エリザベス女王杯 2017 考察(2)
2017「エリザベス女王杯」 <1955>
豪華なメンバーが揃った今年の牝馬王座決定戦ですが、戴冠するのはどの馬なのでしょう?
水曜日大阪は「雨」、午後からは曇りとなっていますが、土曜日はまたまた「雨予報」が出ています。
気温が低くなって来ると乾きも遅くなりますから、日曜日の「淀」はパンパン良馬場とは行かなくなりそうです。
その辺りも頭に置きながら、本日は有力処を見て行きましょう。
◎「ヴィブロス」 4歳 C・ルメール SS系ディープインパクト産駒
昨年G3「紫苑S」2着から挑んだG1「秋華賞」で見事に戴冠、G1馬の仲間入りを果たしました。
今年はG2「中山記念」0.3差5着を叩いて挑んだ海外G1「ドバイターフ」で国際G1優勝。
馬場も稍重の1800Mでしたから、今回もし馬場が悪くなっても気にしないと思われます。
前走G2「府中牝馬S」が秋初戦、1番人気に推されましたが、逃げた「クロコスミア」を捉まえるまでには至りませんでした。
このレースも稍重馬場でしたが、上がり3Fは33.2秒、メンバー3位の脚は見応えがありました。
ひと叩きで体調UPなら今度は首位争いして当然と思われます。馬券からは外せません。
◎「ディアドラ」 3歳 岩田 ND系ハービンジャー産駒
G1「桜花賞」14人気6着、G1「オークス」9人気4着、8月札幌1000万特別1着後挑んだG3「紫苑S」1着、重馬場だったG1「秋華賞」も優勝。
現在3連勝中です。
札幌1000万特別が「稍重」、G1「秋華賞」が「重馬場」、この馬場が悪いレースで上がり3Fタイムがメンバー最速。
状態の良さと馬場適性では他馬に負けない気がしています。
3歳馬54Kと古馬に比べ2K斤量が軽くなるのも好材料でしょう。
G1「秋華賞」はルメールJでしたが、今回は岩田Jに手が戻ります。
元々岩田Jのお手馬でしたので問題なさそうと思われます。
13年G1「秋華賞」1着からG1「エリザベス女王杯」1着の「メイショウマンボ」の例もありますから、馬券からは外せないと思われます。
◎「スマートレイアー」 7歳 武豊 SS系ディープインパクト産駒
7歳馬、データからは辛いように思われますが、問題はここだけなのでしょう。
牡馬混合G2戦「京都大賞典」で素晴らしい差し脚を見せました。
今まではどちらかと言えば「前々」でレースをしていましたが、抑える競馬で名手武豊Jが新味を引き出しました。
破った相手が牡馬G1戦に出走するような好メンバーでしたので、牝馬戦のここなら大威張り出来そうです。
あえて距離2400Mを選んだのも私はプラスに出ると思っています。
京都2200Mも外回りですから、同じ距離で行われたG2「京都記念」で稍重馬場を克服し2着しているのも買い材料でしょう。
1600MのG1戦「ヴィクトリアマイル」でも先行できるスピードを持ち合わせていますから、馬場が悪くなれば前からの競馬も可能です。
名手武豊がまたまた見せ場を造りそうです。
◎「ミッキークイーン」 5歳 浜中 SS系ディープインパクト産駒
昨年当レースで2番人気に推され3着しています。
15年のG1「オークス」、G1「秋華賞」優勝馬。
前走G1「宝塚記念」で0.3差3着、ここに入れば実力、実績どちらもトップクラスは衆目が認める処です。
3走前G2「阪神牝馬S」が重馬場、G1「宝塚記念」が稍重馬場、そのどちらでも結果を残していますから、馬場悪化はプラスに働く可能性も考えられます。
差し馬の中では比較的後ろからの競馬を選択していますが、末脚は馬場に関係なく使えていますので嵌れば当然優勝圏内にまで届きそうです。
休み明けで体調がどうか?この点だけとなりそうです。
◎「ルージュバック」 5歳 R・ムーア SS系マンハッタンカフェ産駒
G3-2勝、G2-2勝、G1戦では「オークス」の2着が1回のみ、陣営にとっては今回が最高のチャンス・・・・となりそうですが、果たしてどうでしょう?
前走牡馬混合G2「オールカマー」で見事に1着、2着馬が「ステファノス」ですから、既にG1級と思われます。
稍重馬場で行われた15年の当レースでは4着でしたが、「スマートレイアー」5着、「クイーンズリング」8着には先着しています。
剛腕R・ムーア騎手を迎え、必勝態勢と思われますが、稍重よりもっと悪化した馬場では果たしてどうか?とも思われる脚質ですから、前走の様に上手く「前で」競馬が出来るのかどうか?に掛って来そうです。
◎「クイーンズリング」 5歳 C・デムーロ SS系マンハッタンカフェ産駒
昨年の当レース優勝馬、M・デムーロ騎手から弟C・デムーロ騎手に乗り替わります。
重い馬場でも結果を残していますが、あっさり敗れたレースも有りますので、重馬場の巧拙がハッキリしません。
秋はG2「府中牝馬S」0.3差4着からスタート、13--12--08番手と悪い馬場でも追い上げながらの競馬を見せていましたので、ひと叩きの効果が出れば「連覇」とも思えますが、昨年に比べるとメンバーがかなり違っている様にも思われますので、この点は注意する必要が有りそうです。
◎「リスグラシュー」 3歳 福永 SS系ハーツクライ産駒
3歳牝馬の中ではトップクラス、G1「桜花賞」2着、G1「秋華賞」2着。
もうシルバーメダルは欲しくない・・・思いでしょう。
そのG1戦2着2回が悪い馬場でしたから、巧拙では上手い部類に入りそうです。
今回は古馬牝馬混合戦となりますので、初の古馬相手、実績と斤量からは通用しそうですが、どこまで走れるのか?が問題となります。
秋華賞2着馬は当レースでも結果を出していますが、直近では14年当レース1番人気の「ヌーヴォレコルト」、12年当レース1番人気「ヴィルシーナ」と共にこのレースでも1番人気に推されています。
「リスグラシュー」がこのレースで1番人気に推されるとも思えず、ここは注意する必要が有りそうです。
◎「モズカッチャン」 3歳 M・デムーロ ND系ハービンジャー産駒
G1「オークス」0.3差2着、G1「秋華賞」0.2差3着、この成績からは3歳馬の中では間違いなく上位に評価出来そうです。
1800Mでも勝ち鞍は有りますが、距離を延ばした方が良さそうなタイプと見ています。
「ソウルスターリング」のいないここでは「オークス」2着馬なら胸を張れるところでしょう。
ただし重馬場の前走G1「秋華賞」を見れば、早目な仕掛けから押し切っても良さそうに思えましたが、最後は失速したようにも見えましたので、馬場が悪化がどうか?とも思われます。
M・デムーロが継続騎乗3回目、答えを出してくる可能性は高そうですが・・・・・?
◎「クロコスミア」 4歳 和田 SS系ステイゴールド産駒
前走G2「府中牝馬S」を見事に逃げ切りました。
馬場に助けられた面も大いに有りましたので、今回も馬場が渋るようなら面白い馬に見えます。
逃げ馬は「プリメラアスール」辺りと思われますが、同馬はG3「福島記念」と重複登録していますので、そちらに廻る可能性もありそうです。
そうなれば逃げ馬はこの馬のみ、単騎の逃げが可能となります。
京都芝2200Mはペース次第で逃げ切りも可能。
直線も外回りなら長くなりますから捲って来る馬もいないでしょう。
札幌洋芝でも勝ち鞍が有り、16年阪神G2「ローズS」では重馬場で「シンハライト」とタイム差なしの重巧者、人気も無さそうですから<穴馬>推薦したい馬です。
本日は有力処と思われる馬をしっかり見ておきました。
馬場が悪化してどうか?も見て行きましたので、お役に立つかもしれません。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
11月4日(土)
福島 7R ¥11,940
今週はこの1レースのみでした。
次回に期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
豪華なメンバーが揃った今年の牝馬王座決定戦ですが、戴冠するのはどの馬なのでしょう?
水曜日大阪は「雨」、午後からは曇りとなっていますが、土曜日はまたまた「雨予報」が出ています。
気温が低くなって来ると乾きも遅くなりますから、日曜日の「淀」はパンパン良馬場とは行かなくなりそうです。
その辺りも頭に置きながら、本日は有力処を見て行きましょう。
◎「ヴィブロス」 4歳 C・ルメール SS系ディープインパクト産駒
昨年G3「紫苑S」2着から挑んだG1「秋華賞」で見事に戴冠、G1馬の仲間入りを果たしました。
今年はG2「中山記念」0.3差5着を叩いて挑んだ海外G1「ドバイターフ」で国際G1優勝。
馬場も稍重の1800Mでしたから、今回もし馬場が悪くなっても気にしないと思われます。
前走G2「府中牝馬S」が秋初戦、1番人気に推されましたが、逃げた「クロコスミア」を捉まえるまでには至りませんでした。
このレースも稍重馬場でしたが、上がり3Fは33.2秒、メンバー3位の脚は見応えがありました。
ひと叩きで体調UPなら今度は首位争いして当然と思われます。馬券からは外せません。
◎「ディアドラ」 3歳 岩田 ND系ハービンジャー産駒
G1「桜花賞」14人気6着、G1「オークス」9人気4着、8月札幌1000万特別1着後挑んだG3「紫苑S」1着、重馬場だったG1「秋華賞」も優勝。
現在3連勝中です。
札幌1000万特別が「稍重」、G1「秋華賞」が「重馬場」、この馬場が悪いレースで上がり3Fタイムがメンバー最速。
状態の良さと馬場適性では他馬に負けない気がしています。
3歳馬54Kと古馬に比べ2K斤量が軽くなるのも好材料でしょう。
G1「秋華賞」はルメールJでしたが、今回は岩田Jに手が戻ります。
元々岩田Jのお手馬でしたので問題なさそうと思われます。
13年G1「秋華賞」1着からG1「エリザベス女王杯」1着の「メイショウマンボ」の例もありますから、馬券からは外せないと思われます。
◎「スマートレイアー」 7歳 武豊 SS系ディープインパクト産駒
7歳馬、データからは辛いように思われますが、問題はここだけなのでしょう。
牡馬混合G2戦「京都大賞典」で素晴らしい差し脚を見せました。
今まではどちらかと言えば「前々」でレースをしていましたが、抑える競馬で名手武豊Jが新味を引き出しました。
破った相手が牡馬G1戦に出走するような好メンバーでしたので、牝馬戦のここなら大威張り出来そうです。
あえて距離2400Mを選んだのも私はプラスに出ると思っています。
京都2200Mも外回りですから、同じ距離で行われたG2「京都記念」で稍重馬場を克服し2着しているのも買い材料でしょう。
1600MのG1戦「ヴィクトリアマイル」でも先行できるスピードを持ち合わせていますから、馬場が悪くなれば前からの競馬も可能です。
名手武豊がまたまた見せ場を造りそうです。
◎「ミッキークイーン」 5歳 浜中 SS系ディープインパクト産駒
昨年当レースで2番人気に推され3着しています。
15年のG1「オークス」、G1「秋華賞」優勝馬。
前走G1「宝塚記念」で0.3差3着、ここに入れば実力、実績どちらもトップクラスは衆目が認める処です。
3走前G2「阪神牝馬S」が重馬場、G1「宝塚記念」が稍重馬場、そのどちらでも結果を残していますから、馬場悪化はプラスに働く可能性も考えられます。
差し馬の中では比較的後ろからの競馬を選択していますが、末脚は馬場に関係なく使えていますので嵌れば当然優勝圏内にまで届きそうです。
休み明けで体調がどうか?この点だけとなりそうです。
◎「ルージュバック」 5歳 R・ムーア SS系マンハッタンカフェ産駒
G3-2勝、G2-2勝、G1戦では「オークス」の2着が1回のみ、陣営にとっては今回が最高のチャンス・・・・となりそうですが、果たしてどうでしょう?
前走牡馬混合G2「オールカマー」で見事に1着、2着馬が「ステファノス」ですから、既にG1級と思われます。
稍重馬場で行われた15年の当レースでは4着でしたが、「スマートレイアー」5着、「クイーンズリング」8着には先着しています。
剛腕R・ムーア騎手を迎え、必勝態勢と思われますが、稍重よりもっと悪化した馬場では果たしてどうか?とも思われる脚質ですから、前走の様に上手く「前で」競馬が出来るのかどうか?に掛って来そうです。
◎「クイーンズリング」 5歳 C・デムーロ SS系マンハッタンカフェ産駒
昨年の当レース優勝馬、M・デムーロ騎手から弟C・デムーロ騎手に乗り替わります。
重い馬場でも結果を残していますが、あっさり敗れたレースも有りますので、重馬場の巧拙がハッキリしません。
秋はG2「府中牝馬S」0.3差4着からスタート、13--12--08番手と悪い馬場でも追い上げながらの競馬を見せていましたので、ひと叩きの効果が出れば「連覇」とも思えますが、昨年に比べるとメンバーがかなり違っている様にも思われますので、この点は注意する必要が有りそうです。
◎「リスグラシュー」 3歳 福永 SS系ハーツクライ産駒
3歳牝馬の中ではトップクラス、G1「桜花賞」2着、G1「秋華賞」2着。
もうシルバーメダルは欲しくない・・・思いでしょう。
そのG1戦2着2回が悪い馬場でしたから、巧拙では上手い部類に入りそうです。
今回は古馬牝馬混合戦となりますので、初の古馬相手、実績と斤量からは通用しそうですが、どこまで走れるのか?が問題となります。
秋華賞2着馬は当レースでも結果を出していますが、直近では14年当レース1番人気の「ヌーヴォレコルト」、12年当レース1番人気「ヴィルシーナ」と共にこのレースでも1番人気に推されています。
「リスグラシュー」がこのレースで1番人気に推されるとも思えず、ここは注意する必要が有りそうです。
◎「モズカッチャン」 3歳 M・デムーロ ND系ハービンジャー産駒
G1「オークス」0.3差2着、G1「秋華賞」0.2差3着、この成績からは3歳馬の中では間違いなく上位に評価出来そうです。
1800Mでも勝ち鞍は有りますが、距離を延ばした方が良さそうなタイプと見ています。
「ソウルスターリング」のいないここでは「オークス」2着馬なら胸を張れるところでしょう。
ただし重馬場の前走G1「秋華賞」を見れば、早目な仕掛けから押し切っても良さそうに思えましたが、最後は失速したようにも見えましたので、馬場が悪化がどうか?とも思われます。
M・デムーロが継続騎乗3回目、答えを出してくる可能性は高そうですが・・・・・?
◎「クロコスミア」 4歳 和田 SS系ステイゴールド産駒
前走G2「府中牝馬S」を見事に逃げ切りました。
馬場に助けられた面も大いに有りましたので、今回も馬場が渋るようなら面白い馬に見えます。
逃げ馬は「プリメラアスール」辺りと思われますが、同馬はG3「福島記念」と重複登録していますので、そちらに廻る可能性もありそうです。
そうなれば逃げ馬はこの馬のみ、単騎の逃げが可能となります。
京都芝2200Mはペース次第で逃げ切りも可能。
直線も外回りなら長くなりますから捲って来る馬もいないでしょう。
札幌洋芝でも勝ち鞍が有り、16年阪神G2「ローズS」では重馬場で「シンハライト」とタイム差なしの重巧者、人気も無さそうですから<穴馬>推薦したい馬です。
本日は有力処と思われる馬をしっかり見ておきました。
馬場が悪化してどうか?も見て行きましたので、お役に立つかもしれません。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
11月4日(土)
福島 7R ¥11,940
今週はこの1レースのみでした。
次回に期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト