関屋記念 2021
2021「関屋記念」
オリンピックも終わり、今週から3場開催に戻ります。
新潟はサマーマイルシリーズのG3「関屋記念」がメインレース。
しかし、梅雨の終盤のような雨が降り続いています。新潟も例外ではなく馬場が心配ですね。
昨年当レース優勝馬12「サトノアーサー」もその後精彩を欠き、今回は2月以来のレースとなります。
ここは3歳牝馬G1「NHKマイル」2着の11「ソングライン」が51Kの軽量という事で人気に推されそうです。
続く人気に3「シャドウディーヴァ」辺りが推されそうですが、果たして人気に応えてくれるのでしょうか?
夏場の新潟で行われるレース、過去10年で見れば14年のみが稍重馬場、後は全て良馬場で行われています。
1番人気の成績が3--2--2--3と複勝率70%ありますが、馬場が重くなっても通用するのかどうか?
過去データをそのまま鵜呑みに出来ない気もしますから、まずは馬場状態を把握することから始めなければならないようです。
土曜日の芝レースをしっかり見ておきたい処ですね。
51Kの11「ソングライン」は新馬戦が稍重馬場、それ以外のレースは全て良馬場で走っていますから重馬場の巧拙は解りません。
しかし<キズナ産駒>は重馬場でも走る傾向にありますから、51Kの今回は馬券から外せないと思っています。
14「クリスティ」4歳牝馬も<キズナ産駒>、この馬も稍重馬場で2勝、重馬場で2着2回していますから<穴馬>候補に挙げられそうです。
今回の<穴馬候補>は
上記14「クリスティ」 4歳牝馬 54K デムーロ キズナ産駒
6「ロータスランド」 4歳牝馬 54K 田辺 Point of Entry産駒(ロベルト系)
前に行けて道悪競馬得意なこの馬にピッタリな条件ではないでしょうか。
ロベルトのクロスを持っているこの馬ならスピード勝負よりはパワー勝負が望むところと思われます。
期待してみます。
1「グランデマーレ」 4歳 56K 藤岡佑 ロードカナロア産駒
2勝クラス、3勝クラスを連勝中です。ただし成績が良いのは右回りのみ、左回りでは実績がありません。
また前走稍重馬場で勝利していますが、基本的には2歳時中山でレコードを記録したようにスピード競馬が得意なのかもしれません。
斤量が重くなり左回りとなる今回、坂路で猛時計を記録していますがそれをどこまで信用するか?となりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<競馬の教科書>
「勝駒ソフト」
詳しくはこちらでご覧ください。
<万馬券的中報告>
8月7日 函館3R 未勝利 3連複¥13,300的中
8月7日 函館12R 1勝C 3連複¥21,800的中
8月8日 函館4R 未勝利 3連複¥13,970的中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
G3「小倉記念」
頭数が10頭と少なくなりました。
またこちらも馬場悪化が確実です。
スピード勝負にはならないと思われますから、思わぬ人気薄が突っ込む可能性はありそうです。
明日の馬場を見なければ解りませんが、現状気になっているのは、
9「モズナガレボシ」 4歳 53K 松山 グランプリボス産駒
<サクラバクシンオー>⇒<グランプリボス>は短距離からマイル辺りまでが守備範囲でしたが、この馬は2600Mでも勝利があります。
明らかにパワー型に出ていると思われますから、松山騎手とセットで面白そうです。
斤量も53Kは魅力です。
「単・複」でも狙ってみたいですね。
猛暑の後は大雨・長雨、本当に地球が怒っているように感じます。
またデルタ株の新型コロナも猛威、お盆で長雨、外に出られなくなるなら少しは落ちてくるのでしょうか?
土日は競馬でも楽しんでください。
今なら「勝駒ソフト」が無料で使えますよ。
オリンピックも終わり、今週から3場開催に戻ります。
新潟はサマーマイルシリーズのG3「関屋記念」がメインレース。
しかし、梅雨の終盤のような雨が降り続いています。新潟も例外ではなく馬場が心配ですね。
昨年当レース優勝馬12「サトノアーサー」もその後精彩を欠き、今回は2月以来のレースとなります。
ここは3歳牝馬G1「NHKマイル」2着の11「ソングライン」が51Kの軽量という事で人気に推されそうです。
続く人気に3「シャドウディーヴァ」辺りが推されそうですが、果たして人気に応えてくれるのでしょうか?
夏場の新潟で行われるレース、過去10年で見れば14年のみが稍重馬場、後は全て良馬場で行われています。
1番人気の成績が3--2--2--3と複勝率70%ありますが、馬場が重くなっても通用するのかどうか?
過去データをそのまま鵜呑みに出来ない気もしますから、まずは馬場状態を把握することから始めなければならないようです。
土曜日の芝レースをしっかり見ておきたい処ですね。
51Kの11「ソングライン」は新馬戦が稍重馬場、それ以外のレースは全て良馬場で走っていますから重馬場の巧拙は解りません。
しかし<キズナ産駒>は重馬場でも走る傾向にありますから、51Kの今回は馬券から外せないと思っています。
14「クリスティ」4歳牝馬も<キズナ産駒>、この馬も稍重馬場で2勝、重馬場で2着2回していますから<穴馬>候補に挙げられそうです。
今回の<穴馬候補>は
上記14「クリスティ」 4歳牝馬 54K デムーロ キズナ産駒
6「ロータスランド」 4歳牝馬 54K 田辺 Point of Entry産駒(ロベルト系)
前に行けて道悪競馬得意なこの馬にピッタリな条件ではないでしょうか。
ロベルトのクロスを持っているこの馬ならスピード勝負よりはパワー勝負が望むところと思われます。
期待してみます。
1「グランデマーレ」 4歳 56K 藤岡佑 ロードカナロア産駒
2勝クラス、3勝クラスを連勝中です。ただし成績が良いのは右回りのみ、左回りでは実績がありません。
また前走稍重馬場で勝利していますが、基本的には2歳時中山でレコードを記録したようにスピード競馬が得意なのかもしれません。
斤量が重くなり左回りとなる今回、坂路で猛時計を記録していますがそれをどこまで信用するか?となりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<競馬の教科書>
「勝駒ソフト」
詳しくはこちらでご覧ください。
<万馬券的中報告>
8月7日 函館3R 未勝利 3連複¥13,300的中
8月7日 函館12R 1勝C 3連複¥21,800的中
8月8日 函館4R 未勝利 3連複¥13,970的中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
G3「小倉記念」
頭数が10頭と少なくなりました。
またこちらも馬場悪化が確実です。
スピード勝負にはならないと思われますから、思わぬ人気薄が突っ込む可能性はありそうです。
明日の馬場を見なければ解りませんが、現状気になっているのは、
9「モズナガレボシ」 4歳 53K 松山 グランプリボス産駒
<サクラバクシンオー>⇒<グランプリボス>は短距離からマイル辺りまでが守備範囲でしたが、この馬は2600Mでも勝利があります。
明らかにパワー型に出ていると思われますから、松山騎手とセットで面白そうです。
斤量も53Kは魅力です。
「単・複」でも狙ってみたいですね。
猛暑の後は大雨・長雨、本当に地球が怒っているように感じます。
またデルタ株の新型コロナも猛威、お盆で長雨、外に出られなくなるなら少しは落ちてくるのでしょうか?
土日は競馬でも楽しんでください。
今なら「勝駒ソフト」が無料で使えますよ。
スポンサーサイト