七夕賞 2017 考察(3)
2017「七夕賞」 <1849>
<荒れる>で有名なこのレースですが、今年はどうでしょう?
本日はこのレースで気になる点を書いて行きます。
人気に推されるのは57.5Kを背負う逃げ馬「マルターズアポジー」と伸び行く4歳馬「ゼーヴィント」になるのでしょう。
ハナは絶対譲らない。
しかも相当なペースで逃げても平坦な馬場なら止まらない。
これが「マルターズアポジー」のウリです。
今回も登録馬を見渡してみれば、「メイショウカドマツ」辺りしか他に逃げ馬は見当たりません。
枠番次第でしょうが、突かれながらの逃げになるのかどうか?
「メイショウカドマツ」相手ならハナを譲ることは無いでしょう。
この馬に騎乗するのが武士沢J、昨年は10勝を挙げリーディング79位でした。
今年はここまで2勝、89位となっています。
福島成績は昨年が1--0--3--38、連対率2.4%、今年はここまで0--1--0--6、連対率14.3%となっていますが、未勝利です。
対する「ゼーヴィント」に騎乗する戸崎Jは昨年のリーディング1位、今年も現在首位を突っ走っています。
昨年の全成績連対率が33.1%、新潟36.7%、東京36.3%、そして福島45.5%と突出して福島巧者振りを誇っています。
この両者が騎乗する馬が1・2番人気に推されるのですから、騎手だけで判断すれば当然戸崎Jが有利に思えます。
昔から馬7:屋根(騎手)3とか馬8:屋根2とか言われていますから、このレースに当てはめれば「マルターズアポジー」の実力が1枚上でなければ優勝は無い事になります。
果たしてどうなるのでしょう?興味津々ですね。
その他の馬では差し脚が板に付きだした「スズカデヴィアス」や1600万クラスを連勝中の「ヴォージュ」。
「ヴォージュ」を少し見ておきましょう。
4歳馬、父は「ナカヤマフェスタ」、国内G1は「宝塚記念」1勝ですが、10年「凱旋門賞」に挑戦して2着した馬です。
ステイゴールドの後継種牡馬として注目ですが、5勝を挙げているのはこの「ヴォージュ」のみ、その他の競走馬で目立った成績を残している馬は見当たりません。
今回は斤量も55Kと前走から2K軽くなりますが、G3戦でどこまで走れるのか?調子は間違いなく良さそうなだけに・・・・。
やっと1000万クラスを卒業した「ソールインパクト」、全成績が4--4--9--10、何とも馬主孝行な馬に見えますね。
ディープインパクト産駒ですが、スパッと切れる印象は有りません。
その分粘り強く走る感じですが、いつでも善戦するタイプですから、面白そうにも思えます。
上がりの時計が少し掛るような流れになれば、前に行って粘り込むシーンが有るのかもと思っています。
「キタサンブラック」と同じ<ブラックタイド産駒>、「マイネルフロスト」も前に行って粘り込むタイプと思えます。
切れませんがネバリ強さが活かされる流れならと思われます。
全ては逃げ馬「マルターズアポジー」次第ですが、同馬が完調で逃げるのなら付いて行く先行馬が苦しくなりますので、差し馬や追込み馬の展開利も考える必要が有りそうです。
土曜日の馬場を見て、また天候を見て最終決定をしたいと思います。
1・2番人気が両立する可能性も捨てきれませんが、そうなれば<低配当>間違い無し。
お願いですから「ガチ」だけは避けて頂きたい・・・私の願望です。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<今週万馬券的中報告>
7月1日(土) 函館6R ¥15,740、9R ¥14,110
7月1日(土) 福島11R ¥14,660
7月1日(土) 中京9R ¥14,180
7月2日(日) 中京8R ¥27,030
5発的中致しました。
また土曜日7月1日函館競馬で対象レース9レース中8レース的中の準パーフェクト達成しました。
絶好調の三連複ソフト<三福神>
<三福神>掲示板も賑やかになって来ましたね。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
モニター受付を終了させて頂きました。
が初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
<荒れる>で有名なこのレースですが、今年はどうでしょう?
本日はこのレースで気になる点を書いて行きます。
人気に推されるのは57.5Kを背負う逃げ馬「マルターズアポジー」と伸び行く4歳馬「ゼーヴィント」になるのでしょう。
ハナは絶対譲らない。
しかも相当なペースで逃げても平坦な馬場なら止まらない。
これが「マルターズアポジー」のウリです。
今回も登録馬を見渡してみれば、「メイショウカドマツ」辺りしか他に逃げ馬は見当たりません。
枠番次第でしょうが、突かれながらの逃げになるのかどうか?
「メイショウカドマツ」相手ならハナを譲ることは無いでしょう。
この馬に騎乗するのが武士沢J、昨年は10勝を挙げリーディング79位でした。
今年はここまで2勝、89位となっています。
福島成績は昨年が1--0--3--38、連対率2.4%、今年はここまで0--1--0--6、連対率14.3%となっていますが、未勝利です。
対する「ゼーヴィント」に騎乗する戸崎Jは昨年のリーディング1位、今年も現在首位を突っ走っています。
昨年の全成績連対率が33.1%、新潟36.7%、東京36.3%、そして福島45.5%と突出して福島巧者振りを誇っています。
この両者が騎乗する馬が1・2番人気に推されるのですから、騎手だけで判断すれば当然戸崎Jが有利に思えます。
昔から馬7:屋根(騎手)3とか馬8:屋根2とか言われていますから、このレースに当てはめれば「マルターズアポジー」の実力が1枚上でなければ優勝は無い事になります。
果たしてどうなるのでしょう?興味津々ですね。
その他の馬では差し脚が板に付きだした「スズカデヴィアス」や1600万クラスを連勝中の「ヴォージュ」。
「ヴォージュ」を少し見ておきましょう。
4歳馬、父は「ナカヤマフェスタ」、国内G1は「宝塚記念」1勝ですが、10年「凱旋門賞」に挑戦して2着した馬です。
ステイゴールドの後継種牡馬として注目ですが、5勝を挙げているのはこの「ヴォージュ」のみ、その他の競走馬で目立った成績を残している馬は見当たりません。
今回は斤量も55Kと前走から2K軽くなりますが、G3戦でどこまで走れるのか?調子は間違いなく良さそうなだけに・・・・。
やっと1000万クラスを卒業した「ソールインパクト」、全成績が4--4--9--10、何とも馬主孝行な馬に見えますね。
ディープインパクト産駒ですが、スパッと切れる印象は有りません。
その分粘り強く走る感じですが、いつでも善戦するタイプですから、面白そうにも思えます。
上がりの時計が少し掛るような流れになれば、前に行って粘り込むシーンが有るのかもと思っています。
「キタサンブラック」と同じ<ブラックタイド産駒>、「マイネルフロスト」も前に行って粘り込むタイプと思えます。
切れませんがネバリ強さが活かされる流れならと思われます。
全ては逃げ馬「マルターズアポジー」次第ですが、同馬が完調で逃げるのなら付いて行く先行馬が苦しくなりますので、差し馬や追込み馬の展開利も考える必要が有りそうです。
土曜日の馬場を見て、また天候を見て最終決定をしたいと思います。
1・2番人気が両立する可能性も捨てきれませんが、そうなれば<低配当>間違い無し。
お願いですから「ガチ」だけは避けて頂きたい・・・私の願望です。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<今週万馬券的中報告>
7月1日(土) 函館6R ¥15,740、9R ¥14,110
7月1日(土) 福島11R ¥14,660
7月1日(土) 中京9R ¥14,180
7月2日(日) 中京8R ¥27,030
5発的中致しました。
また土曜日7月1日函館競馬で対象レース9レース中8レース的中の準パーフェクト達成しました。
絶好調の三連複ソフト<三福神>
<三福神>掲示板も賑やかになって来ましたね。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
モニター受付を終了させて頂きました。
が初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト