アルゼンチン共和国杯 2017 考察(2)
2017「アルゼンチン共和国杯」 <1949>
昨日見ておきました条件でも結構絞り込めそうです。
間隔が開いている馬は苦戦傾向、高齢馬が馬券に絡んでいない、サンデー系産駒でもディープ産駒が活躍できていない・・・・などなど。
またこの時期は外国人騎手が大挙して押し寄せるシーズンですが、このレースに関しては意外に苦戦している事も付け加えておきましょう。
それでも有力馬と思われる馬には外国人騎手が騎乗してきますので、その取捨選択が必要になります。
有力馬と思われる処から見て行きましょう。
◎「アルバート」 6歳 58.5K A・シュタルケ ミスプロ系アドマイヤドン産駒
昨年の当レースは戸崎Jで2着しています。
その時の斤量が57K、今年は58.5Kを背負います。
今年2月同じく東京で行われたG3ハンデ「ダイヤモンドS」優勝時が58K、今回はそこから0.5K増量されます。
長距離では無類の強さを発揮していますが、近年稀にしか見る事の無い斤量を背負っての長距離戦、500gといえ果たしてどうなのか?は走ってみなければ解らないでしょう。
G2「ステイヤーズS」を連覇するほどの実力は認めていますが・・・・。
昨年は休み明けでこのレースに挑みましたが、今年はG2「オールカマー」0.5差7着を叩いての参戦、ここは評価出来そうですが・・・・。
◎「スワーヴリチャード」 3歳 56K M・デムーロ SS系ハーツクライ産駒
3歳世代トップクラスの実力馬、G1「日本ダービー」0.1差2着がそれを証明しています。
しかし今秋の3歳トライアル戦を使わず、G1「菊花賞」も見送った・・・・ここは仕上がりが遅かった・・・とも思えます。
また目標もここではない可能性も有り、全幅の信頼性には欠けるように感じます。
それでもM・デムーロJを乗せて来た・・・・という処は買い材料になるのでしょう。
血統的にもハーツクライ×母父Unbridled's Songといかにも距離が向きそうな配合ですから、坂越え2回も大丈夫でしょう。
先行馬の直後辺りからの競馬が得意な馬ですから、上手く抜け出して粘り込めるのかどうか?となりそうです。
次に続きそうな無敗の3歳馬「セダブリランテス」は昨日当ブログで書きました様に、未知数が多すぎるように感じます。
それなら長距離を選んで使われている、
◎「プレストウィック」 6歳 55K V・シュミノー SS系ダイワメジャー産駒
が面白そうです。
前走札幌OP「丹頂S」を優勝。
昨年当レースは0.8差10着でしたが、今年のメンバーなら馬券に食い込んでも驚けないでしょう。
「アルバート」とはG2「ステイヤーズS」、G3「ダイヤモンドS」共に0.7差付けられていますが、斤量にも差が出てきた今回はもう少し上を狙えそうです。
◎「レコンダイト」 7歳 55K 北村友 SS系ハーツクライ産駒
同条件のG2「目黒記念」で0.6差5着、掲示板を確保しています。
前走G2「京都大賞典」も0.4差5着、7歳馬という処が気になりますが、メンバー的に見れば連複辺りなら・・・・・とも思われます。
頑張って<穴馬>探しをしていますが、今回これと言う馬も未だ見つかっていません。
昨日も書きましたが、東京2400Mを走れているから・・・・と言うだけでは馬券に絡んでこれないレース。
ディープ産駒「ソールインパクト」、復活が待たれる7歳牝馬「デニムアンドルビー」、一昨年のG1「天皇賞春」で「キタサンブラック」相手に「あわや」を見せた「カレンミロティック」なども少し足りない様に感じますから、もう少し時間を掛けながら考え続けます。
人気上位2頭が絡んで来るようなら、3着辺りに人気薄が・・・・とも思えるのですが・・・・?
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
10月28日(土)
東京 12R ¥15,360
10月29日(日)
新潟 9R ¥10,760
今週は万馬券2発が的中。
次回も期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
昨日見ておきました条件でも結構絞り込めそうです。
間隔が開いている馬は苦戦傾向、高齢馬が馬券に絡んでいない、サンデー系産駒でもディープ産駒が活躍できていない・・・・などなど。
またこの時期は外国人騎手が大挙して押し寄せるシーズンですが、このレースに関しては意外に苦戦している事も付け加えておきましょう。
それでも有力馬と思われる馬には外国人騎手が騎乗してきますので、その取捨選択が必要になります。
有力馬と思われる処から見て行きましょう。
◎「アルバート」 6歳 58.5K A・シュタルケ ミスプロ系アドマイヤドン産駒
昨年の当レースは戸崎Jで2着しています。
その時の斤量が57K、今年は58.5Kを背負います。
今年2月同じく東京で行われたG3ハンデ「ダイヤモンドS」優勝時が58K、今回はそこから0.5K増量されます。
長距離では無類の強さを発揮していますが、近年稀にしか見る事の無い斤量を背負っての長距離戦、500gといえ果たしてどうなのか?は走ってみなければ解らないでしょう。
G2「ステイヤーズS」を連覇するほどの実力は認めていますが・・・・。
昨年は休み明けでこのレースに挑みましたが、今年はG2「オールカマー」0.5差7着を叩いての参戦、ここは評価出来そうですが・・・・。
◎「スワーヴリチャード」 3歳 56K M・デムーロ SS系ハーツクライ産駒
3歳世代トップクラスの実力馬、G1「日本ダービー」0.1差2着がそれを証明しています。
しかし今秋の3歳トライアル戦を使わず、G1「菊花賞」も見送った・・・・ここは仕上がりが遅かった・・・とも思えます。
また目標もここではない可能性も有り、全幅の信頼性には欠けるように感じます。
それでもM・デムーロJを乗せて来た・・・・という処は買い材料になるのでしょう。
血統的にもハーツクライ×母父Unbridled's Songといかにも距離が向きそうな配合ですから、坂越え2回も大丈夫でしょう。
先行馬の直後辺りからの競馬が得意な馬ですから、上手く抜け出して粘り込めるのかどうか?となりそうです。
次に続きそうな無敗の3歳馬「セダブリランテス」は昨日当ブログで書きました様に、未知数が多すぎるように感じます。
それなら長距離を選んで使われている、
◎「プレストウィック」 6歳 55K V・シュミノー SS系ダイワメジャー産駒
が面白そうです。
前走札幌OP「丹頂S」を優勝。
昨年当レースは0.8差10着でしたが、今年のメンバーなら馬券に食い込んでも驚けないでしょう。
「アルバート」とはG2「ステイヤーズS」、G3「ダイヤモンドS」共に0.7差付けられていますが、斤量にも差が出てきた今回はもう少し上を狙えそうです。
◎「レコンダイト」 7歳 55K 北村友 SS系ハーツクライ産駒
同条件のG2「目黒記念」で0.6差5着、掲示板を確保しています。
前走G2「京都大賞典」も0.4差5着、7歳馬という処が気になりますが、メンバー的に見れば連複辺りなら・・・・・とも思われます。
頑張って<穴馬>探しをしていますが、今回これと言う馬も未だ見つかっていません。
昨日も書きましたが、東京2400Mを走れているから・・・・と言うだけでは馬券に絡んでこれないレース。
ディープ産駒「ソールインパクト」、復活が待たれる7歳牝馬「デニムアンドルビー」、一昨年のG1「天皇賞春」で「キタサンブラック」相手に「あわや」を見せた「カレンミロティック」なども少し足りない様に感じますから、もう少し時間を掛けながら考え続けます。
人気上位2頭が絡んで来るようなら、3着辺りに人気薄が・・・・とも思えるのですが・・・・?
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
10月28日(土)
東京 12R ¥15,360
10月29日(日)
新潟 9R ¥10,760
今週は万馬券2発が的中。
次回も期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト