チャレンジカップ 2017 考察
2017「チャレンジC」 <1975>
14年から「チャレンジC」となり、阪神1800Mハンデ戦で行われていました。
今年から2000Mに距離が延び、G3別定戦で行われます。
したがってデータが全くないレースとなります。
どのような位置付になるレースなのか?と想像するのですが、中京で行われていたG2「金鯱賞」の替わり・・・・とも思えますが、こちらはG3戦、有馬記念を目指すには「格」が低いようにも思われます。
阪神開幕週の土曜日メイン、馬場も解らない状態ですから、難しいのかも知れませんね。
今日は私がこのレースで気になる馬のみを書いて行きます。
12頭の小頭数で争われますから、意外に後ろからでも届きそうな気配・・・に思えます。
それならここは、
◎8「デニムアンドルビー」 7歳牝馬 54K C・デムーロ
この馬を1番目に取り上げたい処です。
もう終わってしまった・・・・とも思われる馬ですが、今秋2走には復活の兆しが見えている様にも感じます。
G2「オールカマー」は0.5差8着でしたが、上がり3Fは33.5秒(メンバー中2位)、続くG2「アルゼンチン共和国杯」も0.9差8着ですが、上がり3Fは35.3(2位)の脚を使っています。
このメンバーでG1戦2着2回は胸を張れる成績ですが、もう7歳、しかも牝馬とくれば人気に推されないのも当然でしょう。
小頭数のこのレースなら頑張って欲しい処です。
C・デムーロJの外差しに期待します。
◎9「マイネルミラノ」 7歳 56K 丹内
9月中山G2「オールカマー」が逃げて0.2差4着、続く福島G3「福島記念」が捲って0.6差10着でしたが、見どころは有りました。
今回も逃げそうなのはその福島で捲った7「プリメラアスール」、か又は1600万勝ち上がりで前走「福島記念」を取り消した11「ジョルジュサンク」あたりと思われますから、捲りには出ないと思われますが、2・3番手からの粘り込みは図れそうです。
◎3「サトノクロニクル」 3歳 55K M・デムーロ
多分1番人気に推されるのでしょう。
しかし勝利が有るのはコーナー2つの1800M戦のみ、それも直線平坦な京都コースのみです。
福島G3「ラジオNIKKEI賞」を見ても、少し器用さに欠けるような競馬でしたので、阪神内回り2000Mに条件が替わる今年は、苦戦も有りそうに思えます。
M・デムーロJが乗ればそれだけで人気に、また冠名「サトノ」と付けば必ず上位に推されますが、注意だけはしておきましょう。
◎6「プレスジャーニー」 3歳 55K 柴田善
2歳時の成績からは、完全にクラシック候補・・・・・と思われました。
復帰初戦が不良馬場のG1「菊花賞」、2.1差12着はカウントする必要は無さそうですが、2戦目の上積みは果たしてあるのでしょうか?
柴田善Jが出張しての騎乗ですから、それなりの勝算はあるとも思えますが、全幅の信頼性には遠いように思えます。
次走あたりが走り頃ではないでしょうか??
◎5「モンドインテロ」 5歳 56K C・ルメール
どうでしょう?距離がもう少し欲しいように思えるのですが・・・・?
G1「大阪杯」でこの同じコース1.59.8、0.9差8着なら馬券圏内とも思えますが、やはり距離不足のようにも思えます。
ルメールJがどう乗りこなすのか?ですね。
<穴馬候補>
◎2「メドウラーク」 6歳 56K 岩田
馬場が悪かった前2走を共に3着と纏めて来ました。
前走京都OP「アンドロメダS」は重馬場で2.01.6、上がり3Fは34.9秒(メンバー最速)を記録しています。
長く低迷していた馬が明らかに復活してきたように思えますので、後は時計が付いて来るかどうか?に掛って来そうです。
◎11「ジョルジュサンク」 4歳 56K 川田
G3「福島記念」に出走していたなら「頭」勝負を考えていました。
阪神1800Mで1600万を勝ち上がった時が逃げ切り、しかも上がり3Fを32.8秒(メンバー2位)でしたので面白そうと思っていましたが取り消しとなりました。
仕切り直しの一戦ですが、調子が戻っているようなら、またこのレースを「普通のG3戦」と考えるなら通用しても良さそうです。
この辺りの馬に注目しています。
どのようなレースになるのでしょうね。
2017「ステイヤーズS」
こちらも10頭と少なくなりました。
9「アルバート」の信任投票の様相です。
3連覇達成となる公算が大きそうですから、馬券的には連複候補探しとなるのでしょう。
そこも外国人騎手「H・ボウマン」、「V・シュミノー」の両騎手が人気に推されそうですから、馬券的にも魅力に欠けます。
穴馬1頭挙げるなら、
1「デルマサリーチャン」を挙げておきましょう。
今夏の札幌OP「札幌日経オープン」で上記「チャレンジC」出走の「モンドインテロ」と0.2差4着しています。
1000万も福島2600Mで勝ち上がっていますので、「ノーチャンス」では無さそうです。
1600万も勝ち上がっていない「格下馬」ですが、全く条件が違う長距離戦ならG2でも3着辺りは有っても良さそうですが・・・・・?
どちらの開幕週土曜日も小頭数競馬となり馬券の魅力に欠けますね。
日曜日のG1「チャンピオンズC」に賭けてみたい処です。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
11月25日(土)
京都10R ¥13,880
11月26日(日)
東京 1R ¥15,440
今週は2レース的中でした。
次回は裏開催「中京競馬」が開幕します。
大いに期待できそうですから、楽しみにしましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
14年から「チャレンジC」となり、阪神1800Mハンデ戦で行われていました。
今年から2000Mに距離が延び、G3別定戦で行われます。
したがってデータが全くないレースとなります。
どのような位置付になるレースなのか?と想像するのですが、中京で行われていたG2「金鯱賞」の替わり・・・・とも思えますが、こちらはG3戦、有馬記念を目指すには「格」が低いようにも思われます。
阪神開幕週の土曜日メイン、馬場も解らない状態ですから、難しいのかも知れませんね。
今日は私がこのレースで気になる馬のみを書いて行きます。
12頭の小頭数で争われますから、意外に後ろからでも届きそうな気配・・・に思えます。
それならここは、
◎8「デニムアンドルビー」 7歳牝馬 54K C・デムーロ
この馬を1番目に取り上げたい処です。
もう終わってしまった・・・・とも思われる馬ですが、今秋2走には復活の兆しが見えている様にも感じます。
G2「オールカマー」は0.5差8着でしたが、上がり3Fは33.5秒(メンバー中2位)、続くG2「アルゼンチン共和国杯」も0.9差8着ですが、上がり3Fは35.3(2位)の脚を使っています。
このメンバーでG1戦2着2回は胸を張れる成績ですが、もう7歳、しかも牝馬とくれば人気に推されないのも当然でしょう。
小頭数のこのレースなら頑張って欲しい処です。
C・デムーロJの外差しに期待します。
◎9「マイネルミラノ」 7歳 56K 丹内
9月中山G2「オールカマー」が逃げて0.2差4着、続く福島G3「福島記念」が捲って0.6差10着でしたが、見どころは有りました。
今回も逃げそうなのはその福島で捲った7「プリメラアスール」、か又は1600万勝ち上がりで前走「福島記念」を取り消した11「ジョルジュサンク」あたりと思われますから、捲りには出ないと思われますが、2・3番手からの粘り込みは図れそうです。
◎3「サトノクロニクル」 3歳 55K M・デムーロ
多分1番人気に推されるのでしょう。
しかし勝利が有るのはコーナー2つの1800M戦のみ、それも直線平坦な京都コースのみです。
福島G3「ラジオNIKKEI賞」を見ても、少し器用さに欠けるような競馬でしたので、阪神内回り2000Mに条件が替わる今年は、苦戦も有りそうに思えます。
M・デムーロJが乗ればそれだけで人気に、また冠名「サトノ」と付けば必ず上位に推されますが、注意だけはしておきましょう。
◎6「プレスジャーニー」 3歳 55K 柴田善
2歳時の成績からは、完全にクラシック候補・・・・・と思われました。
復帰初戦が不良馬場のG1「菊花賞」、2.1差12着はカウントする必要は無さそうですが、2戦目の上積みは果たしてあるのでしょうか?
柴田善Jが出張しての騎乗ですから、それなりの勝算はあるとも思えますが、全幅の信頼性には遠いように思えます。
次走あたりが走り頃ではないでしょうか??
◎5「モンドインテロ」 5歳 56K C・ルメール
どうでしょう?距離がもう少し欲しいように思えるのですが・・・・?
G1「大阪杯」でこの同じコース1.59.8、0.9差8着なら馬券圏内とも思えますが、やはり距離不足のようにも思えます。
ルメールJがどう乗りこなすのか?ですね。
<穴馬候補>
◎2「メドウラーク」 6歳 56K 岩田
馬場が悪かった前2走を共に3着と纏めて来ました。
前走京都OP「アンドロメダS」は重馬場で2.01.6、上がり3Fは34.9秒(メンバー最速)を記録しています。
長く低迷していた馬が明らかに復活してきたように思えますので、後は時計が付いて来るかどうか?に掛って来そうです。
◎11「ジョルジュサンク」 4歳 56K 川田
G3「福島記念」に出走していたなら「頭」勝負を考えていました。
阪神1800Mで1600万を勝ち上がった時が逃げ切り、しかも上がり3Fを32.8秒(メンバー2位)でしたので面白そうと思っていましたが取り消しとなりました。
仕切り直しの一戦ですが、調子が戻っているようなら、またこのレースを「普通のG3戦」と考えるなら通用しても良さそうです。
この辺りの馬に注目しています。
どのようなレースになるのでしょうね。
2017「ステイヤーズS」
こちらも10頭と少なくなりました。
9「アルバート」の信任投票の様相です。
3連覇達成となる公算が大きそうですから、馬券的には連複候補探しとなるのでしょう。
そこも外国人騎手「H・ボウマン」、「V・シュミノー」の両騎手が人気に推されそうですから、馬券的にも魅力に欠けます。
穴馬1頭挙げるなら、
1「デルマサリーチャン」を挙げておきましょう。
今夏の札幌OP「札幌日経オープン」で上記「チャレンジC」出走の「モンドインテロ」と0.2差4着しています。
1000万も福島2600Mで勝ち上がっていますので、「ノーチャンス」では無さそうです。
1600万も勝ち上がっていない「格下馬」ですが、全く条件が違う長距離戦ならG2でも3着辺りは有っても良さそうですが・・・・・?
どちらの開幕週土曜日も小頭数競馬となり馬券の魅力に欠けますね。
日曜日のG1「チャンピオンズC」に賭けてみたい処です。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
11月25日(土)
京都10R ¥13,880
11月26日(日)
東京 1R ¥15,440
今週は2レース的中でした。
次回は裏開催「中京競馬」が開幕します。
大いに期待できそうですから、楽しみにしましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト