2018年03月16日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

スプリングS・阪神大賞典 2018

2018「スプリングS」                  <2010>

今週は土曜日曜合わせてグレードレースが4レース行われます。

近づくG1戦のトライアル戦となりますので、気が抜けませんね。
どのようなレースが展開され、どの馬が勝ちあがって来るのか・・・・さっそく見て行きましょう。

3歳クラシックのトライアル戦は、このG2「スプリングS」、前日土曜日阪神で行われるOP「若葉S」、そして東上最終便G3「毎日杯」までとなります。
G1「皐月賞」に向かう顔ぶれが揃ってきますので、楽しみな一戦ですね。

中山芝1800Mで行われるこのレースですが、コーナー4回を廻るトリッキーな中山コースですから過去にも波乱となった年が多数見受けられます。

ここまでの成績を信じるしかないのが「競馬」ですが、見えない器用さや、将来の成長分も見据えながら予想する事が大切に感じます。

人気はルメールJ騎乗の8「ステルヴィオ」となるのでしょう。
G1「朝日杯FS」で3番人気に推され0.6差2着しています。
2走前東京G3「サウジアラビアRC」でも0.3差2着、このメンバーでこの実績なら十分胸を張れる成績です。

しかし共に広いコース、コーナー2回の競馬でした。
札幌で芝1800M(OPコスモス賞1着)を経験しているから大丈夫とも見えますが、中山コースは初コースとなりますので、当然取りこぼす心配は出て来そうです。

名手ルメールJですから馬券には必要でしょうが、全幅の信頼は出来ないと思っています。

前週の同距離G3「中山牝馬S」は「カワキタエンカ」が逃げ切り優勝を飾りました。
前に行ける馬の優位さが見えていますね。

今回逃げそうな馬は2頭、
3「コスモイグナーツ」 津村
5「エポカドーロ」 戸崎

どちらが前に行くのか?は騎手の判断・出足の鋭さで決まりそうですが、内に入った3「コスモイグナーツ」が前でしょう。

直近3走が粘り切れないレースですから、直後に付ける5「エポカドーロ」がどのようなレースをするのか?大変気になっています。

未勝利・500万を0.4差・0.6差で逃げ切る力は前に行ける有利さ共々脅威になりそうです。
「オルフェーヴル産駒」と言うのも魅力ですね。

先行馬が多いレースです。
前に行きたい馬も多く見られますが、それには内枠が必修条件
1「パールドバイ」 北村宏
2「ルーカス」 M・デムーロ
3「コスモイグナーツ」 津村
4「レノヴァール」 北村友
5「エポカドーロ」 戸崎
6「ハッピーグリン」 大野

この辺りの内枠を引いた馬には注目していますが、2・3着候補は外から追い込めるタイプも届きそうですから、
11「ゴーフォザサミット」 田辺
10「カフジバンガード」 内田

は馬券に加えたいと思っています。

雰囲気的には<中波乱>も有って良さそうに思います。


2018「阪神大賞典」

8「クリンチャー」で被りそうな雰囲気です。

武豊J騎乗、前走G2「京都記念」1着、2走前がG1「菊花賞」2着。
しかしその前2走はG2「京都記念」が2.16.3の重馬場、G1「菊花賞」が3.19.2の不良馬場での競馬でした。
良馬場から約5秒、約15秒遅かったレースですからどこまで信頼できるのかどうか?

3歳時G1「皐月賞」は0.3差4着、1.58.1での走破ですからタイム的には十分足りそうですが、スローな流れになる阪神芝3000Mの切れ味勝負に向いているのかどうか?
ここは走ってみるまで解らないでしょう。

素晴らしいスタミナは認めますが、はたしてそのスタミナを活かせるようなレースになるのかどうか?私は半信半疑いえ2信8疑辺りを見ています。

その2信も武豊Jのみのものですが・・・・・・?

11「ヤマカツライデン」が逃げるのでしょう。
この馬が逃げたレースではペースが緩む事が無さそうですから、差せる馬、上がりの脚をしっかり使える馬を優位に見るべきと思います。

10「アルバート」 福永
7「レインボーライン」 岩田
6「サトノクロニクル」 川田
プラス
8「クリンチャー」 武豊
辺りを主力に、

穴馬は
前に行ってのネバリが効きだした1「トミケンスラーヴァ」を挙げておきましょう。


2018「ファルコンS」

こちらはG1「NHKマイル」向きな馬が集まってきます。
中京芝1400Mで行われますが、1200Mを得意としている馬や、マイル戦得意な馬など未だ適距離が見つからないような馬も多く、非常に難しいレースと思っています。

実績のある
9「ダノンスマッシュ」 戸崎
4「テンクウ」 田辺
7「アサクサゲンキ」 武豊
等が人気に推されそうです。

穴馬候補のみ名前を挙げておきましょう。
ここは馬では無く「騎手」で、
13「タイセイアベニール」 北村友
全成績2--4--0--3と安定感のある成績を残しています。未勝利・500万は共に1200Mでした。
十分なスピードは見せていますので、確実に流れるレースになる今回、1400Mでもと見ています。

15「タイセイプライド」 岩田
こちらは芝1400Mを2勝、前走中山OP芝1200Mでも1着と結果を残しました。
外枠が不利にならない中京芝1400Mですから面白そうです。

1「ムスコローソ」 津村
芝のマイル戦では惨敗を喫していますが、1400Mでは2勝、3着1回と安定しています。
左回りにも心配なさそうですから、内枠で上手く我慢が効けば・・・・の条件は付きますが面白そうに思えます。


2018「フラワーC」

2勝馬が3頭のみの牝馬G3戦。

G3「札幌2歳S」勝ち馬4「ロックディスタウン」が人気に推されそうです。
馬券には必要でしょう。

ここも穴馬候補のみ名前を挙げておきましょう。
2「バケットリスト」 F・ミナリク
2走前中山500万芝1800Mで逃げ切て2着しています。
その時の1着馬がG2「スプリングS」に出走の「レノヴァール」、前走が前に行けませんでしたので10着と惨敗していますが、2着していたレースでは上がり3F35.0(メンバー中2位)の脚で粘り込んでいました。
着差も0.0、牡馬と互角に渡り合っていますから牝馬戦のここでは上位に取り上げたい処です。

未だ底を見せていない馬も多く、人気薄の馬の中からは、
13「カラリエーヴァ」 江田
を取り上げておきましょう。
時計が足りない様にも思われますが、何分2戦のキャリアですからまだまだ見え切っていないのかも知れません。

12「ファストライフ」 大野
後ろから構えそうなのは人気に推される9「トーセンブレス」とこの馬のみ。
大勢が決した後、大外強襲が決まらないかどうか?2・3着候補に挙げたいと思います。

ここは<大波乱>までは考え辛い処ですが、この時期の牝馬戦ですから何が起きるかは走ってみなければ解らないでしょう。

今週も馬場を見ながら頑張りたいですね。


<三福神>ファンの皆様、土曜日中京・阪神は馬場状態が気になります。
未勝利戦は時計を見ながら取り組んで下さい。

最も午前中はダート戦が中心ですからスピード優先となりそうですが・・・・。
芝のレースは数レース見送ってからでも遅くは無さそうですよ。

頑張りましょう!




スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ