ローズS 2020
2020「ローズS」 <2145>
今週末は3日間開催となります。
日曜日中京のメインは牝馬G2「ローズS」。
「ローズS」と聞けば阪神競馬場・・・・と頭が理解していますが、今年は中京競馬場で開催されます。
坂のあるコース・・・という事では阪神と同じかもしれませんが、右回りが左回りに変わります。
有力馬はG1「オークス」で左回りを経験していますから問題なさそうですが、この辺りがレースにどう影響するのか?
ここは気になりますね。
終わってみればG1「オークス」出走組だった・・・・も大いにあるレースですが、今年もそうなるのでしょうか?
G1「オークス」組は、4・9・11・12・14・15・17着からここに参戦してきます。
馬券になった組が不在ですから、いつもとは少し違ってくるのかもしれませんね。
また騎手で注目はルメール騎手が小倉芝1800Mで1勝クラスを勝ち上がったばかりの3「フアナ」に騎乗します。
過去10年間のデータから、前走1勝クラスの馬は2--2--1--31、一応2勝を挙げていますので、まったくチャンスがないわけでもなさそうです。
その「フアナ」が勝ったレースは、芝1800Mで1.44.9と開幕日ではありますが速い時計で勝ち上がっています。
権利が取れるのかどうか?ここも注目ですね。
人気はやはり前走G1「オークス」組となりそうです。
1「リアアメリア」 川田 オークス4着
5「リリーピュアハート」 福永 同9着
15「デゼル」 武豊 同11着
9「クラヴァシュドール」 デムーロ 同15着
ここにルメールJ騎乗の3「フアナ」を加えた辺りが上位人気に推されそうです。
いつものように<穴馬候補>を挙げておきましょう。
直近挙げた「穴馬」が馬券になっていませんので、少し頑張る必要がありそうです。
今回は栗東坂路で猛時計を叩き出した1頭を、
10「アブレイズ」 藤井 キズナ産駒
この馬もG1「オークス」組、17着でした。
3月中山G3「フラワーC」を12番人気で優勝しています。
先行脚質の馬ですから、前に行ってどこまで粘り込めるのか?となりそうです。
坂は苦にすることなくこなしていますから、2回目となる左回りをこなしてくれれば面白そうです。
2「フィオリキアリ」 北村友 キズナ産駒
この馬もG1「オークス」を走って14着でした。
夏場小倉で2勝クラスを勝ち上がっています。それまではオークス以外1600Mまでで好走していましたから、前走の芝2000Mがどうなのか?と思っていましたが、あっさりクリアーしたあたりに素質を感じます。
夏場使ってきたアドバンテージが活かせるようだと面白くなるのですが・・・。
中京競馬場得意な北村友J共々期待しています。
月曜日祝日は中山でG2「セントライト記念」が行われますが、まだ枠番が決定していませんので、今回は省略させていただきます。
猛暑はやっと終わりを告げましたが、新型コロナはいまだ健在です。
私達で出来る限りの防御策をとる必要がありますが、一刻も早いワクチンの開発に期待しましょう。
3日間開催は集中力勝負です。頑張りましょう!
今週末は3日間開催となります。
日曜日中京のメインは牝馬G2「ローズS」。
「ローズS」と聞けば阪神競馬場・・・・と頭が理解していますが、今年は中京競馬場で開催されます。
坂のあるコース・・・という事では阪神と同じかもしれませんが、右回りが左回りに変わります。
有力馬はG1「オークス」で左回りを経験していますから問題なさそうですが、この辺りがレースにどう影響するのか?
ここは気になりますね。
終わってみればG1「オークス」出走組だった・・・・も大いにあるレースですが、今年もそうなるのでしょうか?
G1「オークス」組は、4・9・11・12・14・15・17着からここに参戦してきます。
馬券になった組が不在ですから、いつもとは少し違ってくるのかもしれませんね。
また騎手で注目はルメール騎手が小倉芝1800Mで1勝クラスを勝ち上がったばかりの3「フアナ」に騎乗します。
過去10年間のデータから、前走1勝クラスの馬は2--2--1--31、一応2勝を挙げていますので、まったくチャンスがないわけでもなさそうです。
その「フアナ」が勝ったレースは、芝1800Mで1.44.9と開幕日ではありますが速い時計で勝ち上がっています。
権利が取れるのかどうか?ここも注目ですね。
人気はやはり前走G1「オークス」組となりそうです。
1「リアアメリア」 川田 オークス4着
5「リリーピュアハート」 福永 同9着
15「デゼル」 武豊 同11着
9「クラヴァシュドール」 デムーロ 同15着
ここにルメールJ騎乗の3「フアナ」を加えた辺りが上位人気に推されそうです。
いつものように<穴馬候補>を挙げておきましょう。
直近挙げた「穴馬」が馬券になっていませんので、少し頑張る必要がありそうです。
今回は栗東坂路で猛時計を叩き出した1頭を、
10「アブレイズ」 藤井 キズナ産駒
この馬もG1「オークス」組、17着でした。
3月中山G3「フラワーC」を12番人気で優勝しています。
先行脚質の馬ですから、前に行ってどこまで粘り込めるのか?となりそうです。
坂は苦にすることなくこなしていますから、2回目となる左回りをこなしてくれれば面白そうです。
2「フィオリキアリ」 北村友 キズナ産駒
この馬もG1「オークス」を走って14着でした。
夏場小倉で2勝クラスを勝ち上がっています。それまではオークス以外1600Mまでで好走していましたから、前走の芝2000Mがどうなのか?と思っていましたが、あっさりクリアーしたあたりに素質を感じます。
夏場使ってきたアドバンテージが活かせるようだと面白くなるのですが・・・。
中京競馬場得意な北村友J共々期待しています。
月曜日祝日は中山でG2「セントライト記念」が行われますが、まだ枠番が決定していませんので、今回は省略させていただきます。
猛暑はやっと終わりを告げましたが、新型コロナはいまだ健在です。
私達で出来る限りの防御策をとる必要がありますが、一刻も早いワクチンの開発に期待しましょう。
3日間開催は集中力勝負です。頑張りましょう!