ホープフルS 2017 考察(1)
2017「ホープフルS」 <1994>
G1「朝日杯FS」が阪神競馬場で行われるようになってから、中山では「ホープフルS」がG2戦に格上げされました。
そして今年はG1戦に再格上げ、しかも「有馬記念」の後、最終日に行われる事になりました。
初代G1馬となるのはどの馬なのでしょう?
なお有力馬の1頭と思われたM・デムーロJ騎乗予定の「ルーカス」は調教中放馬の為出走を見合わすようです。
データはG2時代の3年間のみですから、どこまで信用できるのか?となります。
しかし阪神時代「ラジオNIKKEI2歳S」まで遡ると、競馬場も違ってきますので、直近3年間のみ見ておきましょう。
上段:年・勝ちタイム・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
下段:着順・馬番・コーナー位置・上がり3Fタイム・血統系統
◎16年 2.01.3 01--08--02 ¥15,250 (46/2184)
1)02 12--12--11--08 35.7 ミスプロ系キングカメハメハ×ロベルト系
2)11 09--09--09--08 36.0 SS系ステイゴールド×ミスプロ系
3)06 09--09--09--08 36.2 ミスプロ系キングカメハメハ×SS系
◎15年 2.01.8 03--01--02 ¥7,790 (19/1320)
1)06 08--09--09--07 34.3 SS系ディープインパクト×ナスルーラ系
2)09 12--12--11--07 34.1 SS系マツリダゴッホ×ND系
3)08 08--08--07--06 35.1 ミスプロ系キングカメハメハ×SS系
◎14年 2.01.9 02--08--09 ¥345,220 (795/4080)
1)10 03--03--03--03 35.6 SS系ディープインパクト×ND系
2)06 03--03--03--03 35.8 SS系ブラックタイド×ミスプロ系
3)07 11--11--11--11 34.9 ナスルーラ系バゴ×SS系
前3年間の勝ちタイムは全て2分1秒台となっています。
14年は先行馬2頭が馬券になりましたが、他の年は差し・追込み馬が馬券を占めています。
また前3年間の馬番を見れば馬番11番より内の馬で決着していますから、その辺りまでの馬番を引いた馬が有利と言えそうです。
14・15年はサンデー系産駒が2頭、それ以外が1頭の構図。
16年はミスプロ系キングカメハメハ産駒が2頭来ています。
前走も見ておきましょう。
◎16年
1)中山 500万「葉牡丹賞」 芝2000M 2.01.0 1人気 1着
2)東京 未勝利 芝2000M 2.03.4 1人気 1着
3)京都 新馬 芝1800M 1.48.8 1人気 1着
◎15年
1)東京 新馬 芝2000M 2.04.5 1人気 1着
2)新潟 G3「新潟2歳S」 芝1600M 1.33.8 1人気 1着
3)京都 500万「黄菊賞」 芝2000M 2.01.0 1人気 1着
◎14年
1)京都 新馬 芝2000M 2.04.1 2人気 1着
2)福島 500万「きんもくせい特別」 芝1800M 1.50.4 1人気 1着
3)東京 未勝利 芝1800M 1.50.2 2人気 1着
前3年全ての年で前走1着馬が着ています。
またそのレースで2番人気だった馬は2頭のみ、後は全て1番人気の馬でした。
新馬戦・未勝利戦からも十分馬券になっている処が難しくしていますね。
距離はやはり2000Mを使ってきた馬が5頭、1800Mが3頭、1600Mが1頭ですから、長い距離からの方が良さそうです。
G1戦に格上げされた事で、前走も「格」が要求されるのかどうか?
この点は気になります。
条件はこの辺りで良さそうです。
今年は牝馬G1「阪神JF」、牡馬G1「朝日杯FS」共に2戦2勝馬が優勝しています。
今回の登録馬で2戦2勝馬は
◎「サンリヴァル」 田辺 ミスプロ系ルーラーシップ産駒
前走中山OP「芙蓉S」芝2000Mを2.03.6で優勝。
今回の登録馬で中山芝コース経験馬はこの馬のみですから、ここは大きなアドバンテージとなりそうです。
9月以来の出走になりますので、休み明けがどうか?時計を詰めることが出来るのか?
が課題となりそうです。
◎「ジャンダルム」 武豊 ND系Kitten's Joy産駒
G2「デイリー杯2歳S」優勝馬。ただし人気は5番人気でした。
前2戦が共に1600M、距離を延ばしてどうか?となりそうです。
「格」が要求されるようならこの馬・・・となりますが・・・・。
◎「ジュンヴァルロ」 藤岡康 ND系New Approach産駒
前走京都芝2000M「黄菊賞」1着、新馬戦も2000Mを使っています。
脚質が「逃げ馬」、ここが人気にならない点かと思われますから、逆手に取ってみるのも面白そうです。
2戦2勝馬はこの3頭のみ、まずこれらの馬に注目してみたい処です。
明日も引き続き見て行きましょう。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
今週はよく荒れましたが、万馬券の的中は有りませんでした。
次週に期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
G1「朝日杯FS」が阪神競馬場で行われるようになってから、中山では「ホープフルS」がG2戦に格上げされました。
そして今年はG1戦に再格上げ、しかも「有馬記念」の後、最終日に行われる事になりました。
初代G1馬となるのはどの馬なのでしょう?
なお有力馬の1頭と思われたM・デムーロJ騎乗予定の「ルーカス」は調教中放馬の為出走を見合わすようです。
データはG2時代の3年間のみですから、どこまで信用できるのか?となります。
しかし阪神時代「ラジオNIKKEI2歳S」まで遡ると、競馬場も違ってきますので、直近3年間のみ見ておきましょう。
上段:年・勝ちタイム・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
下段:着順・馬番・コーナー位置・上がり3Fタイム・血統系統
◎16年 2.01.3 01--08--02 ¥15,250 (46/2184)
1)02 12--12--11--08 35.7 ミスプロ系キングカメハメハ×ロベルト系
2)11 09--09--09--08 36.0 SS系ステイゴールド×ミスプロ系
3)06 09--09--09--08 36.2 ミスプロ系キングカメハメハ×SS系
◎15年 2.01.8 03--01--02 ¥7,790 (19/1320)
1)06 08--09--09--07 34.3 SS系ディープインパクト×ナスルーラ系
2)09 12--12--11--07 34.1 SS系マツリダゴッホ×ND系
3)08 08--08--07--06 35.1 ミスプロ系キングカメハメハ×SS系
◎14年 2.01.9 02--08--09 ¥345,220 (795/4080)
1)10 03--03--03--03 35.6 SS系ディープインパクト×ND系
2)06 03--03--03--03 35.8 SS系ブラックタイド×ミスプロ系
3)07 11--11--11--11 34.9 ナスルーラ系バゴ×SS系
前3年間の勝ちタイムは全て2分1秒台となっています。
14年は先行馬2頭が馬券になりましたが、他の年は差し・追込み馬が馬券を占めています。
また前3年間の馬番を見れば馬番11番より内の馬で決着していますから、その辺りまでの馬番を引いた馬が有利と言えそうです。
14・15年はサンデー系産駒が2頭、それ以外が1頭の構図。
16年はミスプロ系キングカメハメハ産駒が2頭来ています。
前走も見ておきましょう。
◎16年
1)中山 500万「葉牡丹賞」 芝2000M 2.01.0 1人気 1着
2)東京 未勝利 芝2000M 2.03.4 1人気 1着
3)京都 新馬 芝1800M 1.48.8 1人気 1着
◎15年
1)東京 新馬 芝2000M 2.04.5 1人気 1着
2)新潟 G3「新潟2歳S」 芝1600M 1.33.8 1人気 1着
3)京都 500万「黄菊賞」 芝2000M 2.01.0 1人気 1着
◎14年
1)京都 新馬 芝2000M 2.04.1 2人気 1着
2)福島 500万「きんもくせい特別」 芝1800M 1.50.4 1人気 1着
3)東京 未勝利 芝1800M 1.50.2 2人気 1着
前3年全ての年で前走1着馬が着ています。
またそのレースで2番人気だった馬は2頭のみ、後は全て1番人気の馬でした。
新馬戦・未勝利戦からも十分馬券になっている処が難しくしていますね。
距離はやはり2000Mを使ってきた馬が5頭、1800Mが3頭、1600Mが1頭ですから、長い距離からの方が良さそうです。
G1戦に格上げされた事で、前走も「格」が要求されるのかどうか?
この点は気になります。
条件はこの辺りで良さそうです。
今年は牝馬G1「阪神JF」、牡馬G1「朝日杯FS」共に2戦2勝馬が優勝しています。
今回の登録馬で2戦2勝馬は
◎「サンリヴァル」 田辺 ミスプロ系ルーラーシップ産駒
前走中山OP「芙蓉S」芝2000Mを2.03.6で優勝。
今回の登録馬で中山芝コース経験馬はこの馬のみですから、ここは大きなアドバンテージとなりそうです。
9月以来の出走になりますので、休み明けがどうか?時計を詰めることが出来るのか?
が課題となりそうです。
◎「ジャンダルム」 武豊 ND系Kitten's Joy産駒
G2「デイリー杯2歳S」優勝馬。ただし人気は5番人気でした。
前2戦が共に1600M、距離を延ばしてどうか?となりそうです。
「格」が要求されるようならこの馬・・・となりますが・・・・。
◎「ジュンヴァルロ」 藤岡康 ND系New Approach産駒
前走京都芝2000M「黄菊賞」1着、新馬戦も2000Mを使っています。
脚質が「逃げ馬」、ここが人気にならない点かと思われますから、逆手に取ってみるのも面白そうです。
2戦2勝馬はこの3頭のみ、まずこれらの馬に注目してみたい処です。
明日も引き続き見て行きましょう。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
今週はよく荒れましたが、万馬券の的中は有りませんでした。
次週に期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト