アルゼンチン共和国杯 2017 考察
2017「アルゼンチン共和国杯」 <1948>
少し前のこのレースはオープン馬でありながらG1レースに出走出来ない、少し賞金不足の馬が集うレースと思われていましたが、近年は様変わりしています。
ここを叩いてG1「JC」やG1「有馬記念」に行き好成績を挙げる馬も出てきています。
今年は4歳馬の登録が無く、変わって主役を努めそうな3歳馬が参戦してきます。
G2ハンデ戦は年3回のみ、京都G2「日経新春杯」、東京G2「目黒記念」そしてこのレースとなりますが、「目黒記念」とこのレースは全く同じ条件のもとに行われます。
今週はG1戦が中休みとなりますが、変則3日間開催の日曜日に行われるこのG2戦がメインとなりそうです。
さっそく過去の成績から振り返って行きましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順・1~3着馬斤量・トップハンデ斤量
16年 02--04--03 ¥8,290 (19/2730) 58.0-57.0-55.0 58.0
15年 01--04--03 ¥14,570 (24/4896) 56.0-55.0-55.0 58.0
14年 02--04--03 ¥14,480 (20/4896) 57.0-56.0-55.0 58.0
13年 07--04--03 ¥71,300 (243/4896) 56.0-57.5-57.5 57.5
12年 02--03--06 ¥12,740 (33/2730) 56.0-55.0-52.0 59.0
11年 03--01--08 ¥48,520 (114/4896) 55.0-58.5-55.0 58.5
10年 01--02--09 ¥42,830 (115/4896) 57.0-56.0-51.0 57.0
09年 11--04--10 ¥922,600 (1794/4896) 57.5-55.0-56.0 57.5
08年 03--02--01 ¥10,090 (12/3360) 53.0-56.0-58.0 58.0
07年 02--10--09 ¥175,250 (605/4896) 54.0-57.5-52.0 58.0
10年間で1番人気は2--1--1--6、意外に活躍できていません。
一方の緑文字10番人気以下も3頭、10年以降は全く馬券になっていません。
3連単配当からは昨年1万円を切る配当となりました。
しかし09年の様に92万馬券も飛び出していますので、注意だけは怠らないようにしたいものです。
◎<年齢>
3歳 0--0--2
4歳 8--4--4
5歳 0--4--3
6歳 2--2--1
7上 0--0--0
8勝を挙げている4歳馬が今年は不在、3歳馬は2頭参戦しますが、データ上は厳し良い数字となっています。
また7歳以上馬は全く馬券に絡んでいませんので、今年17頭の登録馬中8頭は始めから「消し」となりそうです。
◎<脚質>
逃げ 1--0--0
先行 4--3--2
差し 5--7--5
追込 0--0--3
4角5番手以内で7--3--4、10番手以内で10--9--7、長距離ですからやはり前目に付けていなければ厳しいそうです。
◎<間隔>
8--8--6 9週まで
2--2--4 10週以上
秋1走している馬の方が良さそうです。
条件はこの辺りで良さそうです。
東京芝2500Mは、2400Mのチャンピオン距離とは違った傾向にあるようです。
2400Mは「坂」が1回に対し、2500Mは「坂」を2度越えなければなりません。
しかもその「坂」がスタート後待ち受けますので、かなりのスタミナが要求されます。
<切れ>だけでは勝てない距離に替わりますので注意が必要です。
直近SS系ディープインパクト産駒が6頭出走していますが、最高着順が昨年の「モンドインテロ」、一昨年の「サトノノブレス」4着ですから、やはり傾向が違ってくるようです。
今年も4頭が出走しますから、ここは注意しましょう。
人気を集めそうな3歳馬「セダブリランテス」はデビュー以来の3戦全てを勝利しています。
前走G3「ラジオNIKKEI賞」を優勝、それ以来の競馬となります。
条件面からは3歳馬は3着まで、また距離も1800M以上の経験が有りません。
間隔も18週、父が<ディーププリランテ>に替わっていますが、昨年1番人気に推され4着に敗れた「モンドインテロ」<父ディープインパクト>の半弟。
条件面から見れば全てが満足できない様に思われますので、試金石の一戦となりそうです。
A・シュタルケ 「アルバート」
M・デムーロ 「スワーヴリチャード」
V・シュミノー 「プレストウィック」
3人の外国人騎手が注目を集めそうですね。
日本人騎手も頑張って欲しい処です。
明日も続けて見て行きましょう。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
10月28日(土)
東京 12R ¥15,360
10月29日(日)
新潟 9R ¥10,760
今週は万馬券2発が的中。
次回も期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
少し前のこのレースはオープン馬でありながらG1レースに出走出来ない、少し賞金不足の馬が集うレースと思われていましたが、近年は様変わりしています。
ここを叩いてG1「JC」やG1「有馬記念」に行き好成績を挙げる馬も出てきています。
今年は4歳馬の登録が無く、変わって主役を努めそうな3歳馬が参戦してきます。
G2ハンデ戦は年3回のみ、京都G2「日経新春杯」、東京G2「目黒記念」そしてこのレースとなりますが、「目黒記念」とこのレースは全く同じ条件のもとに行われます。
今週はG1戦が中休みとなりますが、変則3日間開催の日曜日に行われるこのG2戦がメインとなりそうです。
さっそく過去の成績から振り返って行きましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順・1~3着馬斤量・トップハンデ斤量
16年 02--04--03 ¥8,290 (19/2730) 58.0-57.0-55.0 58.0
15年 01--04--03 ¥14,570 (24/4896) 56.0-55.0-55.0 58.0
14年 02--04--03 ¥14,480 (20/4896) 57.0-56.0-55.0 58.0
13年 07--04--03 ¥71,300 (243/4896) 56.0-57.5-57.5 57.5
12年 02--03--06 ¥12,740 (33/2730) 56.0-55.0-52.0 59.0
11年 03--01--08 ¥48,520 (114/4896) 55.0-58.5-55.0 58.5
10年 01--02--09 ¥42,830 (115/4896) 57.0-56.0-51.0 57.0
09年 11--04--10 ¥922,600 (1794/4896) 57.5-55.0-56.0 57.5
08年 03--02--01 ¥10,090 (12/3360) 53.0-56.0-58.0 58.0
07年 02--10--09 ¥175,250 (605/4896) 54.0-57.5-52.0 58.0
10年間で1番人気は2--1--1--6、意外に活躍できていません。
一方の緑文字10番人気以下も3頭、10年以降は全く馬券になっていません。
3連単配当からは昨年1万円を切る配当となりました。
しかし09年の様に92万馬券も飛び出していますので、注意だけは怠らないようにしたいものです。
◎<年齢>
3歳 0--0--2
4歳 8--4--4
5歳 0--4--3
6歳 2--2--1
7上 0--0--0
8勝を挙げている4歳馬が今年は不在、3歳馬は2頭参戦しますが、データ上は厳し良い数字となっています。
また7歳以上馬は全く馬券に絡んでいませんので、今年17頭の登録馬中8頭は始めから「消し」となりそうです。
◎<脚質>
逃げ 1--0--0
先行 4--3--2
差し 5--7--5
追込 0--0--3
4角5番手以内で7--3--4、10番手以内で10--9--7、長距離ですからやはり前目に付けていなければ厳しいそうです。
◎<間隔>
8--8--6 9週まで
2--2--4 10週以上
秋1走している馬の方が良さそうです。
条件はこの辺りで良さそうです。
東京芝2500Mは、2400Mのチャンピオン距離とは違った傾向にあるようです。
2400Mは「坂」が1回に対し、2500Mは「坂」を2度越えなければなりません。
しかもその「坂」がスタート後待ち受けますので、かなりのスタミナが要求されます。
<切れ>だけでは勝てない距離に替わりますので注意が必要です。
直近SS系ディープインパクト産駒が6頭出走していますが、最高着順が昨年の「モンドインテロ」、一昨年の「サトノノブレス」4着ですから、やはり傾向が違ってくるようです。
今年も4頭が出走しますから、ここは注意しましょう。
人気を集めそうな3歳馬「セダブリランテス」はデビュー以来の3戦全てを勝利しています。
前走G3「ラジオNIKKEI賞」を優勝、それ以来の競馬となります。
条件面からは3歳馬は3着まで、また距離も1800M以上の経験が有りません。
間隔も18週、父が<ディーププリランテ>に替わっていますが、昨年1番人気に推され4着に敗れた「モンドインテロ」<父ディープインパクト>の半弟。
条件面から見れば全てが満足できない様に思われますので、試金石の一戦となりそうです。
A・シュタルケ 「アルバート」
M・デムーロ 「スワーヴリチャード」
V・シュミノー 「プレストウィック」
3人の外国人騎手が注目を集めそうですね。
日本人騎手も頑張って欲しい処です。
明日も続けて見て行きましょう。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
10月28日(土)
東京 12R ¥15,360
10月29日(日)
新潟 9R ¥10,760
今週は万馬券2発が的中。
次回も期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト