2021年09月のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

神戸新聞杯 2021

2021「神戸新聞杯」

先週の菊花賞トライアルG2「セントライト記念」は当ブログ推薦の9番人気単勝オッズ42.7倍「アサマノイタズラ」が見事に優勝しました。
かなり混戦メンバーと見ていましたが、見立て通りの結果となりました。
少しはお役に立てたと喜んでいます。

さて日曜日の中京ではG2「神戸新聞杯」が行われます。
昨年に続き中京コースで行われますから、距離が左回り2200Mとなります。

今年のG1「日本ダービー」優勝馬、10「シャフリヤール」が登場します。
他では同じくG1「日本ダービー」3着、G1「皐月賞」3着の5「ステラヴェローチェ」もこのレースを選択してきました。

2頭が馬券圏内を占めれば配当の魅力は半減します。

続いてG2「青葉賞」の1・2着馬2「ワンダフルタウン」、ルメール騎乗の3「キングストンボーイ」などが人気に推されそうです。

夏から秋にかけて実力を伸ばしてきた「穴馬」登場となるのでしょうか?

今回も2頭の<穴馬候補>を挙げておきましょう。

1「セファーラジエル」 鮫島克 キズナ産駒
前走中京芝2000M、(L)「白百合S」を勝ってここに挑んできました。
「白百合S」は出世レースとも言われていますから、ここでも通用するのかどうか?試金石となりそうです。
頭数が8頭と少ないレースでしたから、今回の10頭も歓迎の筈。相手は一気に強くなりますが頑張って欲しい処です。

7「レッドジェネシス」 藤岡康 ディープインパクト産駒
5月に当レース場芝2200Mで行われたG2「京都新聞杯」を優勝しています。
芝状態が良かった時ですが、2.11.2は好時計、上り3Fもメンバー最速でした。
G1「日本ダービー」は1.1差11着と崩れましたが、夏場に成長しているようならチャンスはありそうです。


10「シャフリヤール」の目標はここではないはず、秋初戦を考えれば馬券圏内は外さないと見ていますが、あるいは2着も有って好いのではないでしょうか?

1番人気がG1馬ですが、そのG1戦で2着馬との着差が0.0差、3着馬との着差も0.2差。
頭数が10頭なら4角12番手から差し込んだ5「ステラヴェローチェ」にも「頭」のチャンスはありそうです。

小頭数ですが見応えのあるレースを期待します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <競馬の教科書>
   「勝駒ソフト」
 詳しくはサイトでご覧ください。
 3連複万馬券は毎週GETしていますよ!
 過去2年分の成績は全てソフトで検証可能です。
 今なら無料でお試しいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

G2「オールカマー」

こちらはG1馬12「レイパパレ」が秋の始動戦に選びました。
7戦して全て馬券圏内、全成績6--0--1--0、唯一の3着が前走G1「宝塚記念」ですから、ここも当然1番人気に推される事でしょう。

しかし関東遠征が初めて、当然中山コースも初となります。
坂のあるコースは阪神で好走していますから心配なしですが、新馬戦以来の16頭も少し気になります。

トリッキーな中山芝2200M、まさか馬券圏外にはならないと思われますが、心配はしておきたいレースでしょう。

過去10年牝馬の挑戦は18頭、3--3--0--12となっています。
昨年、15年は牝馬の1・2着も有りますから、ここも注目したい処です。

今年も12「レイパパレ」を含め5頭が出走しますから、<穴馬候補>は12「レイパパレ」以外の4頭としておきましょう。

3連複馬券なら12「レイパパレ」1頭軸で2着欄に牝馬4頭3着欄に牡馬を並べるような馬券が面白そうです。

先週の3歳馬G2「セントライト記念」が2.12.3、追い込み・差し・差しで決まりましたので、今回はここを参考にしたい処です。

面白そうなメンバーですから、少し捻った処も狙ってみたいですね。


世の注目は自民党総裁選と新型コロナ、この先どうなっていくのでしょうね?
気持ちの良い季節となりましたので、マスクを外して歩きたい欲求に駆られますが、もう少しだけガマンしましょう。







スポンサーサイト



| NEXT≫

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ