--57--56 7--7--6
14年 03--02--01 ¥7,500 (6/3360) 56--55--56.5 4--4--4
13年 06--03--04 ¥29,360 (85/3360) 55--56--56 5--6--5
12年 05--11--09 ¥306,700 (852/2730) 56--56--56 4--7--5
11年 02--10--04 ¥80,490 (239/2730) 56--54--56 5--5--7
10年 02--03--06 ¥27,010 (79/3360) 56--56--56 6--4--7
09年 05--16--02 ¥453,690 (1386/3360) 56--55--56 6--6--5
08年 03--06--07 ¥103,310 (305/3360) 57--54--56 6--4--5
07年 04--01--11 ¥128,860 (428/3360) 55--55--57 5--4--7
10年間で1番人気は0--2--1--7、馬券に加えるなら2・3着で少し・・・なのでしょう。
一方の緑文字10番人気以下は6頭、こちらは常に警戒が必要です。
昨年当ブログで優勝馬は6番人気まで・・・と書いた処、10番人気馬が優勝しました。
ただし基本的には6番人気辺りまでで良さそうに思います。
◎<年齢>
4歳 2--4--1
5歳 3--1--4
6歳 3--3--2
7上 2--2--3
4・5歳馬と6歳以上馬の馬券圏内数が全く同じとなっています。
高齢馬だからと切り捨てるのは危険、言い換えれば若い馬だからと人気を信じない事ですね。
◎<脚質>
逃げ 0--0--0
先行 2--3--3
差し 6--6--2
追込 2--1--5
4角5番手以内で2--4--4、10番手以内で8--9--5、3着馬はその後ろからでも届くようです。
◎<前走クラス>
0--1--0--10 1600万
5--2--4--40 OP特別
2--4--5--47 G3
2--3--1--29 G2
1--0--0--02 G1
前走OP特別組が5勝、前走の<格>が問われないレースと思えます。
◎<前走距離>
4--4--3--38 今回延長 (1600M-2勝、1800M-2勝)
6--4--6--57 同距離
0--2--1--33 今回短縮
2000M以下の距離からで10年間ですからここは絞り込みに使えそうです。
◎<斤量>
1--4--4--18 今回増量
7--5--4--63 増減ナシ
2--1--2--47 今回減量
斤量56K以上で8--5--10、55K以下では2--5--0、
3着馬は56K以上の馬で10年、ここも絞り込みに使えそうです。
条件はこの辺りで良いでしょう。
今回は人気を無視し、斤量から攻めてみましょう。
◎<今回増量馬>
「トーセンレーヴ」 9歳 56K⇒57.0K G2日経賞 2500M 3.0差 14着
「フルーキー」 7歳 56K⇒57.5K G2金鯱賞 2000M 0.7差 15着
「マイネルフロスト」 6歳 56K⇒57K G2アメリカJCC 2200M 2.5差 11着
◎<斤量56K以上で増減ナシ>
「クラリティスカイ」 5歳 57.5K⇒57.5K G3小倉大賞典 1800M 0.4差 3着
「ムスカテール」 9歳 56K⇒56K G3ダイヤモンドS 3400M 0.9差 8着
「レッドソロモン」 5歳 56K⇒56K G3小倉大賞典 1800M 0.8差 7着
「シャイニープリンス」 7歳 56.5K⇒56.5K 福島民報杯 2000M 0.5差 9着
増量組「フルーキー」は昨年当レースで1番人気に推され2着、斤量も据え置きです。
得意な条件に戻って今年も馬券圏内を狙ってきそうです。
56K以上を背負って狙えそうなのは、
「クラリティスカイ」ですが、出走するかどうかは未定です。
東京OP「メイS」まわりとも言われています。
「レッドソロモン」今回は人気になりそうに無く、この馬は<穴馬推薦>出来そうですね。
「シャイニープリンス」は昨年当レースの3着馬、斤量は今回と同斤量でした。
切れる脚は有りませんが、長く脚を使えるタイプに見えますので、今年も注意しましょう。
55K組が人気に推されそうですが、
「メートルダール」 4歳 55K 浜中
やっとOPに戻ってきた馬が1番人気に応えきれるのかどうか?
3歳時の実績は十分ですが、ここはG3戦、どさまわり役者が揃っていますので、果たして??
同じ1600M勝ち上がり組なら前走「難波S」の末脚が光った「ハクサンルドルフ」がお勧めですね。
本日夕刻の最終出走馬を見てもう少し掘り下げるつもりです。
<三福神>お申込みありがとうございました。
少し問題が発生致しましたので、一旦モニターの受け付けは終了させて頂きます。
再開時にはまたお知らせいたします。
10年間で1番人気が0--2--1--7、全く勝てない難しいハンデ戦です。
もちろんそうなれば配当的な魅力は増しますから、しっかり的中目指したいレースです。
さっそく過去の成績から振り返って行きましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順・ハンデ斤量・年齢
16年 10--01--08 ¥161,790 (641/3360) 57--57.5--56.5 8--6--6
15年 05--13--06 ¥945,420 (1515/3360) 57--57--56 7--7--6
14年 03--02--01 ¥7,500 (6/3360) 56--55--56.5 4--4--4
13年 06--03--04 ¥29,360 (85/3360) 55--56--56 5--6--5
12年 05--11--09 ¥306,700 (852/2730) 56--56--56 4--7--5
11年 02--10--04 ¥80,490 (239/2730) 56--54--56 5--5--7
10年 02--03--06 ¥27,010 (79/3360) 56--56--56 6--4--7
09年 05--16--02 ¥453,690 (1386/3360) 56--55--56 6--6--5
08年 03--06--07 ¥103,310 (305/3360) 57--54--56 6--4--5
07年 04--01--11 ¥128,860 (428/3360) 55--55--57 5--4--7
10年間で1番人気は0--2--1--7、馬券に加えるなら2・3着で少し・・・なのでしょう。
一方の緑文字10番人気以下は6頭、こちらは常に警戒が必要です。
昨年当ブログで優勝馬は6番人気まで・・・と書いた処、10番人気馬が優勝しました。
ただし基本的には6番人気辺りまでで良さそうに思います。
◎<年齢>
4歳 2--4--1
5歳 3--1--4
6歳 3--3--2
7上 2--2--3
4・5歳馬と6歳以上馬の馬券圏内数が全く同じとなっています。
高齢馬だからと切り捨てるのは危険、言い換えれば若い馬だからと人気を信じない事ですね。
◎<脚質>
逃げ 0--0--0
先行 2--3--3
差し 6--6--2
追込 2--1--5
4角5番手以内で2--4--4、10番手以内で8--9--5、3着馬はその後ろからでも届くようです。
◎<前走クラス>
0--1--0--10 1600万
5--2--4--40 OP特別
2--4--5--47 G3
2--3--1--29 G2
1--0--0--02 G1
前走OP特別組が5勝、前走の<格>が問われないレースと思えます。
◎<前走距離>
4--4--3--38 今回延長 (1600M-2勝、1800M-2勝)
6--4--6--57 同距離
0--2--1--33 今回短縮
2000M以下の距離からで10年間ですからここは絞り込みに使えそうです。
◎<斤量>
1--4--4--18 今回増量
7--5--4--63 増減ナシ
2--1--2--47 今回減量
斤量56K以上で8--5--10、55K以下では2--5--0、
3着馬は56K以上の馬で10年、ここも絞り込みに使えそうです。
条件はこの辺りで良いでしょう。
今回は人気を無視し、斤量から攻めてみましょう。
◎<今回増量馬>
「トーセンレーヴ」 9歳 56K⇒57.0K G2日経賞 2500M 3.0差 14着
「フルーキー」 7歳 56K⇒57.5K G2金鯱賞 2000M 0.7差 15着
「マイネルフロスト」 6歳 56K⇒57K G2アメリカJCC 2200M 2.5差 11着
◎<斤量56K以上で増減ナシ>
「クラリティスカイ」 5歳 57.5K⇒57.5K G3小倉大賞典 1800M 0.4差 3着
「ムスカテール」 9歳 56K⇒56K G3ダイヤモンドS 3400M 0.9差 8着
「レッドソロモン」 5歳 56K⇒56K G3小倉大賞典 1800M 0.8差 7着
「シャイニープリンス」 7歳 56.5K⇒56.5K 福島民報杯 2000M 0.5差 9着
増量組「フルーキー」は昨年当レースで1番人気に推され2着、斤量も据え置きです。
得意な条件に戻って今年も馬券圏内を狙ってきそうです。
56K以上を背負って狙えそうなのは、
「クラリティスカイ」ですが、出走するかどうかは未定です。
東京OP「メイS」まわりとも言われています。
「レッドソロモン」今回は人気になりそうに無く、この馬は<穴馬推薦>出来そうですね。
「シャイニープリンス」は昨年当レースの3着馬、斤量は今回と同斤量でした。
切れる脚は有りませんが、長く脚を使えるタイプに見えますので、今年も注意しましょう。
55K組が人気に推されそうですが、
「メートルダール」 4歳 55K 浜中
やっとOPに戻ってきた馬が1番人気に応えきれるのかどうか?
3歳時の実績は十分ですが、ここはG3戦、どさまわり役者が揃っていますので、果たして??
同じ1600M勝ち上がり組なら前走「難波S」の末脚が光った「ハクサンルドルフ」がお勧めですね。
本日夕刻の最終出走馬を見てもう少し掘り下げるつもりです。
<三福神>お申込みありがとうございました。
少し問題が発生致しましたので、一旦モニターの受け付けは終了させて頂きます。
再開時にはまたお知らせいたします。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト