秋華賞 2017 後記
2017「秋華賞」 <1935>
重馬場で行われた今年の「秋華賞」、前に行った馬が有利と思われたのですが、次元が違っているような騎乗を見せたルメール「ディアドラ」が最後の1冠をもぎ取りました。
まず優勝馬「ディアドラ」のコーナー位置取りを見ておきましょう。
14--15--13--09、これだけを見れば普通に追い込んだように見えますが、外を走っていたかと思えば、3~4コーナーは最内を、直線はまたそこから外に出しての追込み・・・・、1頭だけ違う競馬をしたように思えました。
勝ち時計は2.00.2、前半1000Mが59.1、後半1000Mが61.1、あの悪い馬場で前傾ラップを刻みました。
各馬が軒並み36秒台の上がりタイムを記録する中、「ディアドラ」ただ1頭が35.7秒、道悪もなんのその・・・・だったようです。
自由自在に馬を操る「ルメール」、それに応えた「ディアドラ」、勝つべくして勝ったように思われました。
3列目内側から競馬を進めたM・デムーロJ騎乗の3着馬「モズカッチャン」、悪い馬場を見越してか、いつもより早目に仕掛けました。
前を交しにかかり、先頭に躍り出たのが直線半ば、そこに満を持して武豊J「リスグラシュー」が襲い掛かりました。
これは2頭の内のどちらかが優勝・・・・・と見た処に外から脚を伸ばした「ディアドラ」がまとめて差し切りました。
終ってみればノーザンダンサー系<ハービンジャー>産駒の1・3着、しかもどちらも外国人騎手が騎乗、2着に入ったサンデー系ハーツクライ産駒、武豊騎手はやはり国際級騎手だったという事になるのでしょう。
G1「オークス」の成績からは、
1)「ソウルスターリング」 ND系Frankel産駒
2)「モズカッチャン」 ND系ハービンジャー産駒
3)「アドマイヤミヤビ」 SS系ハーツクライ産駒
4)「ディアドラ」 ND系ハービンジャー産駒
5)「リスグラシュー」 SS系ハーツクライ産駒
この内1着馬・3着馬が今回不在、2・4・5着馬が着順を入れ替えて馬券になったようです。
馬場が重く、想像以上にスタミナが必要になった時・・・・・・何か思い出しませんか?
今年重馬場で行われたG3「函館記念」、2000Mのレースでしたが、2600Mを主戦場としていた「タマモベストプレイ」、「ヤマカツライデン」が2・3着したように、距離短縮馬が活躍したのと全く同じような結果となりました。
1・2番人気馬には距離不安がそのまま出たようです。
馬券は的中致しました。
2017「アイルランドT府中牝馬S」
こちらも稍重馬場でのレースとなりました。
G1馬が4頭出走する豪華なメンバーとなりましたが、5番人気に支持された「クロコスミア」が上手いレース運びで逃げ切り優勝しました。
勝ち時計の1.48.1からは稍重馬場と言うより重馬場とも思える処。
1200Mの通過が74.4秒、上がりの3Fが33.7秒では後ろからの馬が届かないのも当然だっと思われます。
レース中6番手辺りを追走していた1番人気「ヴィブロス」がクビ差2着まで迫りましたが、差し切れるようには見えませんでした。
3着には1・2番人気を争っていた「アドマイヤリード」が4コーナー13番手から追込みました。
道悪競馬が上手いのは解っていましたが、それにしてもあの馬場で上がり3F32.9秒の脚には驚かされました。
京都で行われるG1「マイルCS」に出走して来るようなら、この脚は脅威になる事でしょう。
期待しています。
5--1--2人気で決着しましたので配当面では満足できませんでしたが、馬券は的中致しました。
土曜日・日曜日とも馬場に泣かされる2日間でした。
秋の長雨・・・・、今週も雨マークが並びそうですし、週末には「台風」の心配も出て来ました。
次回の京都G1「菊花賞」、東京G3「富士S」共に馬場が心配です。
今週も頑張って予想して行きましょう。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
10月14日(土)
新潟 12R ¥53,810
今週は万馬券1発が的中。
次回も期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
重馬場で行われた今年の「秋華賞」、前に行った馬が有利と思われたのですが、次元が違っているような騎乗を見せたルメール「ディアドラ」が最後の1冠をもぎ取りました。
まず優勝馬「ディアドラ」のコーナー位置取りを見ておきましょう。
14--15--13--09、これだけを見れば普通に追い込んだように見えますが、外を走っていたかと思えば、3~4コーナーは最内を、直線はまたそこから外に出しての追込み・・・・、1頭だけ違う競馬をしたように思えました。
勝ち時計は2.00.2、前半1000Mが59.1、後半1000Mが61.1、あの悪い馬場で前傾ラップを刻みました。
各馬が軒並み36秒台の上がりタイムを記録する中、「ディアドラ」ただ1頭が35.7秒、道悪もなんのその・・・・だったようです。
自由自在に馬を操る「ルメール」、それに応えた「ディアドラ」、勝つべくして勝ったように思われました。
3列目内側から競馬を進めたM・デムーロJ騎乗の3着馬「モズカッチャン」、悪い馬場を見越してか、いつもより早目に仕掛けました。
前を交しにかかり、先頭に躍り出たのが直線半ば、そこに満を持して武豊J「リスグラシュー」が襲い掛かりました。
これは2頭の内のどちらかが優勝・・・・・と見た処に外から脚を伸ばした「ディアドラ」がまとめて差し切りました。
終ってみればノーザンダンサー系<ハービンジャー>産駒の1・3着、しかもどちらも外国人騎手が騎乗、2着に入ったサンデー系ハーツクライ産駒、武豊騎手はやはり国際級騎手だったという事になるのでしょう。
G1「オークス」の成績からは、
1)「ソウルスターリング」 ND系Frankel産駒
2)「モズカッチャン」 ND系ハービンジャー産駒
3)「アドマイヤミヤビ」 SS系ハーツクライ産駒
4)「ディアドラ」 ND系ハービンジャー産駒
5)「リスグラシュー」 SS系ハーツクライ産駒
この内1着馬・3着馬が今回不在、2・4・5着馬が着順を入れ替えて馬券になったようです。
馬場が重く、想像以上にスタミナが必要になった時・・・・・・何か思い出しませんか?
今年重馬場で行われたG3「函館記念」、2000Mのレースでしたが、2600Mを主戦場としていた「タマモベストプレイ」、「ヤマカツライデン」が2・3着したように、距離短縮馬が活躍したのと全く同じような結果となりました。
1・2番人気馬には距離不安がそのまま出たようです。
馬券は的中致しました。
2017「アイルランドT府中牝馬S」
こちらも稍重馬場でのレースとなりました。
G1馬が4頭出走する豪華なメンバーとなりましたが、5番人気に支持された「クロコスミア」が上手いレース運びで逃げ切り優勝しました。
勝ち時計の1.48.1からは稍重馬場と言うより重馬場とも思える処。
1200Mの通過が74.4秒、上がりの3Fが33.7秒では後ろからの馬が届かないのも当然だっと思われます。
レース中6番手辺りを追走していた1番人気「ヴィブロス」がクビ差2着まで迫りましたが、差し切れるようには見えませんでした。
3着には1・2番人気を争っていた「アドマイヤリード」が4コーナー13番手から追込みました。
道悪競馬が上手いのは解っていましたが、それにしてもあの馬場で上がり3F32.9秒の脚には驚かされました。
京都で行われるG1「マイルCS」に出走して来るようなら、この脚は脅威になる事でしょう。
期待しています。
5--1--2人気で決着しましたので配当面では満足できませんでしたが、馬券は的中致しました。
土曜日・日曜日とも馬場に泣かされる2日間でした。
秋の長雨・・・・、今週も雨マークが並びそうですし、週末には「台風」の心配も出て来ました。
次回の京都G1「菊花賞」、東京G3「富士S」共に馬場が心配です。
今週も頑張って予想して行きましょう。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
10月14日(土)
新潟 12R ¥53,810
今週は万馬券1発が的中。
次回も期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト