2019年08月02日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

小倉記念 2019

2019「小倉記念」                    <2083>

連日36度を超えて来るとさすがにきついですね。
熱中症には十分に気を付けましょう。

しかしこの猛暑の中でも競馬は行われます。

今週のメインはハンデG3「小倉記念」と3歳馬ダート重賞G3「レパードS」

大荒れも十分あるG3ハンデ「小倉記念」から見て行きましょう。

57.5Kのトップハンデを背負う8「メールドグラース」は現在4連勝中。
正月開催で1000万クラスを勝ち上がり2月に1600万勝、ハンデG3「新潟大賞典」、G3「鳴尾記念」をブッコ抜いてきました。

しかし勝って来たのは斤量56Kまで。
一気に57.5Kを背負って猛暑の競馬・・・・1番人気に推されそうですが、今年5走目、そろそろ心配も出て来そうです。

小倉芝2000Mは、未勝利・500万を勝って来たコースですから、コースの心配は要らないでしょう。


続きそうな人気馬は、この暑い夏にピッタリな名前をした2頭。
2「アイスバブル」 4歳 55K 福永

5「アイスストーム」 4歳 54K 武豊

両馬共絶好調と言って良さそうです。
「夏は格より出来」の競馬格言も有るように、好調を維持しているなら馬券に入れざるを得ないかも知れませんね。

もう1頭、今回は楽に行かせてもらえそうな、
3「タニノフランケル」 4歳 55K 松若
も馬券から外せない気がしています。
小倉も得意、昨夏1000万クラス1800Mでは2着馬に0.7差を付けて逃げ切っています。
夏の暑さにも強いのなら必要かもしれません。

いつものように<穴馬候補>を挙げておきましょう。

<ディープインパクト>死亡のニュースが飛び込んで来ましたので、<ディープ産駒>を1頭、
7「レトロロック」 7歳 55K 松山
長期の休養明けとなりますが、昨夏小倉1800Mのオープンで1着しています。
調子がどうなのか?は解りませんが、夏場の小倉での勝ち星が有るなら注意が要りそうです。

騎手からはこの条件が得意な2名を取り上げたいのですが、武豊Jは人気の5「アイスストームに騎乗しますから、和田竜騎乗の、
11「クリノヤマトノオー」 5歳 55K 和田
を取り上げたい処です。オープン入り後は少し低迷しているようにも感じますが、阪神内回り2000Mを得意としている馬だけに、末脚勝負となった時には突っ込んでくる可能性は有りそうです。

もう一人小倉なら「浜中J」も挙げておきたい処ですね。
ダービージョッキーの凱旋13「ストロングタイタン」にも注意しましょう。

人気馬が吹っ飛び、人気薄の「穴馬」が飛び込んで来る・・・・ローカルハンデG3の魅力はここですから、今年も期待しましょう。


2019「レパードS」

3歳馬の今後の格を決めるレースです。
16年は、2--1--6人気で決着、3連単馬券は¥6,040
しかし、
17年 11--12--1 で¥807,250
18年 5--10--9人気で¥671,670と2年連続<大荒れ>となっています。

今年もこの傾向が続くのかどうか?まず見極めが必要ですね。

<穴馬候補>としては、

今回1頭出走の「牝馬」
14「アッシェンブッテル」 3歳牝馬 城戸
「夏は牝馬」ならこの馬でしょう。500万・1000万クラスを連勝中。
馬場が稍重・重だった事が幸いしたかどうか?良馬場に変わってどうか?の心配は有ります。
54Kの斤量は問題なさそうですから、安定した末脚が活きるかどうかでしょう。

15「ビルジキール」 56K 内田
6・7月の福島で善戦しています。
福島では不良馬場で1700M、1.43.1(R)で走っていますから、スピード競馬には対応できそうです。

穴馬推薦の2頭が共に「8枠」、砂を被らない競馬が出来る反面、10年間では勝ち馬が出ていない枠ですから、心配も有ります。
10年で2着2回に期待しましょう。

なお、1番人気は過去10年で5--1--3--1、馬券から外れたのは1回のみですから、1番人気1頭軸マルチ馬券も考慮して良さそうですね。
昨年がその1回ですから、少し怖そうな雰囲気も感じますが・・・・??

猛暑の中、水分補給しながら熱い競馬を楽しみましょう。





スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ