2020年05月15日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

ヴィクトリアマイル 2020

2020「ヴィクトリアマイル」                       <2125>

G1戦が続きます。今週は牝馬マイルG1「ヴィクトリアマイル」が行われます。

昨年は5--4--11人気の決着。3連単馬券は¥175,040でした。
このレース15年は、5--12--18人気で決着し、3連単馬券¥20,705,810と記録的な<超万馬券>も出現しています。

今年は強い12「アーモンドアイ」ルメールが出走しますから、順当に勝ち切れば「大穴」とはならないでしょう。
しかし万一馬券圏内を外すような事になれば・・・・、想像するだけでも凄い事になりそうですが・・・・。

追いかける馬も、G3--G3--G2を3連勝で勝ってきた18「サウンドキアラ」を筆頭に、調子の良さそうな馬も多く、女帝「アーモンドアイ」も安泰ではないのかもしれません。

面白そうなメンバーが揃っていますが、その分馬券は難しくなりそうです。

牝馬戦ならG1戦でも「実力が違う」と言い切って12「アーモンドアイ」から狙うなら、そこまで難しくはないかもしれませんが、万一を考えれば、途方もなく難しく思えます。

今年2020年に行われた平地G1戦の成績を振り返っておきましょう。

2月23日 フェブラリーS 1--16--3人気 3連単馬券¥464,920
3月29日 高松宮記念  9--2--4人気  ¥217,720 (15番人気1着でしたが降着)
4月05日 大阪杯    2--4--1人気   ¥7,810
4月12日 桜花賞    2--1--9人気   ¥47,760
4月19日 皐月賞    1--3--8人気   ¥26,310
5月03日 天皇賞春   1--11--4人気  ¥55,200
5月10日 NHKマイルC  9--1--6人気  ¥152,750

ご覧のように今年行われた平地G1戦では1番人気が馬券圏外に敗れたレースは「高松宮記念」のみです。
1着に着たのが3回、2着2回、3着1回となっています。

3連単馬券で見れば、万馬券にならなかったのは「大阪杯」のみ。
後はすべて万馬券となっています。

それでもオッズが発表されれば、1--2--3番人気辺りの馬券が圧倒的に売れることになります。
「穴党」の私にとってはうれしい限りですが・・・・、今回はどうなるのでしょうね?

前週3歳G1「NHKマイルC」の勝ち時計が1.32.5、強風が吹き荒れる中でのレースでしたので参考になるのかどうかですが、昨年の当レース1.30.5(R)よりも遅くはなると見ています。
それでもかなり速い時計になるのでしょうね。

土曜日が「雨予報」、日曜日馬場は乾くと思われますが、パンパンに乾き切った良馬場とはならないでしょう。
紛れる要素はその辺りになると思っていますが・・・・??

大本命12「アーモンドアイ」は先行・差しを自在に使ってきています。
鞍上のルメールもその辺りの判断を間違う事の無い騎手ですから、後は有馬記念以来のぶっつけがどうか?だけとなりそうです。

いつも書いている<穴馬候補>ですが、正直多すぎて絞り込めていません。
マイル戦が得意な馬、東京コースなら走る馬、リピーターも活躍するレース、などなど条件を絞っても相当数の馬が該当します。

牝馬は仕上がりが早い・・・とも言われていますから、外厩制度が整った今、休み明けが問題になることも少なくなってきています。

また12「アーモンドアイ」VS<ディープインパクト産駒>などとも言われているレース。
切れ味が生かせる馬場状態・展開になれば、<ディープインパクト産駒>が活躍できそうですが、果たしてそうなるのかどうか?も現状では想像できません。

あえて1頭名前を挙げるなら、
14「スカーレットカラー」 5歳牝馬 石橋 ヴィクトワールピサ産駒
を挙げておきます。
前走G2「阪神牝馬S」では18「サンウドキアラ」に0.2差(2着)付けられましたが、4コーナー15番手から馬群に突っ込み、挟まれながらも馬群を割って出た脚はひと際光って見えました。

4走前東京G2「府中牝馬S」では稍重馬場で1800M、1.44.5で勝ち切っているように、馬場を問わないことも魅力です。
差し・追い込み有利な展開になるようなら、馬券圏内は十分可能でしょう。
岩田康Jから石橋Jに乗り替わりますが、石橋Jなら十分でしょう。
期待します。

東京マイル戦なら確実に走る昨年の1・2着馬、
16「ノームコア」 5歳牝馬 横山典

5「プリモシーン」 5歳牝馬 レーン
には十分注意を払う必要がありそうです。

4歳馬の中では3「シャドウディーヴァ」 池添 に注目してみます。

あるいは「混戦」とも思っていますので、当日の馬場状態をしっかり掴む必要がありそうです。


「新型コロナウイルス」も引き続き警戒が必要です。
少しは終息の気配も見えているように感じますが、第2波がいつ起こるのか?引き続き心配の種になります。

治療薬・予防接種などが揃って来るまで、戦いは続きそうですね。
明けない夜はない・止まない雨はない・・・・を信じて乗り切りましょう。

ストレス解消は是非競馬で・・・・!







スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ