2017年05月25日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

東京優駿(日本ダービー) 2017 考察(3)

2017「日本ダービー」             <1812>

今年も2分24秒を切るようなタイムになるのかどうか?
もちろんそれは馬場次第、逃げ馬のペース次第と思われますが、それでもその可能性は高そうです。

8「トラスト」が行くのか?G2「弥生賞」のように3「マイスタイル」が行くのか?あるいは5「クリンチャー」が行くのか?

と名前を挙げてみると意外に速くは無さそうにも思われますがはたしてペースは?。

本日は今年の「日本ダービー」で気になる処を書いて行きましょう。

昔から1角10番手以内を「ダービーポジション」と呼んでいましたが、昨今の優勝馬の位置取りを見れば、道中7~9番手辺りがベストポジションになっているようです。

年・2角・3角・4角位置・勝ちタイム・上がり3Fタイム
16年 08--08--08 2.24.0 33.3 「マカヒキ」 
15年 08--08--07 2.23.2 33.9 「ドゥラメンテ」
14年 05--06--05 2.24.6 34.0 「ワンアンドオンリー」
13年 15--14--14 2.24.3 34.0 「キズナ」
12年 04--04--03 2.23.8 34.5 「ディーププリランテ」
11年 14--14--12 2.30.5 34.8 「オルフェーヴル」(不良)

15年・16年の直近2年間では明らかに8番手から競馬を進めた馬が有利に見えます。
もちろん上がり3Fで33秒台の脚が使える事が条件になりますが・・・・・。

人気に推されそうな18「アドミラブル」は前走同場所・同距離のG2「青葉賞」で12--09--04と捲り気味に追い上げ34.6の脚で差し切りました。

今までの「青葉賞」では考えられないような脚を見せて2.23.6の好時計でしたので、位置取りにはこだわらない可能性もあります。

その辺りの番手(8番手前後)にこだわりを見せそうなのは、昨年の勝利騎手川田Jの「サトノアーサー」、ルメールJ騎乗の「レイデオロ」辺りが見込めそうです。
もちろん一昨年8番手から優勝のデムーロJも参戦してくるかもしれません。

とここまで書いている時に枠番が発表されました。
人気に推されそうな「アドミラブル」大外8枠18番と相当不利な枠番を引き当てたようです。

有利と言われる1枠には
1枠 1番「ダンビュライト」 武豊
1枠 2番「アメリカズカップ」 松若
2枠 3番「マイスタイル」 横山典
2枠 4番「スワーヴリチャード」 四位
3枠 5番「クリンチャー」 藤岡佑
3枠 6番「サトノアーサー」 川田
4枠 7番「アルアイン」 松山
4枠 8番「トラスト」 丹内
5枠 9番「マイネルスフェーン」 柴田大
5枠10番「ベストアプローチ」 岩田
6枠11番「ペルシアンナイト」 戸崎
6枠12番「レイデオロ」 C・ルメール
7枠13番「カデナ」 福永
7枠14番「ジョーストリクトリ」 内田
7枠15番「ダイワギャグニー」 北村宏
8枠16番「キョウヘイ」 高倉
8枠17番「ウインブライト」 松岡
8枠18番「アドミラブル」 M・デムーロ

全ての馬名を挙げるつもりは無かったのですが、枠番の有利不利を見る為に書き上げました。

1枠1番を引き当てた武豊1「ダンビュライト」は内で死んだ振りのできる好位置を占められそうですから、馬券からは外せなくなりました。(連複候補ですが)

皐月賞馬7「アルアイン」も先行脚質ですから、まずまずの位置を取れそうです。
上記しました7~9番手辺りを狙うには絶好の馬番と思われる6「サトノアーサー」川田J、4「スワーヴリチャード」も良さそうな馬番に思えます。

さてこの馬番を引き当てた「アドミラブル」はどう乗るのでしょう?
やはり前走のような<捲り>を選択する可能性が高くなりましたね。


今回一番の心配点は、G1「皐月賞」、G2「青葉賞」<高速決着>だった事です。
普通のペースのレースなら<疲れ>を気にすることも無いかもしれませんが、激しい高速決着でのレースだっただけに、本当に<疲れ>が取れ切っているのかどうか?

この一点だけは<心配点>として残しておいた方が良さそうに思えます。

また<ダービー馬はダービー馬から>の競馬格言が活きているなら、人気に推される「ディープインパクト産駒」は勿論ですが、<大穴候補>として、08年優勝馬「ディープスカイ」の産駒、5「クリンチャー」を挙げておきましょう。

G1「皐月賞」は13番人気でしたが、優勝馬「アルアイン」とは0.3差4着に粘り込んでいます。
前に行けて尚且つ末脚も十分持つ事は、2走前阪神2200M、OP「すみれS」や未勝利戦逃げて上がり3Fがメンバー最速だった事からも証明済みです。

当然今回も人気にはならないと思われますので、前に行ってネバリに粘るようなレースが出来れば2・3着候補としては挙げられると思っています。期待してみます。

G1「皐月賞」で1番人気を牝馬に譲った事で、レベルがどうか?と言われた3歳牡馬でしたが、終ってみれば好時計で牡馬が圧倒、決してレベルが低い訳じゃなかった事を証明して見せました。
今年の「日本ダービー」<大混戦>のように言われていますが、その結果を早く見てみたいものですね。


3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。

モニター受付を再開させて頂きました。

モニターご希望のお客様は下記URLをクリックし、<三福神>ホームページの
<モニター受付>からお申込み下さい。

受け付けは今週末金曜日26日午前中までとさせていただきます。
定員に限りがありますので、
お早目にお願い申し上げます。


」」」」」」」」」」

お待たせしました。3連複必勝法ソフト<三福神>のご案内です。

http://www.win.katigumikeiba.com/

土曜日・日曜日は競馬開催中ですから対応出来ません。

悪しからずご了承ください。
」」」」」」」」」」





スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ