2021年09月10日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

セントウルS 2021

2021「セントウルS」

長雨の後は残暑も無く快適な気候となってきました。

長かったローカル競馬も終わり、今週末からは中央場所に競馬が戻ってきます。

関東圏は従来通り中山開催ですが、関西圏は昨年同様中京開催から始まります。

土曜日に中山で3歳牝馬G1「秋華賞」トライアルG3「紫苑S」が、日曜日中山ではサマーマイル最終戦G3「京成杯AH」が行われます。
格を重視しG2「セントウルS」から見ていきましょう。

秋初となるG1戦、「スプリンターズS」を見据えたレースですから、有力馬も出走しますが、100%の仕上げで出てくるとも思えず、その辺りがこのレースを難しくしています。

過去10年の1番人気成績は5--4--1--0、複勝率100%、連勝率90%と驚くような高率を誇るレースですが、昨年も2着に12番人気馬が飛び込み、3連単馬券は¥88,430となっています。

また直近5年間は1番人気馬勝利を連続させていますから、そろそろ連続記録が途切れそうな雰囲気も濃くなっています。

直近から1着馬の成績は1--1--1--1--1--10--4--2--6--2、とそれまでの5年間とはガラリ様相が一変しています。

中京競馬場近辺はこの後日曜日のレース時間まで雨予報はありません。
開幕週を絶好の馬場で迎えられそうです。

昨年20年の勝タイムが1.07.9でしたから、今年もその辺りの時計ではないでしょうか。

昨年当レースの勝馬「ダノンスマッシュ」はG1戦に直行予定と聞いていますから、今年当所で行われたG1「高松宮記念」でタイム差なし2着した8「レシステンシア」が1番人気に推されそうです。

続く人気には11「カレンモエ」や15「ピクシーナイト」、3「ラウダシオン」などが推されそうですが、果たして8「レシステンシア」を破る事が出来るのかどうか?注目です。

8「レシステンシア」にはルメールJが騎乗しますが、3歳G1「NHKマイルC」で逃げて2着していますので、乗り替わりに不安は無さそうです。

1番人気馬を馬券から外せないレースですから、当然固く収まる可能性も高そうですが、いつものように<穴馬候補>を挙げておきましょう。
人気馬に割って入ってくれれば嬉しいのですが・・・・??

5「タイセイビジョン」 4歳 56K 石橋 タートルボウル産駒
マイル戦前後を中心に使われてきた馬ですが、前走小倉で行われたG3「CBC賞」で見せた末脚は見どころがありました。
驚異的な勝タイム1.06.0からは0.3遅れた4着ですが、同レース2着だった15「ピクシーナイト」とは0.2差でした。
15「ピクシーナイト」は53K⇒54K、に対しこの馬は57K⇒56Kと1K軽くなります。
斤量1Kが0.1差と見るならば、今回同じ条件での戦いとなりますから0.2差は埋められる範囲でしょう。
期待します。

<大穴候補>としては、
13「ナランフレグ」 5歳 56K 丸田 ゴールドアリュール産駒
ともかく中京のこのコースなら走る馬です。このコース1--2--0--0、正月の(L)「淀短距離S」2着、5月のOP「鞍馬S」も2着しています。
クラスが一気にG2となりますから通用するかどうか?は疑問ですが、<ゴールドアリュール産駒>ならあるいは?も期待してしまいます。
少しだけ3着限定で馬券に加えてみます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <競馬の教科書>
   「勝駒ソフト」
 無料会員様受付中です。
 詳しくはサイトでご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


G3「京成杯オータムH」

2歳G1の勝馬、3歳馬1「グレナディアガーズ」が人気を集めそうなレースです。

例年この時期の中山は野芝のみで開催されますから、時計が速くなります。
昨年は良発表でしたが、1.33.9の平凡な時計で決着、一昨年は1.30.3とレコードで決着しました。

今年は土曜日深夜から日曜日早朝にかけ雨予報が出ていますから、その雨量次第では少し時計が掛かるかもしれません。
開幕週の中山ですからそれでも持ち時計の無いうまには辛そうです。

G3「関屋記念」2着の10「カラテ」、3歳馬G2「NZT」勝馬11「バスラットレオン」などが人気に続きそうです。

今回のレースは逃げ馬も多く、かなりの急流が予想されます。
流れが急なら人気馬が巻き込まれないとも限らず、あるいは「穴レース」となるかもしれません。

ここも<穴馬候補>を挙げておきましょう。

15「アカノニジュウイチ」 4歳牝馬 53K 横山典 ブラックタイド産駒
1200M戦を中心に使われています。極端な戦法が得意な横山典Jにピッタリの馬なのでしょう。
2勝クラスを中山で、3勝クラスを7月福島で勝利と連勝中です。
今回はマイル戦となりますからその末脚が通用するのかどうかは不明ですが、3歳時には1800Mまで経験がありますから、距離の心配は無さそうです。
外枠を引いたのもこの馬には良さそうに思えます。急坂の直線大外一気が嵌るかどうか?の一点だけでしょう。

4「グランデマーレ」 4歳 55K 藤岡康 ロードカナロア産駒
マイル戦で2勝クラス、3勝クラスを連勝して挑んだ前走G3「関屋記念」でしたが、0.3差6着でした。
2連勝が阪神コースでしたので、この馬は坂のあるコースがベストでしょう。平坦な新潟を無視するならここはチャンスがありそうです。
その前走G3「関屋記念」でも上り3F33.8秒はメンバー最速を記録していましたから、ここも前が激しくなれば坂に強い末脚が活きてきそうです。


土曜日に行われる3歳牝馬G3「紫苑S」は省略させていただきます。


新型コロナも少しは下降気味となってきましたが、まだまだ数字だけ見入れば凄い数字です。
絶好の行楽シーズンに入りますが、今年も我慢が正解でしょう。
自宅で競馬を楽しんでください。
もちろんお供は<競馬の教科書>「勝駒ソフト」が一番です。





スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ