朝日杯フューチュリティS 2017 後記
2017「朝日杯FS」 <1987>
1・3・2・5・4・・・・・掲示板に載った馬達の人気です。
前日の当ブログで<4強?>と書きましたが、まさにその通りの決着となりました。
勝ち時計1.33.3、前半4F47.2---後半4F46.1、後傾ラップとなりましたが、抜群のスタートを決めた1番人気「ダノンプレミアム」は自身が逃げても良さそうなくらいの行きっぷりでした。
外から逃げ馬が来るや、ピタッと折り合いを付けて番手内側を死守、後はどこから仕掛けるか・・・を待つのみの競馬でした。
4コーナーを周るや早々先頭、後は突き離すだけの「完勝」でした。
3馬身半(0.6差)、2歳のこの時期でここまで突き離せる脚は、他馬との差が大きすぎるようにも見えました。
ディープインパクト産駒と言えば、切れ味勝負が持ち味ですが、この馬は先行策が採れる・・・そこが安定感の上に「超」が付くようにも思えます。
どのような路線を歩んで行くのか?は解りませんが、現時点でのマイルという事ならやはり強さが違っているように感じました。
この後行われるG1「ホープフルS」を見なければ解りませんが、来春のクラシック第1弾「皐月賞」に挑んで欲しいとも思います。
中山コースで先行出来る<利>はかなり大きいと思われますから・・・・・。
2着した「ステルヴィオ」は優勝馬には届きませんでしたが、その他の2着争い馬は差し切りました。
前走優勝馬と同じレースでは0.3差でしたが、今度は0.6差、この馬はもう少し距離が有る方が持ち味が活きるようにも感じられました。
ただし<ロードカナロア産駒>ですから、距離を延ばしてどうなのか?とも思えますが、短距離の差し馬なのか?あるいは距離を延ばしても十分差せる脚なのか?見てみたいと思わせました。
3着には2番人気「タワーオブロンドン」が内から捌いて突っ込みましたが、今回はエンジンの掛りが少し遅かった・・・・ようにも感じました。
上位人馬が順当に掲示板を独占しましたので、現時点での力比較はファンの皆様の方が正確だったという事でしょう。
勝ち時計が前週の牝馬G1「阪神JF」1.34.3より1秒速かった事からも、このレースの値打ちが高まりました。
穴狙いの私にとって3連単馬券配当が¥2,630・・・・・的中は致しましたが辛い結末でした。
2017「ターコイズS」
同日行われた芝1600M2歳500万「ひいらぎ賞」が1.34.7の勝ちタイム。
この「ターコイズS」が1.34.2の決着でした。
時計が出にくい時期とはいえ、少し遅い勝ちタイムだったと思われました。
前半4F47.7---後半4F46.5の後傾ラップでしたが、4角10番手の位置から「ミスパンテール」が見事に差し切りました。
ゴール前30M地点では前が残るかと思われたレースでしたが、ゴール前で様相一変、差し馬がどっと押し寄せがらりと変わってしまうようなレースとなりました。
中山コースを知り尽くしている初騎乗の「横山典」騎手が、久しぶりにG2「チューリップ賞」で見せたような脚を引き出しました。
前走1600万クラスから連勝、長かった低迷期を脱出したようです。
2着には前3走全て馬券になっていた「フロンティアクイーン」が、調子の良さをそのまま持ち込んだようです。
問題は3着、東京コース専用馬と思われた「デンコウアンジュ」が外から伸び切り3着しました。
1着馬はSS系ダイワメジャー産駒、2・3着馬はノーザンダンサー系<メイショウサムソン産駒>が占める事になったようです。
残念ながら馬券は的中に至りませんでした。
さて次回は日曜日G1「有馬記念」、土曜日は阪神でG2「阪神C」、中山ではJG1「中山大障害」が行われます。
今年も残すところ3日間となりますから、頑張って帳尻合わせに励みましょう。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
12月17日(日)
阪神 7R ¥42,300
今週は1レースのみの的中でした。
次週に期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
1・3・2・5・4・・・・・掲示板に載った馬達の人気です。
前日の当ブログで<4強?>と書きましたが、まさにその通りの決着となりました。
勝ち時計1.33.3、前半4F47.2---後半4F46.1、後傾ラップとなりましたが、抜群のスタートを決めた1番人気「ダノンプレミアム」は自身が逃げても良さそうなくらいの行きっぷりでした。
外から逃げ馬が来るや、ピタッと折り合いを付けて番手内側を死守、後はどこから仕掛けるか・・・を待つのみの競馬でした。
4コーナーを周るや早々先頭、後は突き離すだけの「完勝」でした。
3馬身半(0.6差)、2歳のこの時期でここまで突き離せる脚は、他馬との差が大きすぎるようにも見えました。
ディープインパクト産駒と言えば、切れ味勝負が持ち味ですが、この馬は先行策が採れる・・・そこが安定感の上に「超」が付くようにも思えます。
どのような路線を歩んで行くのか?は解りませんが、現時点でのマイルという事ならやはり強さが違っているように感じました。
この後行われるG1「ホープフルS」を見なければ解りませんが、来春のクラシック第1弾「皐月賞」に挑んで欲しいとも思います。
中山コースで先行出来る<利>はかなり大きいと思われますから・・・・・。
2着した「ステルヴィオ」は優勝馬には届きませんでしたが、その他の2着争い馬は差し切りました。
前走優勝馬と同じレースでは0.3差でしたが、今度は0.6差、この馬はもう少し距離が有る方が持ち味が活きるようにも感じられました。
ただし<ロードカナロア産駒>ですから、距離を延ばしてどうなのか?とも思えますが、短距離の差し馬なのか?あるいは距離を延ばしても十分差せる脚なのか?見てみたいと思わせました。
3着には2番人気「タワーオブロンドン」が内から捌いて突っ込みましたが、今回はエンジンの掛りが少し遅かった・・・・ようにも感じました。
上位人馬が順当に掲示板を独占しましたので、現時点での力比較はファンの皆様の方が正確だったという事でしょう。
勝ち時計が前週の牝馬G1「阪神JF」1.34.3より1秒速かった事からも、このレースの値打ちが高まりました。
穴狙いの私にとって3連単馬券配当が¥2,630・・・・・的中は致しましたが辛い結末でした。
2017「ターコイズS」
同日行われた芝1600M2歳500万「ひいらぎ賞」が1.34.7の勝ちタイム。
この「ターコイズS」が1.34.2の決着でした。
時計が出にくい時期とはいえ、少し遅い勝ちタイムだったと思われました。
前半4F47.7---後半4F46.5の後傾ラップでしたが、4角10番手の位置から「ミスパンテール」が見事に差し切りました。
ゴール前30M地点では前が残るかと思われたレースでしたが、ゴール前で様相一変、差し馬がどっと押し寄せがらりと変わってしまうようなレースとなりました。
中山コースを知り尽くしている初騎乗の「横山典」騎手が、久しぶりにG2「チューリップ賞」で見せたような脚を引き出しました。
前走1600万クラスから連勝、長かった低迷期を脱出したようです。
2着には前3走全て馬券になっていた「フロンティアクイーン」が、調子の良さをそのまま持ち込んだようです。
問題は3着、東京コース専用馬と思われた「デンコウアンジュ」が外から伸び切り3着しました。
1着馬はSS系ダイワメジャー産駒、2・3着馬はノーザンダンサー系<メイショウサムソン産駒>が占める事になったようです。
残念ながら馬券は的中に至りませんでした。
さて次回は日曜日G1「有馬記念」、土曜日は阪神でG2「阪神C」、中山ではJG1「中山大障害」が行われます。
今年も残すところ3日間となりますから、頑張って帳尻合わせに励みましょう。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
12月17日(日)
阪神 7R ¥42,300
今週は1レースのみの的中でした。
次週に期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト