宝塚記念 2019
2019「宝塚記念」 <2077>
前半戦のグランプリG1「宝塚記念」が行われます。
直近の3年間は全て「稍重」馬場で行われました。
今年も阪神競馬場周辺は明日から「雨」模様と予報が出ています。
パンパンの良馬場での競馬は、まず望めそうにありません。
昨年は7--10--12番人気での決着、3連単馬券は49万円の高配当となりました。
今年は6頭のG1馬が顔を揃えますが、はたしてどのような結果になるのでしょう?
さっそく見て行きましょう。
まず始めに「宝塚記念」の私の感想から・・・・・。
<G1戦で少し足りない>と感じられるような馬、またここが<初のG1戦勝利>などが良く見受けられる気がしています。それに牝馬も健闘しています。
人気通りにはなかなか決まらない・・・・・これが私の「宝塚記念」の感想です。
今年は12頭と少なくなりましたが、どこからでも入れそうな馬が揃っていますし、海外帰り初戦となる馬も3頭います。
有力馬・実績馬の目標は全て<春のG1戦(海外G1も含め)>だった事は確かでしょう。
すなわちここが最終目標の馬が少ない・・・・という事が「荒れる」に繋がっていそうです。
そこに加え馬場状態と、阪神内回り2200M、難しい条件が揃った気がします。
今回の<穴馬候補>を挙げておきましょう。
馬場が重くなる・・・・と仮定して、
9「クリンチャー」 5歳 58K 三浦
昨年なら自信を持って推薦出来た・・・・と思われる春一連の成績でした。
しかし海外遠征後の成績が全くダメ、直近の3競争も秒単位で敗戦しています。
しかし今回は条件が一変しそうな気がします。
重馬場の巧拙では昨年のG2「京都記念」の結果からも十分でしょうし、距離も阪神馬場も問題なし、鞍上もケガから復活してそろそろG1を・・・・の三浦騎手。
条件が揃ったように感じます。
牝馬の活躍も目立つレースですから、
12「リスグラシュー」 5歳牝馬 56K D・レーン
17年G1「秋華賞」は重馬場で2着、稍重馬場の18年「Vマイル」も2着、今年のG2「金鯱賞」も稍重馬場で2着、香港の力の要る馬場でも好走してきましたので、馬場が悪化する事は歓迎の口かと思われます。
調子も良さそうですし、阪神コースもピッタリならチャンスは十分有りそうです。
後は私が頑張って欲しい馬、
最強の1勝馬、3「エタリオウ」は横山典Jがどう乗りこなすのか?
1「キセキ」の逃げ切りは有るのか?、阪神コースならとにかく走る4「アルアイン」のG1戦2勝目は?などなど、見どころたっぷりなレースとなりそうです。
グランプリレースですから、ファンの皆様は自分が好きな馬を応援して下さい。
それに的中馬券が付いてきたら最高の喜びですね。
頑張りましょう!
前半戦のグランプリG1「宝塚記念」が行われます。
直近の3年間は全て「稍重」馬場で行われました。
今年も阪神競馬場周辺は明日から「雨」模様と予報が出ています。
パンパンの良馬場での競馬は、まず望めそうにありません。
昨年は7--10--12番人気での決着、3連単馬券は49万円の高配当となりました。
今年は6頭のG1馬が顔を揃えますが、はたしてどのような結果になるのでしょう?
さっそく見て行きましょう。
まず始めに「宝塚記念」の私の感想から・・・・・。
<G1戦で少し足りない>と感じられるような馬、またここが<初のG1戦勝利>などが良く見受けられる気がしています。それに牝馬も健闘しています。
人気通りにはなかなか決まらない・・・・・これが私の「宝塚記念」の感想です。
今年は12頭と少なくなりましたが、どこからでも入れそうな馬が揃っていますし、海外帰り初戦となる馬も3頭います。
有力馬・実績馬の目標は全て<春のG1戦(海外G1も含め)>だった事は確かでしょう。
すなわちここが最終目標の馬が少ない・・・・という事が「荒れる」に繋がっていそうです。
そこに加え馬場状態と、阪神内回り2200M、難しい条件が揃った気がします。
今回の<穴馬候補>を挙げておきましょう。
馬場が重くなる・・・・と仮定して、
9「クリンチャー」 5歳 58K 三浦
昨年なら自信を持って推薦出来た・・・・と思われる春一連の成績でした。
しかし海外遠征後の成績が全くダメ、直近の3競争も秒単位で敗戦しています。
しかし今回は条件が一変しそうな気がします。
重馬場の巧拙では昨年のG2「京都記念」の結果からも十分でしょうし、距離も阪神馬場も問題なし、鞍上もケガから復活してそろそろG1を・・・・の三浦騎手。
条件が揃ったように感じます。
牝馬の活躍も目立つレースですから、
12「リスグラシュー」 5歳牝馬 56K D・レーン
17年G1「秋華賞」は重馬場で2着、稍重馬場の18年「Vマイル」も2着、今年のG2「金鯱賞」も稍重馬場で2着、香港の力の要る馬場でも好走してきましたので、馬場が悪化する事は歓迎の口かと思われます。
調子も良さそうですし、阪神コースもピッタリならチャンスは十分有りそうです。
後は私が頑張って欲しい馬、
最強の1勝馬、3「エタリオウ」は横山典Jがどう乗りこなすのか?
1「キセキ」の逃げ切りは有るのか?、阪神コースならとにかく走る4「アルアイン」のG1戦2勝目は?などなど、見どころたっぷりなレースとなりそうです。
グランプリレースですから、ファンの皆様は自分が好きな馬を応援して下さい。
それに的中馬券が付いてきたら最高の喜びですね。
頑張りましょう!
スポンサーサイト