宝塚記念 2017 考察(1)
2017「宝塚記念」 <1835>
前半戦の総決算「宝塚記念」、今年は登録時点で11頭と寂しくなりました。
11頭の内、馬券に絡める可能性を感じるのは8頭、断然の1番人気が予想される「キタサンブラック」が馬券圏内を確保すれば、配当的な魅力は無くなってしまいそうです。
それでも少数精鋭を絵にかいたようなレースとなりそうですから、しっかり的中目指しましょう。
さっそく過去の成績から振り返ります。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
16年 08--01--02 ¥26,250 (66/4080)
15年 06--10--11 ¥528,510 (864/3360)
14年 01--09--08 ¥251,440 (468/1320)
13年 02--05--01 ¥23,420 (53/990)
12年 01--02--06 ¥11,550 (7/3360)
11年 06--01--03 ¥17,480 (50/3360)
10年 08--01--03 ¥77,160 (222/4080)
09年 02--03--01 ¥10,630 (28/2184)
08年 05--01--11 ¥55,780 (176/2184)
07年 03--02--04 ¥15,570 (36/4896)
10年間で1番人気は2--4--2--2、複勝率80%の高率ですから馬券からは外せません。
ただし優勝は2回、ここは注意する必要が有りそうです。
一方の緑文字10番人気以下は3頭、今年は登録時点で11頭ですから、考えに入れる必要は無さそうです。
いつもならここで条件を見て行きますが、このレースはファンの皆様が選んだスターホースばかりですから、今更条件面を見る必要は無さそうです。
先週の開催からコースは(B)コースを使用しています。
先週の日曜日は超高速馬場となっていました。
11レース OP 「米子S」 芝1600M(外)が1.31.9
500万平場2000M(内)が1.57.9と想像を絶するほどのスピード馬場。
今年はここが問題となりそうですが、関西地方(兵庫県宝塚市)辺りは明日水曜日・木曜日辺りが「雨」予報となっています。
しかしその後は曇りとなっていますので、水捌けが良い阪神競馬場芝コースなら、相当なスピード競馬となりそうです。
ここでもう一度阪神芝2200Mのコースを振り返っておきましょう。
スタート地点は外回り4コーナー出口付近、そこから1コーナーまでは525Mあります。
11年以降は(B)コースを使用しています。
今年も(B)コースで行われます。
すなわち坂を2回駆け上がるコースですが、内回りコースを使いますので、(B)コース時でも直線距離は359.1M、直線一気の追込みは効き辛いコースと言えます。
ここで年毎の勝ちタイムを見ておきましょう。
16年B 稍 2.12.8 マリアライト (3着キタサンブラック 同タイム)
15年B 良 2.14.4 ラブリーデイ
14年B 良 2.13.9 ゴールドシップ
13年B 良 2.13.2 ゴールドシップ
12年B 良 2.10.9 オルフェーヴル 4角 12番手 34.7
11年B 良 2.10.1(R) アーネストリー 2番手 35.1、2着ブエナビスタ 11番手 34.5
10年A 稍 2.13.0
09年A 良 2.11.3
08年A 重 2.15.3
07年A 稍 2.12.4
11年の勝ちタイム2.10.1がレコードタイムですが、同じ内回りコースを使用した先週の馬場状況500万で1.57.9に12秒(200M)プラスしても、今年は2分10秒は切ってくる可能性が高くなります。
おそらくレコード決着となるのは間違いなさそうです。
今週の課題はスピード決着となった時、持てるスピードを存分に活かせる馬を探す事が最大の課題となりそうです。
明日も続けて行きましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
土曜日・日曜日、3連複馬券<万馬券>2発的中
(日曜日東京8R ¥21,040)
(日曜日函館9R ¥21,830)<注 F取得して頂きました方39点目で的中でした。>
絶好調の三連複ソフト<三福神>
<三福神>掲示板も賑やかになって来ましたね。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
モニター受付を再開させて頂きました。
モニターご希望のお客様は下記URLをクリックし、<三福神>ホームページの
<モニター受付>からお申込み下さい。
6月25日(日)まで完全無料期間として公開しています。
是非お試しください。
受け付けは金曜日6月23日午前中までとさせていただきます。
定員に限りがありますので、
お早目にお願い申し上げます。
前半戦の総決算「宝塚記念」、今年は登録時点で11頭と寂しくなりました。
11頭の内、馬券に絡める可能性を感じるのは8頭、断然の1番人気が予想される「キタサンブラック」が馬券圏内を確保すれば、配当的な魅力は無くなってしまいそうです。
それでも少数精鋭を絵にかいたようなレースとなりそうですから、しっかり的中目指しましょう。
さっそく過去の成績から振り返ります。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
16年 08--01--02 ¥26,250 (66/4080)
15年 06--10--11 ¥528,510 (864/3360)
14年 01--09--08 ¥251,440 (468/1320)
13年 02--05--01 ¥23,420 (53/990)
12年 01--02--06 ¥11,550 (7/3360)
11年 06--01--03 ¥17,480 (50/3360)
10年 08--01--03 ¥77,160 (222/4080)
09年 02--03--01 ¥10,630 (28/2184)
08年 05--01--11 ¥55,780 (176/2184)
07年 03--02--04 ¥15,570 (36/4896)
10年間で1番人気は2--4--2--2、複勝率80%の高率ですから馬券からは外せません。
ただし優勝は2回、ここは注意する必要が有りそうです。
一方の緑文字10番人気以下は3頭、今年は登録時点で11頭ですから、考えに入れる必要は無さそうです。
いつもならここで条件を見て行きますが、このレースはファンの皆様が選んだスターホースばかりですから、今更条件面を見る必要は無さそうです。
先週の開催からコースは(B)コースを使用しています。
先週の日曜日は超高速馬場となっていました。
11レース OP 「米子S」 芝1600M(外)が1.31.9
500万平場2000M(内)が1.57.9と想像を絶するほどのスピード馬場。
今年はここが問題となりそうですが、関西地方(兵庫県宝塚市)辺りは明日水曜日・木曜日辺りが「雨」予報となっています。
しかしその後は曇りとなっていますので、水捌けが良い阪神競馬場芝コースなら、相当なスピード競馬となりそうです。
ここでもう一度阪神芝2200Mのコースを振り返っておきましょう。
スタート地点は外回り4コーナー出口付近、そこから1コーナーまでは525Mあります。
11年以降は(B)コースを使用しています。
今年も(B)コースで行われます。
すなわち坂を2回駆け上がるコースですが、内回りコースを使いますので、(B)コース時でも直線距離は359.1M、直線一気の追込みは効き辛いコースと言えます。
ここで年毎の勝ちタイムを見ておきましょう。
16年B 稍 2.12.8 マリアライト (3着キタサンブラック 同タイム)
15年B 良 2.14.4 ラブリーデイ
14年B 良 2.13.9 ゴールドシップ
13年B 良 2.13.2 ゴールドシップ
12年B 良 2.10.9 オルフェーヴル 4角 12番手 34.7
11年B 良 2.10.1(R) アーネストリー 2番手 35.1、2着ブエナビスタ 11番手 34.5
10年A 稍 2.13.0
09年A 良 2.11.3
08年A 重 2.15.3
07年A 稍 2.12.4
11年の勝ちタイム2.10.1がレコードタイムですが、同じ内回りコースを使用した先週の馬場状況500万で1.57.9に12秒(200M)プラスしても、今年は2分10秒は切ってくる可能性が高くなります。
おそらくレコード決着となるのは間違いなさそうです。
今週の課題はスピード決着となった時、持てるスピードを存分に活かせる馬を探す事が最大の課題となりそうです。
明日も続けて行きましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
土曜日・日曜日、3連複馬券<万馬券>2発的中
(日曜日東京8R ¥21,040)
(日曜日函館9R ¥21,830)<注 F取得して頂きました方39点目で的中でした。>
絶好調の三連複ソフト<三福神>
<三福神>掲示板も賑やかになって来ましたね。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
モニター受付を再開させて頂きました。
モニターご希望のお客様は下記URLをクリックし、<三福神>ホームページの
<モニター受付>からお申込み下さい。
6月25日(日)まで完全無料期間として公開しています。
是非お試しください。
受け付けは金曜日6月23日午前中までとさせていただきます。
定員に限りがありますので、
お早目にお願い申し上げます。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト